ややゆっくり目に8時半頃にコンドミニアムを出発して、車で20分ほどのファラライにペトログリフを見に行く。ペトログリフとは数百年前に現地人によって火山岩の上に書かれたという絵文字である。朝からファラライのフォーシーズンズのゲートを「客ではないがペトログリフを見に来た!」と突破して、ゴルフ場17番ホールのティーグラウンドそばのそれを見に行く変な日本人たちである。明らかに人を描いたものと、魚?っぽいものしか発見できなかった。ワイコロアの方に行くともっとたくさんあるらしいが、まあいいことにしよう。
次はコーヒー農園へ。コナ近郊は「コナ・コーヒー」で有名なコーヒー農園がたくさんあり、小売をしているところがいくつかある。どこがいいかよくわからなかったので、適当に「ブルースカイ」というところを選んだ。「JJAL利用だし」という無意味な理屈をつけた。もう一つ有力候補は「グリーンウェルファーム」というところだったが、阪神ファンとしてはこの名前は不吉すぎるというやはり無意味な理屈でやめた(やめた甲斐なく阪神は連敗しているわけだが)。ブルースカイには小さな売店があって、4種類のコーヒーを試飲させてくれた。農園見学してもいいよと言われたが今回はやめた。いくつか自宅用とお土産用の豆と粉を購入。
コーヒー農園の向かいの「キムラ・ラウハラ・ショップ」は、日系人の経営するラウハラ製品(籐製品のようなもの)を売っている店で、ハワイ島について学んだ本にも紹介されていたので立ち寄ってみる。が、先ほどのコーヒー農園で現金を使い切ってしまい、この店ではカードが使えないので、一旦コンドに戻った。現金を持ってもう一度出直して、ちょこちょこと小物を購入。ラウハラで編んだ帽子をご父君土産にと思ったのだが、店の日系三世のおばあちゃんに「本人がここにいないとサイズが合わせられないから」とやんわり、いや強硬に断られたのでやめにした(笑
コンドに戻って昼食をとった後、コナの街中をぶらぶらしに行く。コナは成田便が直行で来ているというのがどうも理解できないくらい、海辺の田舎町だ。まあそれもハワイらしいといえるだろう。いくつか店をぶらぶら眺め、手作りチョコレートのファクトリーショップに行ったりしてお散歩終了。
天気予報(午後から大雨)に反して日が照り付けてきたので、散歩から戻ってからはラナイで日光浴をしたり、昼寝をしたり。昨日岩盤浴で思い切り日焼けしてしまったので、今日は日焼け止めを塗りまくって完全武装だ。
今日の夕食は、ラザニヤ・野菜スープ・サラダ・ごはん。にんじんだけ半本残してしまった。うーむ、無念なり。
今日もまあまあ晴れ.朝,比較的早く準備ができたので,名残惜しくもう一度あきらめ悪くワイコロアビレッジのキングスショップ(初日にヴィトンで買い物をしたところ)の奥にあるペトログリフフィールドを見に行く.こちらはきちんとトレイルが整備されていて,少し奥まで行くと笑うくらいたくさんのペトログリフがあった.次回もし来る機会があるならキラウェアのやつも見に行こう.
9時半過ぎにレンタカーを返却し,JO079便にチェックイン.コナ便は日本からの便は成田−コナ直行だが,帰りはホノルルを経由する.ご夫君によれば「ハワイに来てハワイ島(任意のオアフ以外の島に置換可)だけ行く日本人なんてほとんどいない」からだそうだ.事実,一緒に乗った人の半数以上がホノルルで降りて行った.これを書いているのはホノルル空港のサクララウンジだが,今日のホノルル(少なくとも空港やワイキキビーチ近辺)は雨ではない.しかし少し山側は,笑うくらい悪者っぽい黒雲がにょきにょき出ていて,雨が降っているようだった.
日本(関西)も随分な雨&雷の大嵐だったらしいが,帰った頃にはどうなっているだろうか.我が軍は片眼が開いたようで何より.
しました.
成田に着いてから羽田→神戸→自宅というのが,なかなか大変でした.成田→伊丹に「物理的には乗り継げるが乗り継ぎ制約に引っかかるため航空券が取れない」状況になってしまった(ちなみにJALが後になってフライトスケジュールを変更したのが原因)のが失敗だった.UKBから自宅は阪神高速の通行料金込みで8000円弱だということが分かった.
昨日は23時に寝て,途中何度も目が覚めたが「ここで起きたらダメだ,ここで起きたら最後だ」と呪文を唱えて頑張って6時起床.始発の新快速で出勤した.よっしゃ.
牡19歳.種付け終了後しばらくして心不全を起こしたとのこと.
もちろん彼は素晴らしい競走馬であったが,私自身は彼が走っている姿をリアルタイムで見たことはない.私が競馬に関心を持ち始めた頃,既に彼は競走生活を引退する原因となった故障をしていたからだ.しかしご夫君のニックネームの由来となった競走馬なので,特別の関心をもっていた.亡くなった社台SS荻伏には一度も行くことができなかったが,その前にいた早来の社台SSには見学にも行った.もう一度くらいは会えるかなと思っていたが,残念だ.
現在の産駒成績からしてメジロアサマ−ティターン−彼と3代続いた天皇賞馬サイヤーラインを引き継ぐ馬は出ないだろう.それもまた,残念だ.
さすが名馬ということでアサヒコムにも記事がある.しかし競走馬として19歳は比較的短命だろうか.まあ,平均やモードを取ったら多分4歳とかになってしまうので考えるのは難しいが,メディアンを取ったとして…分布が歪みまくりなのであまりあてにならない.種牡馬として考えても,平均くらい…ではないのかなあ.
ザルツブルグ音楽祭のウィーンフィル@ムーティのチケットが取れたとの連絡が届いた.実は今朝「3月中には分かるということだったのにまだ連絡がないなあ」と思って「どうなってる?」と問い合わせのメイルを出したところだったのである.どう考えても人気プログラムなので無理かもと思っていたのでとてもうれしい.座席は前から9列目の右サイド.一人150EUROかかるけど,フェスティバルホールで3万円出すことを思えば,ザルツブルグ祝祭大劇場ならば倍出したって惜しくないよ.プログラムは…
●Wolfgang Amadeus Mozart Concerto for two Pianos and Orchestra in E flat major K. 365 (316a) ●Fabio Vacchi Giusta Armonia commissioned by the Salzburg Festival World Premiere ●Wolfgang Amadeus Mozart Symphony in C major K. 551 "Jupiter"
Fabio Vacchiって知らない…曲は当然知るわけない(ワールドプレミアだから知ってる人がいたらびっくり).プロフィールによるとボローニャ生まれのイタリア人.ちょっとマヌケっぽい犬がかわいい.
プロジェクトが発動.勤務校の場合,既にD課程もあるわけだからまったくゼロから作るわけではないのでまだしも楽かもしれない(今のところ届出で大丈夫そうらしい)が,それでもかなりの数の書類を作らなければならないらしい.無理して作らなくても,という気もするのだが,このご時世,文系でもこと心理学科に限っては大学院が設置されていないところは選んでもらえないのである….今日は今年新設を達成したT大学に取材活動.
新設といえば新年度にいろいろな大学でいろいろな学部や学科が新設されたが,随分名称が自由になったようだ.なんじゃそりゃ,みたいなところも結構あるぞ.うちから結構近いS女大とか.
大学院は新設できそうな気がした.
しかし心理系の,というかはっきり言うと臨床心理系の大学院の場合は,単に大学院を新設したって何の意味もないという二段構えになっているので,その二段目は相当厳しそうだ.どう厳しいかはいろいろと差し障りがあるのでこういうところで語るわけにはいかないが,ひとまず今日はその厳しさの体験談をざっくばらんに教えてもらえたのは大変助かった.
T大では昨日から新入生合宿がおこなわれていたそうで,お疲れでご帰還のNさんと数ヶ月ぶりにお会いした.先にAさんと「やぁやぁ」と挨拶をかわしたNさんは,私にはいきなり
「調子悪いなあ〜」
と話しかける.もちろん私も,
「いやあ,今日はなんとか頑張ってもらわんと」
と応じる.そしてNさんは,
「しかし今年はあかんで.よういって3位やで」
と.そばで見ていたAさんは,
「いきなりああやって話しかけられて通じるっていうのがすごいですねえ」
と感心していた.そう,これがトラキチコミュニティ.ちゃんと相手を選んでやってますから,Aさんあなたに適応を求めることはありませんのでご安心ください.私はといえば,自分よりよほど本物な,流行の成分解析で言えば「80%は阪神タイガースでできています.20%は社会心理学でできています」的なNさんに仲間として認めてもらえてうれしかった.
新入生オリエンテーション行事その2.ちなみにその1は4/3におこなわれたのだが当然私は欠席していた.そのため今日は自己紹介をしなければならないらしい.研究室訪問などもあるようだが,正直今の研究室には人様をたくさん入れるだけのスペースがない.年度末に届いた本や,年度末に届いたDVテープたくさんや,年度末に新しいのと交換したのでとりあえずいらなくなったディスプレイや,その他いろいろなものが雑多に積み重なっている.片付けたいのはやまやまだが,腰が痛いのが治るまでは無理だ.
シモさん500試合登板をいつもながらの渋いピッチングで快勝.打線も濱中初先発で2HRなど好調だった.広島球場の試合なのにサンテレビが出張していて,もっさんゆあぴ〜のトラトラ実況が楽しく聞けた.
今朝のニュースで改めて気づかされたが,濱中という選手は過去に1シーズン20HR以上打ったことが一度もない.それでも期待を込めて和製大砲と呼ばれ続ける男,何がそうさせるのか私にはよくわからない.
もうすぐ兄貴の記念すべき試合がやってくる.
なぜ小学館の営業は一様に気味の悪いオッサンなのか.小学館のイメージはどんどん悪くなる一方だがどうか.
前任校の頃からそうだが,年に少なくとも1回必ず大学には小学館の営業のオッサンが事典類を売りつけに来るものらしい.毎回「何とか先生が早速ご購入になりまして」「現在大変な評判でして」「先生方よくお使いのこんな便利な内容が」といった惹句を
イヒヒヒヒ
という奇妙な笑いと共に滔々と述べ立てた挙げ句,脈がないとなるとすべての資料を引き揚げてさっさと帰っていく.しかも整髪料だかオーデコロンだかつけまくりでくさい.1年のうちたかが5分程度だが,本当に迷惑だ.
新入生歓迎行事はこれまで宿泊形式だったのだが,今年は(人間心理学科のみ)日帰りツアーにして,7つのコースを設定して希望者を募り,その後神戸港周遊の船上パーティをすることになった.コースは「心理学」「神戸」をキーワードにした多彩なものが用意されたのだが,なぜか(多分楽ができそうだから)第1希望が私とSさんで引率する「須磨水族園・王子動物園コース」に全体の半数以上が集まってしまった.人間の行動とはかくも読みにくいものなのである.
その後は研究室訪問と称して新入生が各教員の研究室を巡る行事.私たちは動物園のパンダとして,彼らに逐一観察されたのであった.ある学生は私の研究室を見て,
一人暮らしの部屋みたい
とのたまった.悪かったな,散らかってて.
今日は午前中から学科ガイダンスとかクイズ大会とか.といっても後者は学生主催なので,私たちはまったり観察していればよいらしい.
もう一つの学科の方は今日から1泊2日で合宿に出かける.そう,私たちの学科は合宿をやめたのである.少なくとも私たちの学科にとっては大変reasonableな決断であったと思う.
某MLで"チラ裏"某氏から「邦題がひどい」と酷評されていたが,原題は"The Lady Tasting Tea : How Statistics Revolutionized Science in the Twentieth Century"である.まあ,確かに邦題のメインタイトルは原題に比べれば凡庸だし,サブタイトルはなんか態が微妙なためニュアンスが曲がっている気がしないでもないが,別にだから内容がおかしいとかいうこともない.そろそろ読み終わりそうなところだが,統計学と接点のある応用研究者で,統計学との接点についていろいろと思いを巡らすことがある人にとってはとても面白い内容であると思う.もしそうでなかったとしても,日常耳なじみのある,例えばフィッシャー,ピアソン,テューキーといった人々や,あるいは匿名のスチューデント(t)などの成し遂げた仕事についてエピソーディックに知ることができるので,それなりの楽しさは得られるだろう.訳者は阪大経済とΣの数理統計学者のお二人なので「翻訳を生業とした人が訳した」ゆえの気持ち悪い日本語表現もない(その代わり,統計学をまったく知らない人には非常に難解かもしれない).私は第25章「黒ずくめ女史のアドバイス」で紹介されたDr. Stella Cunliffeのエピソードがもっとも面白かった.
ま,何にせよ結構オススメ.それなりのレベルの大学あるいは大学院なら,統計学の講義のネタふりなどにも使えるだろう.
新入生歓迎行事の一環で,今日は学生と同じ種類の弁当を食べた.うちの大学,会議弁当は結構豪華というかいいお味のものが出てくるのだが,今日は若者向けなのか何なのか,
カレーピラフ(もちろん冷えている)
出来合い風味満タンのハンバーグ
同・コロッケ
同・唐揚げ
缶詰みかん少々
という剛毅な内容だった.それでもまあ私などはそれほど違和感を抱かずとりあえず空腹を満たしたわけだが,いつも笑顔のK先生63歳曰く,
「いやあ,今日のは拷問のような弁当でしたね♪」
…すごい形容.
阪神が逆転した8回裏,横浜のピッチャーとして佐久本が出てきたこと.
そしてやっぱり敗戦処理だったこと.
しかも実況アナが彼が去年まで阪神にいたことにまったく言及しないこと
ぱっと記事を読んだときは「これはひどい名前だな」と思っただけだったが,どうも母親の名前に見覚えが.小学校の時同姓同名の人が同学年にいたんだよなあ.
午後は両実家へハワイ土産を渡しに行った.まったく未整理の状態ながらビデオと写真も鑑賞.
風が強く,春霞という形容ではすまないほどに黄砂で煙った一日だった.太陽は出ているしどうやら晴れているようなのだが,黄色がかってぼんやりした煙空は,それをすっかり掻き消してしまっている.せっかくの桜もこれではちょっと楽しむ気になれない.というわけで今日の花見はあきらめた.
このところ引き分けを挟んで4連勝と上げ潮ムードに乗ってきた.今日は我らが兄貴・金本知憲選手が904試合フル出場の世界記録を達成する記念すべき試合がある.甲子園ではなく,大阪ドームであることが少し残念だが,それでもホームゲームで(ドームだけに天候に左右されることなく…って今日は晴れてるが)達成できるのはラッキーなことだ.是非勝ってお祝いしたい.できれば昨年の優勝決定ゲームのように,ウィニングボールを兄貴が捕れば最高だ.
サンスポの記事,衣笠氏のコメント
「頑張ってきてよかったですね。これだけ多くの人々が喜んでくれているのですから。あなたが目指した方向が正しかった証拠です」
あたりは非常に泣かせるのに,「その他の鉄人」と称して「鉄人28号」とか「道場六三郎」とか紹介されるとせっかくの涙も引っ込みます….
試合の方はワンサイドかと思いきや江草の劇場で一旦同点に.吉見も立ち直ってどうなることかと思ったが,濱中HRなどで再び突き放して10-5で勝利!三振で試合終了だったので,ウィニングボールは同年齢・同大学出身の矢野のミットに収まった.
今週から新年度の授業開始.といっても私は火曜3限が週明け最初の授業なので,あと1日半ほどある.前期は火・水・金が授業日で,非常勤はない.一見余裕ありげで研究がばりばりできそうなスケジュールではあるが,今年から担当する授業や実習が結構ある.バタバタしないように気をつけよう.
今日はまず査読を1つ片付け,その後ややほったらかしにしていた山びこデータの分析をし,週末までにやらなければならないデータ起こしの準備をする.
SIDが終わるまではこれが大目標だったので,非常に嫌な緊張感がありつつも生活にメリハリがあった.終わった途端にちょっと目標を失い気味な状況なので,毎日「ああこれもやらなきゃ,あれもやらなきゃ,でもそうやってる間に肝心のあれがなおざりに…」とあれこれ考えてしまうと寝覚めがよろしくない.しかしここで無理をしても仕方がないので,徐々に上昇機運に持っていくようにしよう.
2限情報処理ワークショップ(院)・3限人間心理学入門実習・4限心理統計法
人間心理学入門実習は,200人からの1年生を相手にして半期で社会心理学のごく初歩的な手法(SD法による広告の印象評価)をゆっくり自分たちでやりましょうという内容.しかし200名を同じ部屋に詰め込んでグループ作業は,不可能ではないかもしれないがぞっとするので,100名ずつに分割して実習室に押し込む予定.それでもまだぞっとするのだが,こちらの手はそれ以上分割できない.
心理統計法は去年と同じなので気楽ではあるが,9号館(ここから坂を登って徒歩5分)の教室まで行くのが面倒だ.しかも今日は大雨だというのに,テキストやらなにやら引きずって行かなければならぬ.実習助手さんどうぞよろしく.
Web検索実験のデータ起こし作業開始.2月に「4月に打ち合わせするまでにやっときますね♪」と言って幾星霜,手をつけるのは打ち合わせの4日前というのは我ながら終わってる.最長20分のデータを0.5倍速で再生しながら,どのようなアクションがいつおこなわれたかを逐一エクセルデータに落としていく.これも次のデータの時は外注したい.
なんとか本日5つ完了.しかし短いのが3つ含まれているのだった….土曜日までにあと9つ起こさなければならない.木曜日はAI学会の原稿を書きたいので,それ以外の時間でなんとか…頑張る.
授業をしたら1時間くらいで咳き込んでしまった.そして,普段通りつるつると口から出任せのセリフが出てこない.まあ,慣れの問題だ.
_ adidas adiZero Crazy Light Rose Playoff Mens Basketball Shoes - Grey/White [nder <strong>Kenneth Omeruo</strong>, Almeria [url=http://..]
_ Nike Zoom Soldier VI [in the Premier League?<br /> [url=http://www.fyca.co.uk/ba..]
_ Adidas Originals Superstar II Mens Shoes leather/white [inning mentality," the Atletico Madrid man to [url=http://..]
2限心理学基礎実験実習I 前期はAさんとコンビ+実習助手1名で鏡映描写をやる.しばらくの間はAさんがおしゃべり担当なので私はモデリング学習.Aさんは先だってからの新入生歓迎行事を主に担当した学生委員なのだが,この件でかなり疲弊しておられるようだ.学生を相手にすることで疲弊するわけじゃないところがなんとも.相当澱が溜まっているっぽいので,またガス抜きの機会を設けねば.
午後は15:30からSさん学部長になって初の教授会.早く終わってくれることを希望.その後学科会議.こちらがヘヴィになる予感.でも,いつも笑いを忘れず楽しくね.
それ以外の時間はひたすらデータ起こし.目標,6つくらい.
あまりにもデータ起こしに没入していたため,ふと気がつくと10:41,2限は10:45からだ.大慌てで走って教室へ.心理学科は今年度から実習科目すべてに「ちこくはぢごく」(命名:私)キャンペーンを敷いていて,チャイムが鳴ったらいきなり授業開始,出席カードを配り終えた後に来ても欠席扱いですよ,ということにしているので,教員の方が遅刻してはさまにならない.
でも,20秒くらい遅刻した.
昨日の帰りのバスは運転手が女性だった.2年と10日乗って初めての経験.というか他のバスでも多分経験したことがない.声からして若い人かなー,と思ったらそうでもなかった.
15:30〜18:00が教授会,18:30〜20:30が学科会議で合計4時間半.教授会はS学部長初回だったが,そこここにスピードアップの努力が伺えた.まだまだ頑張れ.学科会議は長かったが充実した&笑いの絶えない,しかし真剣な内容だった.いろいろ難題山積だが,今の雰囲気を保てば何とか乗り切れるのではないだろうか.まだまだ頑張ろう.
今年は月曜日と木曜日が授業のない日,いわゆる「研究日」である.新年度の決意として,
研究日に授業準備や雑事を持ち込まない
よう極力努めたいと思っている.授業準備は当該授業が終わった日に次の分をやるというサイクルで動けば,なんとかなるだろう.頑張るぞ.
というわけで今日はAI学会大会原稿を作成し,共同研究者たちに投げる.時間が余れば,データ起こしの続きをやる.あと3件.
来週,ゆきとご飯を食べに行った後に立ち寄る,多恵ちゃんがバイトしている店.検索だとやや探しにくいのでここに紹介記事の直リンクをメモ→BAR だいとも
元々は戦前からあった吉井勇なども通ったお茶屋さんらしい.ウィキペディアにも関連記事がある.
人工知能学会の大会原稿,今日中に完成できなかった.仕方がないので,明日の午後回し.
桜も散り果てつつあるというのになんなのこの寒さは.というくらい寒い朝.もう4月も半ばだし,ウールのものなど着たくないのに,着なければとてもじゃないがもたない.特に私は早朝と夜しか外をうろうろと出歩かないものだから,ひょっとして昼は暖かいのに気づいていないのかもしれないが…
1限対人心理学I,2限人間心理学基礎演習.後者は「21世紀の社会心理学」シリーズの講読を輪番でおこなう.
1限が始まるまでにデータ起こし1本,午後2本,あわよくば人工知能学会全国大会原稿の続き.
顔合わせとこれからの講読の説明.自己紹介.講読は毎回2〜3名ずつの担当で,講読してきた章の内容をパワーポイント資料exact12枚にまとめて(つまりA4に6枚×両面)発表してもらう.自己紹介は,21項目を用意して,そのうち3つをランダムに選んで話してもらう形式にした.ちょこちょこツッコミを入れていくうちに,結構時間がかかってしまったが,それなりに盛り上がったのでよかったということにしよう.最後に担当章を早いもん勝ちで決めて終了.
うちの学部は留年制度が結構シビアで,年度ごとに最低取得単位数が決まっており,それを満たさない学生は留年していく.つまり1年生から2年生でも「上がれない」学生が出てくるシステムである.この授業の場合であれば3年目だがまだ2年生という留年生が3名存在していた.留年生には教員としてはいろんな意味でとかく気を遣うものだが,今回メンバーになった3名はぱっと見たところはそこそこ大丈夫そう.
留年生の1人は,去年休学して吉本NSCに通っていた学生だった.漫才コンビを組んでいて,結構いいところまで行っているらしく,現在baseの「ビーサン」クラスに勝ち上がっているそうだ.お笑い好きの多い他の学生たちの目の色は途端に変わり,授業終了後は即席サイン会に… 同級生の彼を憧れの目で見つめ,敬語で接してサインを求める学生たちを見て,
「先生にもちったぁ敬語を使えよ…」
とぢっと手を見る.しかしそれと同時に,ひょっとして将来M-1 GPを獲る超有名人の指導教員になれるかもと,自分もサインの列に並びたい気持ちをぐっと堪えているのだから,まあ私も同類である.
データ起こしは無事完了.慣れてくると実験時間の3倍くらいの所要時間でできるようになった.アイカメラデータがあると,何を考えながら検索しているかがだいぶ分かるので面白い.面白いことをどうデータで表現するかがキモだろう.
しかしかなり集中して作業して疲れたので,AI大会原稿は明日午前中に回すことにして,来週の新入生歓迎行事のパンフレットを作成した.
昨日に引き続きchilly,しかも雨が降っている.昨日は本当に寒かった.朝の気温がずーっと夜まで続いた.
10時からWeb検索研究の打ち合わせ.あにとYさんが来学.そう,これに間に合わせるために今週データ起こしに必死だったというわけだ.終了後,二人は仲良く鳴門に行くらしい.くそー,置いてきぼりかよ!(笑
19日開催予定の「うまいもの四季の会」の一次会で行くお店(二次会が多恵ちゃんのBAR).今春まだ竹の子を食べていないので,楽しみ.先般SIDでお世話になったセクレタリアットのH社長とKさんもご一緒に.女性5人で集うなんて久しぶりだが,それにしてもそれぞれの属性のさまざまなこと!あまり女友達のいない私だけに,こういう縁は大切にしたい.
起こしたデータを参照しながらアイカメラデータの入った検索画面動画データを眺めて,今後の分析方針とスケジュールを考え,さらに今年の実験計画と器具購入予定を検討.今年は協調作業をやらせるつもりなので,帽子型アイカメラにしようかと.
鳴門に向かうために舞子のバスターミナルに行くあにとYさんを明石駅まで送り(舞子まで送りたいのはやまやまだったが,きっと道に迷ってしまうと思ったからである),帰宅.
このところ途中で寝てしまうことが相次ぎ,ことに先週は一番楽しみにしていたネゴシックスの直前で意識不明になってしまったので,今日は寝室ではなくリビングで見た.でも,せっかく3番目に出てきたネゴシのネタの時に半分うとうとしてしまった.…つまらなかったのか?
最近よく出てくる「バカテンポ」のアクセルホッパーが激しくつまらない.オリエンタルラジオもあまり好きではないのであの手のラップ的演じ方を好きじゃないのかもしれないが,それより何より,ネタの内容そのものがクスリとも笑えないのだ.早く出なくなって欲しい.
ところで博多華丸のネタをちゃんと見たいと思っているのに,顔を見るときはいつもバラエティ出演者のワンノブゼムでしかない.
今度の金曜日の新入生歓迎行事で行くので,下見に行ってみた.桜はかなり散っていたが,雨が続いた割には残っていて,桜吹雪が舞い,動物たちのいるところにもいっぱい散り敷いているのがきれいだった.
動物園はシンガポールで行って以来だったが,シンガポールのそれがとても開放的な空間だったのと比べると,動物と見学者たちがガラスで仕切られたところが多く,ちょっと距離を感じた.日本でも旭山動物園のようにかなり開放的なところも増えているようだが,ここは割とクラシックな雰囲気.売り物のパンダをはじめ,ほとんどの動物は寝ているかぼーっとしているかのどちらかだった.カバとヒグマとゾウがでかかった.
学生たちの自由時間は1時間半程度だが,普通にぐるっと回ってちょうどいいくらいのように思う.少なくとも時間をもてあますことはないだろう.
8回終了まで完封,このままで終わるなんて江草にはありえない,と思ったら案の定9回に連打&連犠牲フライで2点を取られて逆転された.広島に負けず拙攻だった阪神はあっさり降伏.まあ,こんな日もある.
人工知能学会全国大会の論文投稿〆切が14時なので,朝から自宅でちまちまと作業.なんとか13時前に完成原稿を仕上げることができた.表が多いので,微妙な字数でレイアウトが変わってしまい,最後はちょっと苦労したが,なんとかギリギリ収まった.TeXはこういうときコントロールが利きにくいのが欠点だ(と思っているのだが,実はうまくやれる方法があるならご教示ください).
しかし,こんなに〆切が迫って慌てるのは久しぶりだ.本当はちゃんと協同研究者のみなさんとディスカッションしながら進めたかったのだが…すみません.
結局,〆切は24時間延長されたようだ.
原稿ができたので,息抜きにバナナヨーグルトマフィンを作った.バターを白っぽくなるまで混ぜて,そこに砂糖と卵を投入.そこまではよかったがヨーグルトを入れたら見る見るうちに分離しそうになったので,慌てて小麦粉とBPをぶち込んだ.なんとかなった.よかった.
ご夫君が花粉症防衛策として毎日バナナとヨーグルトを食べている(でも今朝も大きなくしゃみを5発していた)ので,我が家はバナナとヨーグルトには事欠かない.そこで上記のようなものができたわけであるが,果たしてこの菓子は花粉症防衛に効果があるやいなや.
Stanford方面からメイル着信.SID2005でプレゼンテーションしたペーパの論文化作業がようやくスタートするようだ.今回は"Artificial Intelligence for Engineering Design, Analysis, and Manufacturing"という雑誌の特集号を組むらしい.もちろん審査論文と名の付くものは書かせてくれるものはすべて書くわけだが,WS終了後1年間音沙汰なしだった挙げ句に,
Intent to submit (with Title & Abstract) As soon as possible Submission deadline for full papers: 1 May 2006 *** Reviews due 30 August 2006 Notification and reviews to authors: 30 September 2006 Revised version submission deadline: 15 January 2007 Issue to publishers: 1 March 2007
というのには思わず「ぐげ」と蛙の潰れたような声を出してしまった.まあ,WS時に一応それなりのFull Paperを出していたからいいようなものの,それなりに改訂しないとさすがにヤバいんじゃないのかなあ… そのためには,まず原稿を読み返して書いたことを思い出さなきゃなあ…
どうやら村上ファンド等ハイエナ除けに,阪神株を阪急が取得する方向で話が進んでいるらしい.電車は阪急,野球は阪神な私は,阪神電車を阪急電車の仲間に入れるのはイヤで,阪神タイガースが阪急タイガースになるのもイヤだ.もし阪神電車の梅田−神戸間が阪急電車になるとしたら,何線という名称になるだろうか.現・阪急神戸線を「神戸山手線」にして,阪神を「神戸下町線」にするとか.あるいはひどくかっこよく,阪神は
阪急臨海線
というのはどうだろう.
2限大学院WS.受講者二人で仲良くプレゼン実践&ビデオ撮影&評価フィードバック
3限社会心理学入門実習.大実験実習室×2に110名くらいずつ詰め込んで,1つの長机(3人腰掛けるタイプ)に5〜6人貼り付ける.それ以上よいやり方がないのでこれでやるしかない.幸い,想像したより悲惨ではなかった.
4限心理統計法.最初マイクが故障していて15分くらい地声で授業.さすがに200人規模の部屋で一貫して大声を出し続けるのはつらい.消耗した.今日は変数と尺度の種類に関する説明だけで,代表値まで行かなかった.
来た.といっても今年度は継続で4800K.早速アイカメラ購入の交渉に入らねば.
光市の母子殺害事件の弁論.メディアが一斉に(NHKまでもが)明らかに被害者側に立った報道をしているので余計その気分が煽られているのはわかっているが,それを最大限割り引いたとしても,人権派弁護士氏の言い様はむかつく.それ以前に被告に対してはむかつくどころの話ではないが,直接の行為者でない人物がああいう風に言うのは非常にむかつく.誰が「母親に甘えるように」抱きついたり,おとなしくさせようと紐をちょうちょ結びにしたくらいで人を絞殺できんねん!ふざけんな!実演してみろ!と言いたいところだ.この事件,陪審員制度がある国なら一発死刑だろうなあ…
2限:心理学基礎実験実習.鏡映描写.今クールはAさんのレクチャーぶりについて参与観察による学習をおこない,次クールでは,モデリング&モディファイ.
16時前までに大学を出て京都へ.「うまいもの四季の会」開催.
非言語行動の心理学−対人関係とコミュニケーション理解のために V.P.リッチモンド,J.C.マクロスキー著 山下耕二編訳 定価3,360円 北大路書房 山下氏によるサポートサイト (Original) Richmond, V. P. and McCroskey, J. C. (2004) Nonverbal Behavior in Interpersonal Relations, 5th ed. Pearson Education Inc. ; ISBN: 0205372465
Web検索研究を一緒にやっているYさんが編訳された本. 翻訳を思い立たれた時に出版社をご紹介したり(その一方で「翻訳とか労多くして功少なしなのでたいがいにした方がいいですよ」とか言ったりもしたが(笑),その後のいろんな苦労話もお聞かせいただいたりで,何かと縁のある本.非言語行動に関心をもつ人は心理学にも工学にも結構たくさんいるので,そういった向きのみなさまには是非一冊.まとめて数冊なら著者割引(たいていは20%オフ)で出版社から送ってもらえる(1冊でも対応してくれるだろうが,あまりにも申し訳ない気がする)ので,ご用の向きはどうぞお聞かせください.
Yさんてか山下さんは大学院Dから同期である.もう一人の研究メンバーあには,学部からの同期である.つまりhus同期3人が昔のドリカム状態(苦笑)で展開しているのが昨日内定をもらった科研研究なのだった.あにとはまさしく「きょうだい」のように喋る私なのに,Yさんにはどうしても「ですます」調の話し方をしてしまうクセが抜けない.多分,ちゃんと話をするようになった時期が遅かったからだろう.
メンバーは,ゆき,セクレタリアットのHさん・Kさん,私.
一次会は寺町通りの直曾 撰(なおらい せん).ウェブサイトの地図で京都市役所前駅の位置取りがめちゃくちゃずれていたため最初自分がどこにいるかよく分からなくなったが,まあわかりやすい場所.京都独特の香料のかおり漂う寺町通り商店街…と思ったらそれも当然でそこには鳩居堂があるのだった.今日の「ゆきセレクト」なお店は「とり市」という八百屋さん(Hさん曰く「京都で一番いいたけのこを売ってる店」だそう)が出している野菜料理の店である.八百屋なのになぜ「とり市」という疑問は結局解明できなかったが,とにかく売り物が野菜なのだからおいしいのには間違いないわけで,湯豆腐のコース6300円といいつつ,その湯豆腐はとても具だくさんで,かなり濃いめの豆乳ベースのだしに,豆腐・鶏肉・たけのこ・湯葉・水菜等京野菜…とお腹いっぱいになった.鍋の味が結構濃かった(我々がゆずこしょうを入れすぎたという説もあるが)ため,お食事のたけのこご飯と赤だしがちょっと上品すぎる味に感じられた以外は,店も清潔だしなかなかよかった.
二次会は先斗町までぶらぶら歩きを楽しんでBAR だいともへ.独特の狭い路地からさらに奥まったところに入ったところにある隠れ家的なバーだ.Kさんはお仕事に戻ってしまったので3人してカウンターであれこれおしゃべり.多恵ちゃんはりりしくバーテンダーの姿をして,常に私たちやそれ以外のお客さんに目配りをしながらのお仕事ぶりがきまっていた.誰が見ているわけでもないようなテレビでは阪神vs中日戦が放映されていたが,どう見てもあかん雰囲気.予想通りサヨナラ負けを喫した途端に,
「多恵ちゃん,テレビ,消して!!」
と,着物姿もりゅうとしたママからのきついお達しが.そう,それがよろしいでしょう.多恵ちゃんオリジナルの「あさりんスペシャル」カクテルなど2杯をいただいた後,22時過ぎに辞去.また今度もう少しゆっくり楽しみたいものだ.
22:17河原町の快速急行で帰宅.自宅に着いたら23:30ちょい前.京都は心理的距離が近いのに物理的距離がかなりある.
単なる入場券は4/29ウインズ,指定席券抽選エントリー@JRAカードは5/13まで.とりあえずエントリーしておく必要あり.…と,グルダイ学会のプログラム発表という知らせをM君から聞いて思い出した.開催地は武蔵野大学.武蔵野の地まで出かけておいて…
にのじさんあたり,5/27夜あたりのスケジュールはいかがですか?これもまた,結構お近くではないかと思う(研究室は)のですが…
AI学会チュートリアル原稿改訂終わり.案外時間がかかった.英語論文に取りかかりたかったがまとまった時間がなくなったので後回しにして,学内学会紀要の編集作業.みんな様式がバラバラ.内容もバラバラ.最低限の体裁だけ整えて,あとは印刷業者がやってくれることを期待する.
感想:やっぱ数学やってる人はかなりの確率で狂ってる
学科の新入生歓迎行事のため,朝から神戸市内を周遊.私とSさんの担当は須磨水族園〜王子動物園コースである.水の生き物や動物を見て歩いて遊べると思っているらしい新入生からの希望は殺到したが,学校行事で完全な遊びなんてあると思うのは甘い.夕方からは神戸沖の大阪湾クルーズ船上でパーティだ.船というと誰かが転落死しそうな気がして過度に心配するのは,メディアによる培養効果ではないかと思われる.
イルカトレーニングのレクチャーとイルカショー見学.トレーナーの男性の解説はなかなかわかりやすく軽妙で,学生も結構熱心に聞いていた.しかし,イルカショー開始30分ほど前から続々と小学1年生くらいの子どもが入ってきて,そりゃあもうおそろしいくらい入ってきて,幼稚園児も入ってきて,もういろんな発達段階の個体がぎっちり詰まった恐ろしい環境に.もうレクチャーどころではなかった.まあいいけど.イルカショーで「はーい,わっかを投げるのを手伝ってくれるお友達いるかな〜?」なんて聞かれた時の反応は,発達段階による違いはあまり,いや,ほとんど,いやいや,全然見られなかった.まあいいけど.
ランチはレストランにて.まぁまぁの洋定食.男子学生と一緒のテーブルで食べてしゃべっていたら,普通にいつもの通り話しているのに,
「先生めっちゃノリええやん!」
と言われ続けた.先生がノリがいいというのは,彼らにとって意外なことであるらしい.ノリがよくないと先生なんてできないと思うが,そうでもないのか.
その後王子動物園に移動.ややchillyだったかなんとか雨は降らずに保ってくれた.今日もパンダは怠惰に寝ていた.学生には「何かテーマを決めて観察する」という課題を与えたが,まあそこそここなしていたようだった.そこそこくらいしかこなせないくらい,動物の活動レベルが低かった気もする.
そして神戸港中ふ頭からルミナス神戸に乗船.まだ日の落ちない間のクルーズだったので,目配りがきいてよかった.2時間ちょっとのクルーズだったが,明石海峡大橋を越えて随分西進してから折り返した.ちょっと曇りがちだったが,帰り着く頃には夕陽が落ちかけるのが見えるくらい晴れてきて,いい感じだった.パーティも学生スタッフたちが頑張ってくれて,そこそこ退屈させずに終わったのではないだろうか.
私はどんなときも事前予測を過大にポジティブにしないこともあって,なかなかよい歓迎行事になったのではないかと思っている.個人的にうれしかったのは,
「入学前課題」(Y学科長の新書の感想文)コンテストで母校の後輩が最優秀賞を獲得し,しかもその賞品が私のサイン入り「ウェブログの心理学」だったこと
船を降りる前に教員+スタッフ全員で記念撮影したこと
Koi先生がゴンチャロフのタイガースチョコをくれたこと
Koy先生とヴィトン話で盛り上がったこと
帽子型アイカメラがもう1台学科で買えそうなこと
かな.
昨日こんな事件があったせいで,検索ワードのトップに進出.本名で検索してもらえないなんてお気の毒.野村監督の息子と同じ名前.
彼は1985年阪神優勝時にウィニングボール(当該試合は引き分けなので,あくまでもリーグ制覇という意味)をつかんだ男だ.ラストバッターの打球はピッチャーゴロ,つかんだ中西が一塁に送球したのだが,一塁にはバースと交代して守備固めに入った彼が入っていたのである.沖縄出身,190センチくらいの目立つ長身でスラッガーとして期待されたが,結局(他の多くの当時の阪神選手と同じように)大成せずに(最後パにトレードされたかも)引退,審判に転向した.…と書いてからウィキペディアを見るとほぼ記憶は正確だったのでほっとするが,そちらを見て書いたようでややイヤな感じ.
転向した後の彼は,思想的にも転向したのか,どちらかというとジャンパイア(虚贔屓の審判)という印象が強い.例の橘高も元阪神だから,反動の類かもしれない.似たような思想転向者に掛布がいる.
昨日は「虚相手に」「延長で一度勝ち越し」「逆転サヨナラHR打たれる」「しかも李に」という考え得る限り最悪のシナリオで負けたようだ.虚でサヨナラ負けだけでもひどいのに,しかも李かよ.最低最悪.
プジョー君の12ヶ月点検でブルーライオンへ.4時間かかるそうなので,その間は近所のららぽーと甲子園でつぶすくらいしかない.ららぽの飲食店って,揃いも揃ってけちくさいところばっかりなんだが,仕方がない.
ノーマルタイヤが釘を踏んでいたので念のためスペアに交換していたのだが,結局小さな釘だったということでパンクには至らず.その他も特に異状なしだったので基本料金だけですんだ.
ご夫君曰く「受付の女の子が買った時と一緒だった」とのこと.へえ,さすが男性はそういうところに関心が向くものだね.私はといえば,今日見た顔すら覚えていなかったのだけれど.
4時間もあったのでゆっくり休憩を挟みながらぶらぶら.ご夫君の誕生日プレゼントを買ったり,結婚記念日のプレゼント交換をしたりなど.
ランチは「もっとも時間がつぶせるところ」ということであえてチープにバイキングレストランを選択.超音波で騒ぐ幼い子どもがたくさんいたが,店の性質を考えれば仕方があるまい.がんばって野菜をたくさん食べた.
プレゼント交換のブツの予算は9000円だが,去年は一点豪華主義だったので,合わせ技一本を目指す.しかしなかなか組み合わせがうまくいかずに1時間くらい悩んだ挙げ句,
トレーナー&Tシャツ&タオル2本
を「ラブラドール・レトリバー」にて購入.ご夫君からは写真のものをいただいた.リサが被ってるのは,ワニ…じゃなくて怪獣らしい.
通常,あるいはそれよりひどい状態が到来.おかげさまでこの1週間テレビでも新聞でもウェブでもスポーツニュースを目にしていません.さっき渡真利審判が倒れる〜担架で運び出されるシーンの動画のみ見ました.矢野が素晴らしかった.
ピーター・セラーズ主演で有名なシリーズのリメイク第1弾が5/13から公開される.久しぶりにSteve Martin主演作が日本に配給された.しかしあんなに人気シリーズなのに公開レベルは小規模で,いつ終わるか分からないっぽい雰囲気満点だ.やはりアメリカンコメディは日本では受けないらしい.まあ,クスリとも笑えないオリエンタルラジオなんかが受けている日本のお笑いは,この手の笑いとはねじれの位置にあるといってよいだろう.昨日のエンタのオリラジもひどかった.アクセルホッパーといい勝負にくだらない.
今回はまだ行ったことのない六アイのMOVIX六甲に行ってみよう.
今日初めてネタをやっているのを見た.関西の小屋でやるのは初めてだと言っていた.お披露目ということでアタック25ネタ満載だった.かなーり笑えた.でも,それ以外のネタで笑えるかどうかは地域差もありそうでよくわからない.
研究三昧…というよりも「授業準備ではない研究関連の仕事をする」日.
AI学会チュートリアルは再コメントを受けて再修正してようやく完成.事務局に投げる.結局Sternberg型課題について随分詳しく説明することになってしまった.まあいいけど,認知心理学の教科書みたい.
その後,本郷M君の論文にあれこれとコメント.これもきっとそのうち修正されて編集事務局に投げられることだろう.
後は蛙論文@英語,今週中に片付けなければならない方と,GW中には片付けてしまいたい方と,どちらも.
4月分の明細が来た.たまにはじっくり見てみよう,ということで3月分と比較しながら眺めてみた.
1ランク昇給した 増担手当がなくなった(これは数え方がおかしい気がするので要確認) 雇用保険料が徴収されるようになった
ということで差し引きすると2万円くらいマイナス.以上の情報より,昇給分,増担手当の値を求めよ(笑
今日もかなりひどい.瀬戸内海どころか,明石海峡大橋もまったく見えない有様だ.まったく,中国はじぶんちの領土に砂より目の細かいネットでも張っておいてくれ.
尼崎JR脱線事故から1年が過ぎた.去年の今日は月曜日で,授業もないしゆっくり家を出ようかなあと思っていたら事故の一報が入ったのだった.そのまま報道に釘付けになってしまって,結局大学には行けなかった.お亡くなりになったすべての方々の鎮魂を,心身に傷をつけられたすべての方々が一日も早く本復されることを,心からお祈りします.
火曜日は授業な一日.
2限の情報処理WS@大学院は受講生が昨年の1/3以下の2名になってしまったため,ネタがすぐについてしまいそうで対応に苦慮している.なんぼかパワポでプレゼンを重ねた後は,その場でテーマを出して即興で話す,とかしてみようか.とりあえず来週は休講にしよう(笑
3,4限については来週は休講とはいかない.
授業は2限の基礎実験実習のみ.まだまだ観察学習中.
午後は教授会で,夕刻からは新旧学部長慰労&激励会@駅前のホテルだ.また立食パーティ.今日こそは頑張って夕飯分くらい食べてみたいものだ.立食だとほとんど飲み食いできない性分はなんとかしたい.金払いがよすぎるのは考えものである.
…発想を転換すると,日常も立ち食いをしていれば,自然とダイエットになるのかも.
さわらび君のブログより.日本では一般にアイヒマン実験の名で知られているミルグラムの服従に関する実験の記録映画がGoogle Videoにエントリーされていることを知る.YouTubeその他,最近はこうした形での動画のデータベース共有が進んでいる.しかしこの記録映画,めちゃくちゃ入手したい.44分程度と授業で見せるにもちょうどよいくらいの尺だし,問題があるとすれば英語だということだが,適宜弁士として横で話せばよかろう.無声で見ても,十分何をしているかわかる.相当インパクトが強いので,不用意に見ないようにしてください.
どうやらDVDが出ているようだ.しかし,高い…
と言えば,チャイコフスキーコンクール第一位という実績と,「デュトワと昔付き合っていたヴァイオリニスト」という非常に俗なことしか知らない私だが,この日刊スポーツの記事の最終フレーズには驚いた.「米国の若手が代演」て,この書き方だったらどこの馬の骨かと思うが,HiralyHilary Hahnですよあんた.どっちかというとチケットもってる人は「得した」と思うべきではないでしょうか.
結局着席&バイキング形式だった.席は自由だったが,女性教員8名は同じテーブルに.実は某研究プロジェクトで話し合うことがあったためなのだが,見た目は「共学大学でまだ互いになじみの薄いクラスのコンパ」みたいな状態になってしまったことは言うまでもない.先般の船上パーティでは食欲漲る学生たちのすごさに圧倒された(特にケーキに対する意欲はそりゃあもうおそろしいものがあった)が,今回はさすがにお上品だった.単にアクティビティレベルが低いんである.傾向としては,
寿司がいの一番になくなる
和菓子が異様に人気
という感じ.いかにもじじくさい.
研究日.5/1締切の論文改訂作業.でもその前に昨日宴会のため教授会後バタバタ出かけてしまったことによる業務遅滞のあとしまつ.朝早く来ると仕事が進むのはいいが,事務が開くまでに2時間弱あるのがちょっと不自由(w あと,仕事をだーっと片付けてさあ事務にでも行くか,と思うと昼休みだったりすることも多くてこれも不自由(w
結局業務遅滞の後始末とついでに業務進捗作業をしたら11時になってしまった.ひどい話だ.やっぱり宴会なんてろくなことはない.
今日は英語論文に手をつけるのがきっと心の奥底,いやだいぶ表層のところでいやだったので別のことをあれこれやってしまった.まとまった時間が取れなくなったのでWeb検索研究のデータ起こしに作業を切り替えたが,2つめの参加者がものすごくuglyな検索をする人でまいった.手数が多い割にあまり賢くないやり方をしているので,とっても堂々巡り.起こしていていらいらする.20分の間に127アクションもあるのだから,平均すると10秒に1回何らかの操作をしているのである.それをすべて書き起こすのだからたまったもんじゃない.
でもこれを外注したらどんな分析をしたらいいか実感としてわからなくなるので,自分でやらなきゃしかたがない.あと2件.
といっても本学は5/1,2は暦通りに授業がある.学生に気の毒かとも思うが,後ろに5連休があるからそうでもないか.
ご夫君は会社で組合の職場役員をやっているらしく,メーデー@大阪城公園に参加するそうだ.それ関連で話をしていて知ったのだが,彼の勤務する会社では,管理職以外は労働組合に加入「しなければならない」のだそうだ.労組をやめるのは「会社を辞めるときか,管理職になったときか」の二肢選択なのだそうだ.大変驚いた.労働者には,会社を辞める自由はあっても,労組を辞める自由はないのだ.
1限対人心理学I,自己呈示について第1回.2限人間心理学基礎演習.こちらは学生の発表なのでやや気楽.
自己呈示第1回.戦術的主張的自己呈示を中心に講義.つかみネタに先だってのトリビアの種「彼女の前で器の大きいところを見せるにはどうふるまえばよいでしょう」を使った.いきなり実質的初回講義で飛び道具を使ってしまったので,学生の期待値が上がってしまったかもしれない.ちょっと後悔(w
今日から学生によるプレゼンテーション.「21世紀の社会心理学」(北大路書房)シリーズからとっつきのよさそうな章を30ほど抽出して,その中から学生にタイトルだけ見せてプレゼンしたいテーマを選ばせる.一日に2名ないし3名のペースで,各テーマにつき12枚限定(6枚1シート印刷で表裏)でパワポスライドを作らせてプレゼンさせる形式だ.私が考えたわけではなく,昨年AさんとY先生が同一演習で実施したものを引き継いだのだが,なかなかうまくいきそうで,今後が楽しみである.
発表者と私は,スライドの元ネタとなる資料を持っているが,プレゼンを聴くその他受講生はそれを持っていない.つまり,スライドだけで理解してもらうことが必要なので,授業をするつもりで,なるべく分かりやすく話すようにと教示している.もちろん,それがすぐできるとは思わないが,心がけて聴く/話すだけでも少しは効果があるのではないだろうか.
今日は悪徳商法に騙される心理について紹介してもらった.プロスペクト理論などやや難しい話が出てきたので,そこらは私が補足説明.ただ,発表者が私に依存しては意味がないので,あくまでフォローのみ.
女子駅伝は本務校本務学部の「売り」の1つらしいのでいろんな派手めなイベントがある.去年は高橋尚子が来た.今年は野口みずきだそうだ.もちろん招聘するのは女子駅伝部の関係者すなわちたいくの先生である.たいくの先生はやっぱりちょっと違う,といつも思うがそのことはこのエントリの本旨ではない.
福士加代子選手も来学!
…トークショーは絶対福士選手の方が面白いと思うのだが.
「世界一受けたい授業」を録画予約する→した
東京優駿の入場券を購入する(阪神競馬場?ウインズ梅田?)→朝阪神に行ったら駐車場がいっぱいであきらめて,昼過ぎにウインズ行ったらもう売り切れてた.がっかり.指定席予約&当日一般売りに賭けるしか.
帝国ホテル大阪に行く→CI完了.19F角部屋なので眺望はなかなかグッド.
AIEDEM論文投稿
JCMC論文修正
査読2本
SID2006特集論文せれくしょん
応用心理学事典原稿構想
AI学会誌チュートリアル第5回原稿構想
対人心理学I授業資料作成
スタンダードに「いいホテル」って感じ.部屋の調度もとっても普通.質感はとびきりよいわけではなく,しかし決してけちくさくはなく.
部屋は角部屋のスイート.ただし京橋方向を向いた角なので,川向こうには桜宮のラブホ群がよく見える.私は地元の人間だから,そもそもこの辺はそういうところだとよく知っているから(そして帝国はよくこんなところにホテルを作る気になったなと思っているから)何とも思わないが,知らない人はちょっと悲しくなるかもしれない.もちろん,ちゃんと名前の付いたまともなスイートは,逆側を向いていて,ラブホは見なくてすみます.
7時起床,フライングトマトカフェでブフェ朝食をとり,プールで泳いで風呂に入って,昨日の残りのケーキ(プランで小さなホールのイチゴケーキがサービスされた)を食べて,チェックアウト.
帰りはオープンにして湾岸線を走って帰宅.これで大阪のそこそこよいホテルはすべて泊まったことになろうか.リッツ・リーガ・ウェスティン・阪急Intl・ハイアット・帝国.次は神戸か京都か.はたまた旅館か.
Before...
_ jordan retro xi [This web web site is honestly a walk-through for all of th..]
_ jordan retro 13 release date [Youre so cool! I dont suppose Ive read something like this..]
_ jordan retro 3 crimson [One can find some interesting points in time in this artic..]