うわぁ,0度.
グアムから戻ってきたらふと気がつくと1/10になっていて「うわぁ,こりゃ1月はあっという間に終わってしまうぞ」と危惧したのだが,案外そうでもなく,ようやく2月か,という感じ.今月は報告書の〆切×2など年度末の後始末諸々があるし,もちろん入試もあるし,3年生にまともなプレ卒を出させるためにそれなりのケアはいるしで大変そうだ.その後に控える春休みを目標にして頑張ろう.
さて,今日のところはまずはグルダイ原稿.あと,レッツノートのセットアップ(笑 納品から1ヶ月あまりが経過した昨日,ようやく箱を開けて本体を出した.
案外グルダイ原稿は早く書けてしまった.既に方法と結果の最初の方は書いてあって,後はでっかい表を一つ貼ってそれに関するコメントを書けば終わりという状態ではあったんだけど.というわけで生駒方面の連名発表者に投げておく.しかしこの表,老眼の人にはゼッタイ見えねぇな.すいません.ひょっとしたら遠目で見ると誰かの顔が浮き出る3D画像になってるかもしれません.
心の悩みは自分で解決しなさい,っていうのはキツイよなあ.
アウトソーシングを心研に,いや真剣に検討している.
打ち合わせで一緒になった別の学部の先生が,調べてみたら人科の先輩だった.全然畑が違うのでびっくりした.多分本務校で唯一の同窓生だと思われる.
昨日,ご欠席のN先生の代理で「古典思想論」という科目の試験監督に行った.「古代ギリシアの庶民的叙事詩人ヘシオドスの「仕事と日」」について扱う内容だったようで,持ち込めるのは岩波文庫の当該著作のみ.ホメロスとヘシオドスが歌合戦をしたということを初めて知った私であった.
そんなことはどうでもよく,受講生はみな別の学科の学生だったので知らない顔ばかりだった.多分向こうも私のことは知らないであろう.そこでまずは声を張り上げ,
「えーと,見たら分かると思いますが,私はN先生ではありません」
と言ったら,すかさずチャラいお兄ちゃん学生が,
「うわっ,ほんまや.よう見たらちゃうわ!」
と突っ込んでくれた.私がN先生ならその一言だけでAを…つけはしないが,これでこそ関西人,の真骨頂を見せつけてくれたのはよかった.
質的心理学研究会からお呼ばれでまちかねM君とTTMの営業活動。梅田から河原町まで特急で40分、そこからバスで立命館大学まで40分。遠い。立命館に行くバスは二条城やら大徳寺やら金閣寺やら観光スポットを巡りまくるのだが、普段登校に使うのは不便そうだ。しかし土日はそういうバスしかないようなので仕方がない。いや、今回の場合は早く行くことを過度に追求しなかったから、いいっちゃあいいんですけどね。
情報処理実習室を使わせていただいたので,その場でダウンロード&インストールから実演した.ほとんど大学の授業のよう.参加者は30名程度だったが,かなりリテラシーに差があり,方やインストラクションなどなくてもほいほいやってしまう人あり,方や「ドラッグってどうするんですか?」と質問する人あり.後者は明らかに大学生よりもリテラシーレベルは低い.とはいえ私は前で話しているだけで,まちかねM君やオーガナイザーの方々がこまめに机間巡視をしてくださったのでなんとかなった.ただ,結構それに時間を食ったので応用的な分析についてはあまり説明を尽くせなかったので,みなさんが家に帰って自宅環境で無事インストールができ,テストデータを適用してくださることを祈ることにしよう.
参加者の中に『高学歴ワーキングプア』(光文社新書)の著者である水月昭道さんがいらっしゃった.考えてみれば質的心理学会絡みのイベント&立命館開催だから来られるのはさほど不思議なことではないのだが,予想外のベストセラー作家の登場に,
「あ,あなたがワーキングプアの水月さんですね!」
と言ってしまったが,考えてみればなかなか失礼な言い方ではある.うれしく名刺をいただいたミーハーなワタクシであった.浄土真宗の僧侶でもある彼のトークはさすがにうまかった.
新興住宅地に新しく建った家がどんなものかを見に行こう,ということで今日は彩都に行ってみた.阪大吹田キャンパスからまっすぐ北に行った丘陵地を切り開いたニュータウンだ.今までまったくそんなところに何もなかった…というと極端だが単なる山間の土地だったところに突如として出現した街なので,初めて入り込んでみると自分がどこにいるのかさっぱりわからなくなる不思議な感覚を味わった.
一戸建ての区域はモノレール彩都西の駅から少し離れた斜面にたくさんあった.しかし,どこもかしこもてんでばらばらに「私たちの夢のおうち」を建てまくった結果,表現を選ばずに言うと,トータルイメージとしてはムチャクチャになっていた.少しずつ街ができていくとそれなりに「周囲の雰囲気に合わせて」的な発想も出るのだろうが,みんな同時に建築スタート,みたいな状況だとこうなってしまうのかもしれない.
これは彩都に限った話ではなく,全般的に現代の日本人(や地方自治体)は「街づくり」という概念が欠落しているというか,下手だと思う.
捜し物があってグルダイのウェブサイトに行った.ここにアクセスすると,閾下知覚よりは長い時間だが何かをクリックする暇はほとんど与えられないくらいの時間だけ,新しくなったらしいページが表示されるのだが,すぐに古いページ(しかも英語版)にリダイレクトされてしまう.
これは,この仕様でよいのですか?多分,よくないですよね?ちなみに私の環境はXP+IE7です.新しいトップページで何とかでたらめにクリックするとコンテンツに降りられるのですが,今度は文字が「文字サイズ小」環境では潰れて何も見えない.せっかく右上に「文字サイズを変更します」というボタンはあるのですが,押してもエラーが出ます.まあ,手元のブラウザの設定を変更すりゃいいんですが,親切が機能していないということで.
あー,でもよく見てみると中身はまだほとんど何もないようだしリンクもぐちゃぐちゃなので,実はしばらくはこの仕様でいいのかな(笑
だいぶ形になってきた学生と,日本語はまともだが何が言いたいかまだ尽くせてない学生と,日本語がまだ破壊され気味な学生と.進度はさまざまだし,おそらく完成品のレベルも様々だろうけど,今それなりに時間を取って論文の枠組を詰めておくことで,後であまり困らなくて済むだろう…と思いたい.
NHプロジェクト,そろそろ私もあれこれと具体的なプランが頭に浮かぶようになってきた.ツノガエルプランがそれを触発させるようなものだったということなのかもしれない.歯抜け君ピーンチ!
で,アイディアを書き留めておいてなおかつオンラインで共有&共同編集できるような場を作ろうと思い立ち,20分くらい「ブログにしようか,Wikiにしようか,それともフリーソフトを探そうか」と迷ったのだが,
GoogleSpreadSheetでいいじゃん
という結論になった.共有隠微を送ったのでよろしこ>まく
これはまた,ご夫君のモロ同級生&同部仲間なのでは.
さっきSPSSから来たメルマガにこうあった.多分これは「安い」という意味なんだろうな…
本日のわたくし
6時 起床(普段の学期中よりやや遅め。最近の標準くらい) 6時45分 伊丹空港へbyぷじょ君 7時50分 羽田へ離陸 8時50分 羽田に着陸 10時 東京ミッドタウン山びこ社着.雪 11時 MTG終了.山びこ社発.みぞれ 11時45分 羽田空港着 12時30分 伊丹へ離陸 13時30分 伊丹に着陸 14時10分 帰宅byぷじょ君
MTGが予定より早く終了したので,帰りの便を前倒しした.最近はすっかりシャトル運賃の愛用者に.片道16000円(含むクラスJ料金)だからやや高いが,これだと搭乗便の変更が(たとえラウンジに沈没していてうっかり乗り過ごしたとしても)ほぼ自由自在なので楽チンだ.
疲れていたのでお休み.しかし休むとかえって調子が悪くなるのはいつものことだ.結局夕方頃には「やー休まなきゃよかったなー」と思うんだが,今日は珍しく睡魔に負けてしまった.
まあ,こんな日もある.
トーマス・ブラス(著)野島久雄・藍澤美紀(訳)誠信書房刊
先だってOnPro絡みで誠信書房におじゃましたときに,担当のMさんが「とても面白いですよ!」とお勧め下さった一冊.「じゃあください!」と即買い(あ,もちろんちゃんとお金は払うのですよ).原著は,Blass, T. (2004). The Man who Shocked the World: The Life and Legacy of Stanley Milgram. New York, NY: Basic Books.
Milgramの業績と生涯が大変衝撃的で印象的なものであることは既によく知られているところであり,著者はそれをまとめたウェブサイトのオーナーである.それだけでも興味深いのに,あのnozyさんが翻訳されたというのだからこれは読まずにおくまいて.…しかし原著は安いな(苦笑
この冬最初のまともな雪.今朝から多少降ることは折り込み済みだったのだが,昼になっても雨にならず,こんなに積もるほどになるとはびっくり.朝から所用で千里中央に出かけていたのだが,あっという間に周りは銀世界になってしまった.帰りは主要幹線を通る分には問題なかったが,ガレージに入れるところでは明らかにスリップしていた.夕方に至って雪はやんだが,むしろ交通関係で怖いのは明日だろう.玄関先でいきなりすっころばぬよう,ちょっとだけ雪除けをしておいた.写真はご母君の作品なり.
しかしこんな時に誰も「温暖化なんて大してしてないんじゃん?」とは言わないのはなんでだろ.
ご夫君がやられたらしい.朝起きるなり,昨日食べたものをほぼそのまんまかぱっと吐いて(伝聞),昼前からは寒い寒いと言い出して,今は寝込んでいる.毎年のようにやられているノロウイルスの際よりは劇症ではないようだが,今年も流行っているようだからどこかでもらってきたのだろう.
とりあえずトイレや何やらを共用しないようにした.うつりませんように…
ソーシャルキャピタル,ソーシャルキャピタル,と唱えながら玄関前と家の敷地範囲の舗道を雪除け.掻いた雪を積んだところが見上げると郵便受けだった.ごめん,新聞配達の人.
結局,大阪では「11年ぶり」レベルの大雪だったようだ.
_ http://bilderbox.cc/images/141014/sitemap.html [Wholesale sports nfl jerseys from china http://bilderbox.c..]
_ http://bilderbox.cc/images/141015/sitemap.html [wholesale cheap replica nfl jerseys china http://bilderbox..]
_ http://bilderbox.cc/images/141018/277.html [Supply Cheap NFL Jerseys from china, best quality and whol..]
昨日の大雪が嘘のようにぽかぽかと暖かい晴天の一日.あっという間に雪は溶け,午前中はどすんどすんと屋根から雪塊が落ちる音がきこえてきた.せっかくソーシャルキャピタル魂を発揮したのに,あんまり意味がなかったようだ.
ご夫君は一晩寝て熱が下がったというので,昼前からコスコへ買い出しに.いつももっと早い時間に来るせいなのか,鬼のように混んでいた.特に新規会員受付が大行列で,聞くところによると2時間かかったとか何とか.そこまでして来るほどのところかなあ….まあ,面白いけどね.
B日程。2教科入試なので早く終わってありがたい。今年からポーアイキャンパスも会場となったので、だいぶ受験生が分散したようだ。まあ全体的に漸減傾向なところも否めないわけだが。
今日は比較的暖かかったが、もろ肌脱いで解答している学生がいるのには驚いた。ええ。もちろん?女の子です。
オール電化の家,というのに体験宿泊してきた.自宅から車で20分もかからないくらいの近所なので,ほほいのほいだ.
KEPCOさんとパナホームのコラボなので,家全体にデンキが満載である.玄関入ったすぐそこのリビングにはビエラの65インチプラズマテレビがどかーん.ダイニングにも42インチがどかーん.寝室にも何インチかもうよくわからないくらいのがどかーん.ホームシアターも別にあってこれでもかととかーん.パナソニックさんがこれだけ頑張るかと思えば,パナソニック電工さんも負けじとIHヒーターから食洗機からパン焼き器からダイヤモンド圧釜炊飯器からスチームオーブンレンジからそしてマッサージチェアからジョーバから.気合いが入りまくり.もちろんKEPCOさんもエコキュートやらeo光の「電源コンセントに挿したらインターネット」やらを投入している.停電になったらどうなるんだろう,なんてことは今ここでは考えてはいけない.
私は特にキッチン周りをいろいろと試してみたが,今さらながらパン焼き器というものの簡単さには驚いた.強力粉(これもストックされていた)と砂糖と塩とバターと冷水をどぼどぼと飯盒状のものに投入し,さらにそこにドライイーストを入れて蓋を閉め,スイッチを押したらハイ完了.思わず1斤半焼いてしまった.当然朝食で消費した残りはお持ち帰りである.スポンジケーキも焼いたので(泡立て器がミニマムサイズのものしかなく,卵の共だてやホイップクリーム製造は非常に体力を使った),これまた半分はお持ち帰り.また,IHヒーターは前評判通り加熱の早いこと早いこと.多分,導入したらしばらくは早すぎてえらいことになりそうな気がするくらいだった.ちょっと困ったのはキッチン+ダイニングの空間が広すぎたことで,豊富すぎる収納に豊富すぎる食器や調理器具や食材が入っているのだが,探しているものがなかなか見つからず,必死.普段それらをすべて揃えてから調理をスタートすることなどないので,オンデマンドでモノが見つからない環境というのは大変つらい.結果,広い空間を「ざるはどこだ!」「こしょうはないか!」「杉野はいずこ!」などと叫びながら二人で東奔西走する羽目に陥ったのであった.
夜は2Fの主寝室で就寝.ベッドの寝心地は大変よかったが,どうやら2Fの窓はペアガラスではないのかあまり防音がきいておらず,外の自動車の走行音が相当うるさかった.まあこの点はエルパナホーム夙川自体の立地によるものだから仕方があるまい.また,寝室から直にトイレとシャワールームに行ける「ホテルライクな仕様」だったのだが,それゆえにそばを通るたびにアラウーノ君がぱっかりお口を開けてくれるのでこちらは閉口した.
この体験宿泊,もちろん費用はかからないこともあって,たいそう人気があるらしい.もちろん真面目に新築を考えている人以外にはお勧めしにくいが,もし機会があるならちょっとした面白い体験にはなるだろう.
1つ書き忘れていた.
エルパナホーム夙川で一番すごいと思ったのは,エアコンをまったくつけなくても(おそらく1Fの)床暖房だけで全館(1Fのリビング部分は吹き抜け)かなり快適な温度をずっと保っていたこと.あれは,どういうのだろうね.今の家が断熱/保温性が悪いだけに,感心.夏だったらどうなるんだろうな.
3年生のミニ卒提出が迫り,毎日数名の学生から「草稿」ファイルが送られてくる.添削して送り返すのだが,大体1/3くらいの確率でレポートとしての体裁が基本ルールに準拠しておらず,大体1/4くらいの確率で日本語が破壊されている.後者の場合は添削というより代筆になっている.破壊されている日本語を極力原型を維持しつつも普通の日本語に変えるのには,おそらく破壊された日本語を書くのにかかる時間よりも余計に時間がかかっているように思われる.
しかし,今さら正しい日本語の論文をいくら与えてみたとて,この子たちが破壊されていない日本語を書くことができるようになるのだろうか.とりあえず「書いた文章は書きっぱなしにせず大きな声で音読してみろ」と伝えたが,音読してもそこにある違和感に気付いてくれるのかしらねえ.
多分ここは札幌某大学(某の意味ほとんどなし)の研究室より寒い.背面に大きくとられた窓から入り込む冷気は半端ではありません.エコなどはどこへやら,暖房は22度に設定,パネル式ヒーターを膝の上に乗せ),アクリル毛布をかぶってマフラーをして仕事をしております.これでもまだ,足の裏側が寒い.
入試判定の教授会で6回挙手.AB日程の志願者が漸増だったことに加えて,年内に実施された推薦系入試の歩留まりがなかなかよいことで,比較的平穏な結果となりそうだ.よかったよかった,この4年間の教育の成果だ,とポジティブな結果に限っては内的な努力要因に帰属する私たちであった.
このところ土日のウォーキング習慣が崩れつつある.悪天候だったり,体調不良だったり,理由はさまざまだが,新年明けて以来週末に外出の予定が入りまくっているのも一因だろう.今週末も土日とも予定が入ってしまい,しかもどっちも千里中央… 一日にまとめたかったのだが,先方の都合で無理らしい.ニッパチなのに景気の良い話である.せっかく西国街道は茨木までたどり着いたのに,そこから先になかなか進めない.
今週末は是非ウォーキングを復活させよう.しかし西国街道の続きをやるのはスケジュール的に大変なので,西宮の大小いろんな未踏神社を巡って狛犬の股ぐらを覗き歩くことにしよう.
ようやく添削地獄から解放された昨日は丸一日某受託研究の報告書を書いていた.データ入力しながら集計しながら分析しながら執筆するという究極のながらモードである.ほぼ一区切りつけたものに今朝2時間ほど手を入れて,形はついたといえるところまで来た.この受託研究は,曲がりなりにもいろんな観点からの調査を1年のうちに3本やれたので,一応満足度は高い.どこでどうやって成果をリリースするかを考えないと.
さあ,来週からの2週間は科研の報告書だ(笑
とか言ってたら投稿論文の査読結果が返ってきた.どうやらプライオリティの高いタスクにシングルで取り組むことは許してもらえない世の中らしい.だいぶ前進しているので次にはなんとかなると思う.思いたい.がんばる.しかし1回目の審査に8ヶ月,2回目も4ヶ月弱かかるってのはどうなんだろう.私が査読の〆切破るったって,せいぜいが1週間か10日だよ(はい,現在破っております.すみませんすみません).この点についてはもうちょっと,もうちょっとでいいから何とかしてもらえないものかしらねえ….
この動画の18分30分過ぎからの「カルミナ・ブラーナ」だが,コメントがソラミミアワー状態になっていてめちゃくちゃ面白い.
その後は山びこ2ndデータを整理しながら往年の第九フィナーレ聴き比べ動画を聴いていたら(表現がおかしいが字句通りだ)1943のベルリンフィル@クナッパーツブッシュの第九でなぜだか大感動してしまった.理由は謎だが,おそらくは「1943年のベルリンだ」というところがツボなのだろう.車載CDでヘビロテのウィーンフィル@ベームのNHKホールライブもツボで,フィナーレの拍手で「ああ,この頃(1975年)の日本人はウィーンフィルが来てくれてどんなにか感激しただろうか」と思うと毎回泣けてくる.ここのコメントはクラシックオタクだらけ.
我が家の愛車307CCがリコールらしい.この春が車検だから,その時についでに対応してもらうかな.
山びこデータの現段階で可能な整理作業がほぼ完了.なんと合計14000名ほどの方にご協力をいただいた.なんともはや,感謝感激.今回もちゃんとした研究成果を出せるよう,精一杯努力いたします.
今日も冷え込んだが消防士のようなノースフェイス×ゴアテックスの上下(中はもちろんタイツと長袖シャツ)にニット帽・手袋の完全武装で出かけた.寒い中を歩くと耳と手先をてきめんにやられるので帽子と手袋は欠かせない.阪神武庫川駅スタート→JR西宮ゴールで,市内の神社を巡りまくる.とても簡便な地図だけ持って出かけたのだが,神社は必ず鎮守の森があるので遠くからでも分かりやすくてよい.ただ,入口がどこなのかが大抵外れて,ぐるっと外周を1巡りすることもたびたびであった.
6つの神社をまわって,アタリは3匹くらい.津門神社の片隅(本殿の奥)にめちゃくちゃリアルなご神体様が放置されていたのには驚いた.写真はまた後で.
千里中央の某所で「電化製品のように作る家」に関する説明を受ける.震度7体験とかさせてもらえて(不謹慎だが)楽しかった.「やったー!」とか言って喜んでたら,説明担当のおやっさんに
お子様には特に喜ばれます
と言われた.イヤミか.ラーメン構造やボロン鋼についていろいろ説明してもらえたので勉強になった.
今日も千里中央.いよいよ大詰めってとこ.人生過去最大の買い物(これまで最大の買い物記録をほぼ10倍塗り替えることになる)っていうのは,緊張するねえ.
なだぎ氏が2年連続優勝.まあ,芋洗坂係長と彼しか面白くなかったので,私的には妥当といえば妥当.当日一発のインパクトは芋洗坂係長の方が大きかったけれど.鳥居みゆきは,あれ以上点数をつけようがなさそうだった.
私はナベアツのどこが面白いのか,よく分からない.当初のインパクトはあるけど,そこまで持ち上げられるほどのものかと.以前からジャリズムはマニアが憑くというか,DT松本や笑い飯と同様なんとなく過大評価されているコンビではあるので,その流れと考えれば納得はできるのだが.「これが面白くないやつは笑いが分かってない」的な,ね.
テレビ的に仕方がないんだろうけど,「審査」が甘すぎて意味がない.
今日はエド・はるみが飛ばしていた.おかしいやら当惑するやら複雑な芸人さんだ.なんだかお母さんみたいな雰囲気なのだが,実は私といくつも変わらない(笑
昨日は車で出勤したのだが,帰る寸前,家まであと50メートルくらいの地点で突然アラート音と共に「エンジン診断警告灯」が点灯.ちょうどリコールの話があったところなのでびびる.ぐぐってみると割と「よくある話」で,無意味に点灯することもあるらしいのだが,かといって怪しいまま乗っているのも嫌なので,今日の夕方にサービスセンター(購入時には販売店だったのだが,今年からプジョーの新車販売をやめてしまった)に持ち込むことにした.単なるエラーだといいんだけどな.
これ,先日のウォーキングで阪神甲子園駅前を通過したときにタクシープールに1台いた.「こんなに派手派手しかったけ?」とは思っていたし,「これで乗務する運転手さんって希望で決めてるのかなあ」などという疑問は持っていたのだが,新型とは知らず,写真を撮らなかった.撮っていれば昨日のマニア向け写真集に含めることができたのに,残念.
ちなみに,あんまり乗りたくない(笑
陽が高いうちに帰宅して,プジョーのサービススポットへ.点検してもらった結果は,
特に何も悪くないので,大丈夫だと思います…
ということでコンピュータをリセットしてもらったのだが,帰途にまた警告灯が点滅し,今度はエンジンが今にもストールしそうにガタガタと車体が揺れた.ちょうどR2の瓦木交差点(とても交通量が多い)で曲がろうとするところだったので生きた心地がせず,そのまま折り返して再びピットイン.結局ドック入りさせて点検してもらうことにした.ついでにエンジンオイルとフィルタとワイパーゴムの交換を依頼.土曜日にはどうしても使いたいから,それまでに修理完了させるか,無理なら代車提供かということにしておく.これがアンハッピー.
先だってのリコールについて調べてもらったら,該当していなかった.これがハッピー.
Anti Pollution Faultというメッセージが出ていたので,エンジンオイルを交換したらうまくいくのかも.ぐぐるとわんさか同じ経験をなさったぷじょ乗りのブログが引っかかる.よくある故障/エラーらしい.
今日は自宅で科研報告書の執筆&カレー作り.科研報告書は午後早めにノルマにしていた部分まで書き上げることができた.これで明日は積み残しの査読に時間を割けるであろう.ご迷惑をおかけしております.
干し柿ですね
というスパムが来襲.内容もかなり面白いのだが,あまりに下品なので載せられません.あなたの手元にも届くのを楽しみに待ってください.待ちきれない!という方はこちら.題名そのままでぐぐってみると,やはり同じく感銘を受けたブロガーが多かったことが分かり,心温まる感じがいたしました.
延ばしに延ばしてきた査読コメント作成にようやく着手.一部引用文献にあたって確認しなければならないところを残して書き終えた.その確認は土曜日に人科に行かないとできない(人科図にあるのをキム先生に借りてきていただいた!)ので,送るのは週明け.許してくだちゃい.
共著者たちからの貴重なコメントを得て,グルダイの発表原稿(〆切日は1st announceでは2/29)が大体仕上がったのでとりあえずアップロード.どうやら8番目だったらしい.われわれの業界では,スケジュールがキツイ時は「〆切日が本格的なスタート」ストラテジーを運用する人が多いからなあ(笑 それに2月は入試の季節.大学教員,いろいろとこき使われております.
#ちなみに,〆切までなら何度でも修正アップロードできます.
今日は自宅作業で科研費報告書をなんとか(私の担当部分について)完成させて,時間があればヨドバシにお買い物に行く予定.
ぎゅうぎゅう♪
いやあ,できればすんなり決めてしまいたいからこそ,こんなことをするんである.もしAにしたとして,事後にBの家を見たとしても「ああ,ほんまやったらこんな家が建てたかったんよなあ」とは思わないだろうが,BにしたとしてAを,だったら,きっと,
貧しさに負けた…
と平成枯れススキを歌ってしまうと思うのである.じゃあすんなりBなんか切りゃいいじゃんって? それができれば楽だけど1万2万の買い物じゃないからなあ.
ものすっごく久しぶりに平日の陽の高い時間帯に仕事でない用事で外出.比較的暖かくなっており,空気がさわやかで新鮮である.
ヨドバシではじっくりいろんな棚を見て回って,消耗品関係をちょこちょこと購入.例えばUSB接続の電卓とか,8GBのリムーバブルドライブ(何やらニューカラーらしい)とか.
13:00〜14:30 重要な打ち合わせ with B@千里中央
15:00〜17:30 KSP研究会五十嵐氏@阪大人科
19:00〜21:00 重要な打ち合わせ with A@西宮
ふぅ.研究会が気休めになるくらい,気疲れしました.でも,真綿できゅぅっと締まってくれてたみたいです.
今朝,10時20分くらいに出かけようと玄関ドアを開けたら,横なぐりの雨が降っていた.雨?聞いてないよ〜と思ったが仕方がないので傘をさして歩き始める.どんどん雨は強くなる.しかも風が強いので傘があっても濡れること濡れること.なんとか5分弱歩いて駅ビルに入り,むわんと暖房の効いたビルの中を突っ切るのが距離にしたら100メートル弱だろうか.駅改札側のドアからビルを出ると…
真上は雲一つない青空
なにこれ?
午前中は重要家族会議(中身はある種の仮説検証).2時間で終了.昨日ぼんやりと立てていた仮説がデータにより検証されたので満足して,昼食の後は娯楽.
雪が「ちらちら」よりはやや多く舞う中,またもや完全武装でウォーキング.14時頃に阪急甲陽園駅をスタートして基本的には下っていくコースにした.越木岩神社や廣田神社など大小合わせて6つの神社を巡って西宮北口駅ゴールというコースを辿ったが,残念ながら収穫は1本もなく,ちょっとがっかり.
先般家のことを考えすぎて胃腸をおかしくしてぶっ倒れたご夫君に続き,昨日からなんとなく詰まった感じで違和感のあった(もっと言うと数週間前から外耳が炎症気味だった)右耳が今朝から痛み始めた.大学にいる間にどんどんひどくなってきて,昼過ぎに学科会議に出たときは,
歯が痛いん?
と同僚の先生方に聞かれるような状況に.つまり右ほほから耳あたりを押さえていないと我慢ならなかったのだ.教授会が15時に終わるなり,奪取で帰宅して即近所の耳鼻咽喉科へ.月曜日ということもあってか小さなお子さん患者で山盛りで,午後診療開始直後に行ったのに1時間半以上待たされた.診療の結果,
外耳道にカビが生えてます〜
とのこと.とりあえず洗浄してもらったり吸引してもらったりして痛みはなくなったのだが,しばらく清掃に通うことになった.2chの外耳炎スレあたりを見ると,耳かきのしすぎなどが原因になるらしい.共感できるレスがいっぱい(笑 それにしても,長引かないといいけれど.しばらく耳は触りません.トホホ.
耳にカビを生やしたまま出張。痛みはないけどよく聞こえない。
郊外というよりきっぱり埼玉県な某「仮面ライダーの改造でもやってそうな」研究所で研究報告の後は、大都会でヤッホーと叫ぶ。大阪空港で割と気に入って使っている和カフェで朝定食が売り切れていたのはプチショックであった。
ライダー研究所ではコバテツ君に遭遇。彼は昨日ヤッホーと叫んでいたらしい。この業界、狭いにもほどがある。
上福岡→(ふじみ野乗換)→池袋→(埼京線)→恵比寿とうまく乗り継げてるじゃん!と図に乗っていたら,メイルを書くのに夢中になって恵比寿を乗り過ごして大崎まで行ってしまった.埼京線って初めて乗った,ような気がした.不気味なくらい空いていたわけだが,確かラッシュの時は殺人的混雑とか聞いたことがあるような気もするから,密疎が極端なのだろうか.
朝一番に耳鼻咽喉科へ.今度はがらんとしていてまったく待たずにすんだ.鼓膜のそばくらいまで念入りに掃除してもらう.奧の方までぐりぐりされるとやっぱり怖くて身を縮めてしまい,姿勢を保つのが大変.一応抗生物質の効果で炎症はおさまっていて,とりあえずは回復の方向らしい.また金曜日の夜に掃除することになった.今度は混んでいそうなので,うまくオンライン予約を入れなくては.
掃除したら開通するので,今のところはよく聞こえるようになった.でも「自分で触っちゃダーメ」なので,塗布した軟膏でまた塞がり始めてもどうしようもないところがもどかしい.
次年度卒論生のうち実験をやる2名に関してどのような設備が必要かの打ち合わせ.うち1名は大学院志望なので,ついでにその件も相談.研究室訪問をさせるべく,2大学の知人に打診.どちらも即返事をいただいて,片方は訪問日時も決まってしまった.打てば響く対応に感謝.こんな時のためにも,人的ネットワークは常に磨いておかなくてはね.
待ちに待った社会心理学研究の最新号が到着.原著論文と,おまけに書評も載っていて,表紙に私の名前が二つある(笑 こういうのを私はひそかに(しかし業界人には丸わかりな符牒だが)「かおり化」と呼んでいるのだが,それが実現できて満足である(笑 なお「かおり化フラッシュ」のためには,複数の氏名がどちらも論文の方に載るという条件を満たさないといけない.また「ロイヤルかおり化フラッシュ」のためには,その両方が1stでないといけない.ああ,まだまだ遠いね.
そして最終ページに第23巻全体の査読協力者リストが掲載されていた.誰がわれわれの論文の査読者だったか,すぐ分かった.
ありがとうございました.
今日は諸般の事情により明石から公共交通機関でNEC関西研に行った.
明石−JR神戸線−大阪−JR環状線−森ノ宮−地下鉄中央線〜近鉄けいはんな線直通−学研北生駒
というルート.想像したより乗り換えが少なくて楽だった.学研北生駒は駅到着アナウンスが,
奈良先端大前
だった.そりゃ「前」かもしれんが,相当前だ.山を越えて徒歩20分はかかるぞ.歩く趣味なぞここではないのでタクシー.やたらと愛想よく話しかけてくるおじさんで,領収書はいらないと言ったら,自腹でこんなところまで来る気の毒な人間と思ったか,40円負けてくれた.ありがとう.
帰りは奈良交通のバス.ICカード(オリジナルブランドの名前は「しーか」←ここ笑うところ)が導入されているのはよいのだが,先払いシステムを採用していて,乗るときに
学研北生駒まで
とか申告したら,運転手が操作して,それからピッとタッチする,という非常に煩瑣なことになっていた.便利からはほど遠いと思った.
昨夜からまた右耳が痛みはじめ,ロキソニンをきめないと寝られないくらいになったので,今朝も早々に耳鼻科を受診.またカビが繁殖していたようなので,強酸水で消毒.外耳の奧の方の「うろ」みたいになっているところを掃除しきれないということで,ただたぷたぷ強酸水を入れるのではなく,スポイトでちょっとずつ注入しては耳を振り,少し吸い出してはまた新しいのを入れて耳を振り…というのを10回くらい繰り返した.すると,立ち上がって診察イスに座ろうとすると,世界が回る.一応イスには座れたが,その後も目の前がリアルにぐるんぐるん回って止まらない.
あのう,目が回ってます
と申告すると,どうやら強酸水がとても冷たかったので三半規管がおかしな刺激を受け,眩暈を生じさせたものらしい.あれはすごい.また体験してみたい気もするが,そのためにはまたカビを生やして一晩寝られない経験をしなければならないと思うと,ちょっとためらう(ちょっとかよ).
これを称して「カエルの恨み」という.
Before...
_ ラミー サファリ ボールペン [<a href="http://www.tritumosac.com/objetos/cate/toms.php">..]
_ ヴィクトリアシークレット 店舗 [<a href="http://pras.by/ViewModels/Scripts/Custom/list/mel..]
_ ニューバランス 574 レディース [最も信頼できる<a href="http://duvas.by/UploadedImages/rayban.html..]