2005年01月13日

第四回シナリオ創発ワークショップ

チャンス発見コンソーシアム主催で開催される標記ワークショップで,「社会心理学的観点から見た集団の創発性-アイディアの多様性と類似性の相乗効果モデルの実験的検証-」と題した研究発表をおこないます.飛田操氏(福島大学)との協同研究です.実際に「創発」を欲する現場のみなさまに,われわれの研究について忌憚のないご意見を聞かせていただきたいと思います.

第四回シナリオ創発ワークショップ
The 4th Workshop on Scenario Emergence (SCENE #4)

 □■総合テーマ:
 「シナリオ創発へのチームワーキング:
     チームは創造の源泉か,あるいは妥協の温床か」

 □■ 開催期日: 2005年1月28日(金)
 □■ 開催場所: 日本科学未来館 7F みらいCANホール 第3会議室
     http://www.miraikan.jst.go.jp/index.html
 □■ 参加費: 無料
      予稿集: コンソーシアム会員無料,非会員2,000円
      同時通訳イヤホン貸出(希望者のみ): 会員,非会員とも500円
 □■ 主催: チャンス発見コンソーシアム
     http://www.chancediscovery.com/
     共催: 博報堂チャンス発見プロジェクト

しかし,羽田空港から台場って,気持ちよく不便… 前同じ「未来館」に行った時えらい目にあったので,今回は泊まりにしました.

投稿者 asarin : 2005年01月13日 08:38