大「脳」洋航海記による紹介記事
成功するお笑いコンビは覚醒時・睡眠時の双方で基底脳賦活ネットワークの強い同期を示す:「寝ても覚めても脳の呼吸が合っている」芸人同士でコントをやれば成功するかも?
いやはや,こんなデータを取らせてくれるなんて,日本の芸能界も捨てたもんじゃないですね.是非次回の日本社会心理学会大会の懇親会には,ここでもっとも「成功」とされたコンビを招聘していただきたいものです.
ここには書いてありませんが,吉本興業はNSCの生徒全員の組み合わせでデータを取って,最適ペア1組を「脳科学が選んだコンビ」として売り出すらしいですよ.今年のM-1はそいつらが持っていくんだろうな.なんせ脳科学が選んだんだから間違いないよね.あーあ,笑い飯はラストイヤーなのにお気の毒さま…
新年度の変化.阪急バスの車内アナウンス(広告)が一部入れ替わった.降車するバス停のものも変わった.確かにそうなのだが,かなり脱力する.よく考えても前どうだったか思い出せないのだが,多分,思い出せない程度のインパクトだったのだろう.
昨日の入学式は幸い雨も上がり,まずまずのお天気の中で挙行されたようである.そして今日はさわやかな快晴の朝を迎えた.桜も今週末が一番の見頃になりそうだ.天気と花のタイミングが合って,誠によろしい.
そんな中,新3年生+新1年生のオリテン+第1回学科会議のため出勤中.新3年生は最後の「心理学専修」の学生(新2年生以降は,教育心理学専修と統合されて心理科学専修となる)である.教員は1人1分で挨拶をと言われ,いつもの「いつ呼吸しているか分からない」モードでべらべらとしゃべった.必修科目や専門科目について必要最低限の伝達事項を話してから,最後に一言.
「これまでぬるま湯的学生生活を送って来た人には心理学専攻はひょっとして電気風呂や熱湯風呂に感じるかもしれんけど,まあそういうのも浸かってみてなんぼやと思て頑張りや」
学生ざわざわ.別に脅すつもりではなく,事実を客観的に述べただけである.実証を旨とする心理学研究室なら「当たり前」のことをやっているだけなんですけどね.
夕方の新入生オリテンでは,何を話すにせよ,少なくとも1/2倍速くらいのスロー再生モードでしゃべることにしよう.
今年の文学部の入学者は,募集定員770名に対して,775名であった.「777でなかった」以外は,奇跡的なまでに正確な歩留まり予測であったと言えよう.なお,我が学科に関しては,175名→174名であった.これまた,素晴らしい結果であった.
もちろん,定員きっちり埋めたらそれでええんかと言われたらそうではない.しかし,定員より多からず少なからず,なるべくきっちり埋めるという定員管理は,この業界ではいろんな意味で大変に重要なことなのである(参考:内田樹の研究室「入試部長のいいわけ」」.
その後の情報によれば,入学者は777名(心理176名)らしい.スリーセブン!
昨日に引き続き好天に恵まれた日曜日.今日はゆっくり目に11時スタートで夙川〜甲山のお花見ツアー.阪急夙川から夙川沿いを苦楽園を越えたところまで歩きその後は夙川学院の横を抜けて甲陽園の高級住宅街の急坂を上がって甲山へ.このあたりは路面が凍結したら家を出るのをあきらめる以外選択肢がないほどの急坂でさすがにかなり息があがった.30分強で甲山大師(神呪寺)に到着し,そこからは緩やかに坂道を下って甲山森林公園へ.ここでは野外ステージ付近で開催された大学院の花見宴会に合流.この辺は「涼宮ハルヒ」好きさんたちにはいわゆる「聖地」スポットの一つである.好天で暖かいのはよかったが,雲一つない空からぎらぎらに太陽が照りつけてきたのにはまいった.顔はそんなに焼けなかったが,頭の中が微妙にひりひり,腕赤い.16時半頃に日が落ちて急に涼しくなったところで解散.大学までは歩いて30分弱.公園の出口からなら15分ほどだろうか.こんなに近かったとは,と驚きだった.
ビールしこたまとワインを飲んだはびーは超ご機嫌(英語しか話さなくなるという謎の酔い方),私も持ち寄りのおにぎりやらコロッケやらをいろいろつまんだので,おなかいっぱいで帰宅.なんとN響アワーを待たずに寝てしまったのであった.
この週末を挟んで多くの大学で科研費の採否通知が行われている.私は今年度まで継続なので,去年今年は幸いにして「無風安泰」のこの時期を過ごしているのだが,来年の今頃は正直なところ学生のオリテンどころじゃねーよ,的な心境だろう.科研は,続けて取り始めると「なくてどうやって研究するんだったか」を忘れてしまう麻薬的効果がある(年度末の予算消化にどれだけ不平不満を述べ立てたとしても,だ)ので,落ちるなんて想像もしたくない,が,落ちる不安にさいなまされる.今の時期,「内定キター!」な人々よりも,「不採択だった…orz」という人々により強く共感してしまうのは,私だけではないだろう.
今年は意識的に火〜木にすべての科目を集中させたので,週中は年中繁忙日である.
1限:心理科学各論B.今年新設のB2以上担当科目.名称が曖昧であることをいいことに,社会心理学の入門講義と銘打ちつつあれこれ好きなことを織り交ぜて語るつもり.今年はごくノーマルにCMCの話など.学生は主に新2年生で,去年の心理科学来御統計の落ち着きのなさから考えてどうなることかと思っていたが,人数が50名強とかなり少なかったせいもあり,今日のところは大変静か.裏番組に精神医学があって,それと受講を迷っている学生が多いようなので,次回大いに入れ替わりがあるかもしれないが,なるべくこの環境が維持されるように願いたい.
2限:心理学演習III.いわゆる4年ゼミ.12名中3名が就活で欠席したし,出席者にもスーツ姿が目立つ.しばらくはこういう落ち着かない状況が続くのだろう.決して好ましいことではないが,彼らとて好んでそうしているわけではないだろう.ゆるゆると卒論作成へのプレッシャーをかけつつ,しばらくは「卒論を書くとはどういうことか」を内容・形式・テクニックといろんな側面から語り聞かせる予定.成績表の確認をしたが,卒業に懸念のある学生はいなさそうでよかった.
3〜4限:大学院文献購読.今年度はM1君一人とperson to personでやっていくことになる.まずは文献を読む前に学外出身の彼を連れ回して学内を一周し,学科関連の事務の方やデスクを置く予定の共同研究室の先輩院生たちに挨拶させたり,生協で伝票での物品購入の方法を教えたり,あれこれ.講読はJoinsonたちの入門書を読むことにした.薄いし,割とするっと読める英語を書く人なのがわかっているので,「1冊読めた」経験がしてもらえそうだと思って選んでみた.まずは前書き的第1章の途中まで全訳してもらったが,「全然読めない」ことはなさそうで,まずはちょっと安心.
最高気温はおそらく午前6時前頃に記録されたのではないかという,夜が明けてからいきなり冷え込み始めた朝.昨夜の天気予報では「最高気温22度」とあったはずなのに,と面食らう.かろうじて出かける前に急変の予報を見ていてよかった.「けんちゃんのたこ焼きやさん前」バス停の辺りは「学園花通り」という桜並木なのだが,道路脇はびっしり桜の花びらが積み重なっていた.桜終了のお知らせ,である.
第1回学科会議の後,2限が新3年ゼミ.ガイダンスと自己紹介.本格的な始動は来週からとなる.自己紹介は,1)氏名,2)出身地と居住地,3)自分を他者に一番印象づけられそうなこと,4)大学入学後今までで一番印象に残っている出来事をまるでその場にいるかのように語る,5)春学期の目標とその達成のためにするつもりの努力,6)教員への質問,を語ってもらった.来週からのプレゼン,去年より人数が増える=タイムマネジメントが厳しくなるので,よくよく心しておかなくてはなるまい.
4限はデータ解析法I.去年と同じ実習室でSPSSのハウツーを講義するのだが,80名定員の部屋に必修で確実に受講する学生が80名,という綱渡り科目である.そもそも無謀だが,この部屋より大きなPC実習室がないらしい.まぁ確かに150人収容のPC実習室とかかなり嫌だけど,じゃあどうすりゃいいのかというと解決策がない.今日は5人ほどPCなし+空気椅子.これが毎週続くようでは困る.さてどうすっか.
その後,学科に3つある「ホール」を結ぶ遠隔講義システムのデモに参加.P社のコンシューマ用HDプラズマディスプレイとハンディカメラを使ったものだが,ほとんどタイムラグもストレスもなく鮮明な動画像や音声がやりとりできることがわかって,なかなか楽しかった.ホワイトボードに書いた文字の視認性を確かめるために,大きく「実証」,その下に小さく「バカ」と書いたりして,そんなことをしているヤツが一番のバカ(=当然,私)である.PC教室にもこういうシステム導入してくれたらいいのになあ.
_ http://home.quality-works.net/Images/nike/nike_Air_Max2096shoes.html [http://jyw.ucvc.net/css/nike/nike-2164-brand.htmlhttp://jy..]
_ http://km.phaedra.com.cn/images/ralph/Ralph_Lauren690Jacket.html [http://kw.value9.com/css/nike/nike-1135-brand.htmlhttp://k..]
_ http://lifescience.sysu.edu.cn/images/nike/nike_Air_Max1632shoes.html [http://lifescience.sysu.edu.cn/images/nike/nike_Air_Max295..]
午前中は共同研究打ち合わせ.今年度もいろいろ頑張ろう.いや,正直に言えば「頑張ってもらおう」に近い.だって今抱えているPJを全部自力でやるなんて超人バロム1でも無理だもん.
昼はちょいと専修の案件でJK氏と打ち合わせ.そのまま流れてランチを食べ,さらにそのまま流れて研究室にてお手ずから豆を挽いて淹れてくださるコーヒーを頂戴する.まあ建物が離れているから滅多にお相伴にあずかれないのだけれど,学科のサロン的な場所になっているのである.クラシックのよさげな曲を探しておられるそうで,「ベートーヴェンの交響曲とか」というリクエストを受けたので私のお気に入り盤をお貸しすることになった.
4限は総合B,私がコンビーナー(科目代表)を務める文学部の全学生を対象とした科目で,3名の非常勤講師と3名のゲストスピーカーをお呼びするという豪華な編成である.せっかく来ていただくのに不良な受講態度の学生がいたらどうしてくれようか,とかなり眦を決してガイダンスをしたのだが,幸いにも今日は大変静粛な環境が保て,なおかつ昏睡状態の学生の多さによってその状況が作り出されたわけでもなかった(もちろん,寝ていた学生がいなかったわけえはない)ので,ちょっと安心.この科目ではTwitterを緩やかに導入したり,学生のレスポンス収集システムとしてクリッカーを利用したり,いろいろと新しい試みをする予定である.
5限は大学院のリサミ.とりあえず卒論を社心大会で発表させるので,学会発表とは,という話から始めて,論文集の草稿を作ってくるように宿題を出して,終了.
その後もあれこれとした雑事を片付けて,一日終了.ようやく明日は待ちに待った金曜日だ!
手に取るまで何が面白いのか全然想像できなかったが,1話読んで思った.「これ,すごい」と.ローマ人の誇りと平たい顔の奴隷民族のもつ高度文明が絡み合って,もう,なんというか,ギリギリのせめぎ合いですよ!(笑
私が普段住まいしている個人研究室は,キャンパスの北端にひっそりと建つ棟にある.春学期が始まって,わさわさと必要以上に…いや,多くの闊達な学生たちがキャンパスを闊歩しているはずなのだが,ここにはあまりその音は聞こえてこない.たまに登退園/校する幼稚園児や小学生の声は聞こえるが,大学生のそれはほとんどない.朝晩に時計台付近から荘重なる音楽は流れてくるが,BGMはそれ以外にない.
しかし今日,珍しく昼休みの時間帯に公道向こうの生協方面に出かけてみたら,まあなんと賑やかなこと.当然学生が群れ群れ(サークルの勧誘などもあり上級生もそれなりにいる)だし,放送部らしき声のDJつきで浜崎あゆみなんて流れてるし,噂によると国際学部ができたG号館にはサブウェイができたらしいし.なんか普通にその辺の大学やん,と思ったのであった.考えてみれば,関西では典型的私立大学の1つだったのだなあ.
査読が4つ溜まっているが,手をつける気になれない.ずっとカバンに入れて持ち歩いたまま,ぐずぐずしている.来週はちょっとやるかな,とそろそろ思い始めてきた.少なくとも19日までに報告したら5000円がもらえる1本は確実にやろう(笑
群馬大学社会情報学部の柿本敏克先生(研究室の先輩)による発表@人科だったので,ママチャリで往復.行きは春日丘の住宅街の中の道を通ったが,アップダウンが激しい上に,最後の最後に医学部病院門まで行くのに結構遠回りをするのがあまりよくなかった.帰りは万博外周道路の自転車専用道を経由してエキスポロードを走るという車とほぼ同じ経路をたどったが,こちらの方が少なくとも帰りについてはよさそうだった.所要時間はだいたい20分前後といったところ.そういえば,学部生だか院生だかの時代にも今家のある同じ場所からチャリで通おうとした時期があったのだが,1週間ほどでぎっくり腰でぶっ倒れたためやめたんだった….
発表内容は,実験状況の生態学的妥当性的なものをちゃんと考慮しないで結果を解釈することには注意が必要じゃない?的なテーマ自体は非常に共感できるところだったので興味深く拝聴した.半分を占めていた尺度開発の話をもうちょっとがっつり中身まで議論できればよかったんだけど,あんまりそういう展開にならなかった(え?すればよかった?いや,まあ…)のは残念だったか.
いつものメンツに加え,杜都大学出身で今年から東京に職を得られたKさんとお知り合いになれたのはよかった.Kさんとは社心大会シンポをご一緒する予定.K御大のお声が大変に嗄声だったのが気がかりだった.単にお風邪を召しておられるだけならよいのだが.
ふだんづかいの春物衣料を探しにハーバーランドのユニクロ(多分現時点でも日本最大の床面積)へ.普通のユニクロには置いてないものを中心にちょっと買うつもりだったのだが,前回からすっかり変わったディスプレイをあれこれと見ているうちにスイッチが入ってしまい,結局会計時にはびーが,
うちがお金たまらんはずや…
とつぶやくほど買ってしまった.でも,反省していない.ランチは前回このユニクロに来たときにも行った健民ダイニングを再訪.前回ご飯の炊き方が素敵にわれわれ好みだったので,それが単なる偶然かそれとも基本なのかを確認するためである.結果としては「だいたいいつもそうらしい」ということになったので,また次に夏物を買い出しに来るときにはここでランチをすることにしよう.
後はイオン(旧カルフール)がどの程度のワインの品揃えがあるのかチェックしよう,と思って阪神高速を走っていたら,追い越し車線をオープンカーが走り抜けていった.うちとまったく同じ車種で同じ色.颯爽と走るその車体はぴかぴかに磨かれている.むむむ,負けている…あまりにも負けている….その屈辱感たるや相当なものだったので,西宮で降りてこちらもオープンにw 久しぶりに爽快なオープンエアドライブを楽しんだのであった.
イオンのワインの品揃えはまずまずgoodだった.もちろん「いい」ものは大してないが,普段飲みのものなら隣のコスコのついでに買いに来てもよさそうだった.ただしチーズは全然ない.
これを勉強しないと甲山心理では話題について行きにくいことがだんだんわかってきたので,第1話をとりあえず見てみた.ガンダムとかわからないからパロディを理解するとかは無理だけど,まあ見て面白くないということもなさそうだ.最初の方をいくつか見てから次はどうしたらよいかはまた指示を仰ぐことにする.アニマックスで一挙放送しているので,録画しておこう.
というのは,なんとなく調子が出ないものだ.それほど気温は下がらなかったものの,終日時折激しく降る雨はやはり鬱陶しいし,腰もしくしく痛い.
今年度の月曜日は授業がないので,いろいろと自分のことができる日である.今日は10時まではグルダイの原稿(16日〆切だがまだ調査実施中だ.わはは)を書き,10時から14時まではランチを挟んでkei@CSCD君と社心WSを目指した文献整理(のためのデータベースからの最適なデータ抽出のための前準備)をし,15時からは2年生のオリテンに出て,戻ってきてからまた文献整理関連の作業をして,一日が終わった.
今日は実際に図書室から1年分の雑誌を借りてきて,ぱらぱらめくりながら文献整理をするつもりだったのだが,PsycINFOを眺めているうちに,手作業でやるしかないと思っていたもののかなりの部分が既にデータベースに含まれているということが判明した.今までタイトルやアブストにばかり目を奪われていて細かい要素にあまり関心を持っていなかったので,正直びっくりした.日本の雑誌に掲載された論文も一応それなりに情報を提供している(ただし現時点で2008年のものまでしかない)ようだが,その作業を誰がどうやってしているのかは謎である.
1限心理科学各論B,昨日の2年生オリテンで同じコマに同じ学年対象に開講されている科目を担当している先生が「うちのゼミを希望するなら必ず私の科目を取るように」とおっしゃったので影響を懸念したが,ふたを開けてみれば多少の入れ替わりはあったようだが人数自体はほとんど変わらず,しかも引き続きなかなか静粛な環境で授業を聞いてくれそうで安心した.その先生の専門領域と私の領域はかなり離れてはいるのだが,甲山心理のゼミ配属希望は「第1希望を4名列記」というちょっと面白い「本命を決めさせない」システムなので,1of4にその先生のゼミを考えている学生が総流れすると嫌だと思っていたわけである.
2限4年ゼミ.「よくわかる卒論の書き方」を素材にして,卒論の書き方についてぼちぼちと説明を進める.今日は「引用と自分の主張をしっかり区別する」「事実と意見は違う」「正しい引用文献のリストアップ方法」など.特にうちのゼミは先輩からの口伝的なものや「見よう見まね」を期待できないので,私がきっちり説明しておいた方がよいだろう.来週はWordやExcel等々の使い方Tipsについて.
午後院ゼミ.Joinson本のChapter1をじっくり時間をかけて逐語訳,という段階.そもそも大学時代に英文講読の経験がない学生(というのは今の世の中結構いる)なので,あまり高い目標を設定することはできない.幸いというか何というか,語学の授業以来の割にはまあまあ読めるようなので,春学期中には「レジュメを作る」段階まで持って行きたいものだ.なお,Joinsonはインターネットの出会い系に関する研究に随分ご執心らしいということがわかった.
帰りのバスの中で,甲山高等部の学生(自動的に男子)3人連れが,マレー人らしき留学生と一生懸命英語と日本語ちゃんぽんでコミュニケーションを試みていた.「マレー語を教えてほしい」と基本的な挨拶(本格的な発音の「テレマカシー」とか)を聞き出して一生懸命発音したりして,大変ほほえましかった.そのうち「Do you like Japanese food?」などと言いだし,マレー人の彼が宗教上の理由で肉は食べない,と答えたら,「じゃあフィッシュは?ツナ?サーモン?」 と,そこまではよかったのだが,
「じゃあオクトパスオッケー? あと,イカ…ホワイトオクトパス?」
いや,多分違うと思う…(笑
この日記に時折登場している「札幌M君」が,このたび4月1日から「高槻M君」に昇格?仕様変更?した.彼にとっては関西は古巣の一つだし,私としても共同研究等々の機会が増えそうで楽しみだ.
早速この間のKSPに顔を出した彼,関西の研究者たちと顔を合わせるのは昨秋の学会以来の久しぶりである.「あーこんにちは」と,ちょっと「なぜこの人がここに?」的な表情をしながら挨拶をする後輩に話しかけて曰く,
「僕が異動したの,知ってました?」
…いやいやいや.あなたが言わない限り,なかなか4月早々のこの時期にそれを知ってる人はいないでしょうよ,普通そこで言うなら「僕,異動したんですよ」でしょうよ,と,横で聞いていた私は大変面白かったのだが,それが面白かったよと当のM君に言うと,
「それのどこが面白いのかわからないんですよね…」
まだまだ関西人への適応の道は遠そうである.
午前中早くは,グルダイの原稿書き.とりあえずアバウトな分析だけの段階で出すしかないが,それなりにそれらはロジックを組み立てやすいものだったので,75%くらいは完成.
途中,お一人来客.某申請関連のお話.どういう研究が求められているかについて話を伺う.システマティックに構想を組み立てるスタンスは大変参考になった.お金を取ってこれる人というのはそういう考え方が身についているという気がする.
お昼,JKさんのところに行って,ケロロ軍曹を借りる.JKさんは昨日飲み過ぎたらしく,初めてお目にかかったときの「ポプラでパスタを前に呆然として一口も手をつけられず」状態に近いお姿であった.
午後いちに来客もう一組.某学外共同研究の話.タッグを組む予定の高槻M君@笑いのツボがわかりにくい男も同席.莫高窟を掘る仕事なので半分趣味あるいは好奇心で関わるようなものだが,面白い成果が出るともっとうれしい.
4限は総合B.非常勤講師として高槻M君をご紹介し,あとは授業内容を適宜Twitterでまとめ実況…と思っていたらクリッカーが思った通りの動作をしてくれず,そちらのチェックに時間を取られて実況は中断してしまった.結局貸出元のミスだったことが後で判明.ぷんすか.
5限院ゼミ(リサミ).社心学会大会論文集の作成を1ヶ月かけてやる.徐々に,徐々に,
夕刻西宮北口の磯浜にて,まもなく海外学振でメルボルンに留学するおっつ君の壮行会を社学社心の人々と.ここも皆さん酒がお強い.甲山ワイン研究会の会長たるF先生に入会を申し込み,ご快諾を得た.
かくして,朝「ちょっとかすれちゃって出にくいなあ」だった声は,宴会の途中には「あーと発話しているつもりだがため息にしかならず,骨伝導マイクがほしい程度」にまで,つまりほとんど失声レベルにまで劣化してしまったのであった.
一晩寝ても,まだ声は出なかった.秘書ちゃんへの指示や,突然来た学生への対応,院生からのサムギョプサル宴会への誘いの電話など,必要がある時以外は極力黙して語らずを貫いている.が,症状が好転する兆しはまだなさそうである.今までに声が出なくなったことはなくはないが,こんなにひどいのは久しぶりか,初めてかである.調べてみると数日は出ない(あるいは出ても怪獣のような声)こともよくあるようだ.幸い次の授業は火曜1限なので,それまでに出るようになっていればいいことにしよう.
私が声にならないくらいの声で話すと,相手も自然とそんな声になり,必要もないのにひそひそ話モードになるのは,ちょっと面白い.
添付ファイルがドラッグアンドドロップでできるようになった.これ,地味にずーっと不自由だったので,非常にうれしい.
カレンダー連動機能の方は,はびーとしかカレンダーを共有していない(しするつもりもない)から,今のところは使わない,かな.
ほとんど使わないのに個研で場所を取っていた年代物の炊飯器をお払い箱にして,電子レンジで炊飯できるというおもちゃっぽい商品を購入.お弁当生活ゆえにしばらく使っていなかったのだが,今日はどうにも夕方にお腹が空いて仕方なく,なおかつ何一つ食べるものがなかったので,初起動させてみた.いやまあ正確に言えば起動したのは電子レンジの方であろう.こんなんでちゃんとできるんかいな,と疑いながら指示された手続きどおりにやってみたら,案外ちゃんとしたご飯が炊けた.どのくらいちゃんとしているかというと,海外のコンドのキッチンで鍋で炊いた時くらい.これなら十分実用に耐えそうだ.
で,今日はもちろん夕飯は米飯抜き.
ぷじょ君が5年目を迎えたので,車検預けに行ってきた.転居につき購入したディーラーが遠くなったので,名神ICそばの地元の代理店へ.いくつか気になる点のチェックをお願いして,来週取り戻す予定.帰りはいいお天気だったのもあって徒歩で,途中ランチにCalmaを経由して帰宅.
まあ,次の車検を迎えるかどうかは,微妙だ.次は何に乗ろうかな〜.
劇的な回復はないが,一応,あまり努力しなくても音らしきものは出るようになった.しかしここで調子に乗っては元の木阿弥になりそうなので,できる限り温存中.
欧州を起点とする航空便に絶大な影響を与えているアイスランドの火山噴火.レイキャビクの近郊なので,われわれが車で爆走した辺りであることは間違いなく,妙に懐かしい.空中高くに漂う火山灰を人的努力で消し去ることはできないから,航空ダイヤの乱れがおさまるのには時間が経つのを待つしかないのだろうが,近いうちに再訪したい国として断然の候補がアイスランドなので,火山活動はそこそこ落ち着いてほしいものだ.
また,欧州に足止めを食った中にクオリア茂木健一郎氏がいるそうで,プラハからミュンヘンまでタクシーで走破して帰国を試みたが結局ダメだったようだ.ザルツブルグ〜プラハ〜ウィーンも爆走した経験があるので,妙に懐かしい.しかし彼の走破ルートを聞いたはびーが一言,
なんで横移動すんのかな.南に行かんと.根本的に作戦間違ってるやん.
…そうだね.確かに.
昼寝から起きたらそんなことになっていた.昨日の守備があまりにもひどくて,そろそろさすがにいろんなところの堪忍袋の緒が切れかけていた感じだったので,悪すぎない引き際になったのではないかと思う.
まあ,その試合に勝ててよかった.
まだがらっぱちのお姉さんな声ではあるが,声はなんとか復活した.これなら授業に差し支えはないだろう.しかし風邪の方は継続中で,関節が痛かったり,咳がケンケン出たりはする.いつも通り,無理しないようにのそのそやろう.
午前中は先週に引き続き@keihirai君にお越し願ってちょっとしたもくろみのための作業を続行.先週地道に続けたデータベースからの情報抽出作業の成果がほぼ完成し,ちょっとだけ方向性が見えてきた.次の作業は,タイトルとアブストのテキストマイニング+企画書作成.前者は私が引き受けたのだが,ふと気がつくとTTMは純和風なテキストマイニングの前処理ソフトで,英文には対応していなかったのだった.英文のように単語が切れ切れになっていない日本語に対応しようとすると英文には対応できなくなるというこの本末転倒(?).しかしまちかねM君に依頼すると,即今週中には簡易英文対応版を実装してくれることになった.やったー.
TTMは,したいことがある人のリクエストに応じて,適当に進化するソフトです ;)
午後は今日〆切の査読.この〆切は超重要である.なぜなら〆切までに終わらせれば報酬がいただけるからである.当然頑張る.他の〆切は踏み倒す.なんとか数時間でだん.わーい.労働した気分♪
レース婚式と言うのだそうで.青銅とかゴムとか鋼鉄よりはマシな気がする.レースとはもちろんraceではなくlaceである.しかし,レース製品を交換することは…なかった.
というわけで去年と同じクレールミロンのアニバーサリーワインを.これは比較的気軽に買える値段で,なおかつしっかりした味わいのある,いい銘柄である.しかし去年はフィレステーキを焼いたようだが今年はその気力も準備もなく,たらこと水菜のスパゲティがメインであった.罪滅ぼしにちょっと和風なパウンドケーキを焼いてみた.このレシピである.
そして想像通りというか何というか,非日常的に平日にワインなど飲んでしまった(といってもグラス1杯もないが)ので,スペースシャトルがぶわーんと気球を出して着陸するシーンをうっすら覚えているくらい,という勢いで早寝してしまった.しかし,だからどうだということはないが,山崎直子さんは,宇宙にいるとちょっと残念な感じになるなあと思ったのは私だけだろうか.
咳をすると腰にひびくので,咳をなるべくしないようにガマンしていたら,今度は肺の下あたりが筋肉痛に…どうすりゃええねん(--;)
周囲に聞くと,結構こういう気管支炎の症状を呈している同業者が多いらしい.久しぶりに長時間大声を張り上げる労働フェーズに入ったのと,最近のひどい天候の乱高下が変調の主因だろう.某学長君は「あまりに続くので何か悪い病気かとも思っていましたが,そういう人が多いなら安心しました」とおっしゃったが,全員が悪い病気である可能性は決して否定できないと思う(笑
まだ声も変てこりんなままなので,まるで自分でない人がしゃべっているようで居心地がよろしくない.
1限会議→2限3年ゼミ→昼休み会議→3限ようやくお弁当+休息+メイル処理(イマココ)→4限SPSS実習講義→5限〜研究科委員会→戦略MTG(という名の祝賀会)
明日は11時からしか予定がないので,のんびりしようか.あー査読とかあったなあ.まあいいか〜.
咳が止まらないのが何か悪い病気だと困ると思って,ご近所の内科に数年ぶりに行ってみた.8時半に一番に行って順番を取り,30分待合室でじっと耐えて9時に診察.医院は改装されてきれいになっていたが診察するのは前々からかわらぬおじいちゃん先生(20年以上前から同じレベルでおじいちゃんな気がするが,それは私が年を取ったせいであろうか)であった.顔を見たら私が誰かすぐに思い出してくれて,「へー今は甲山行ってんのか」「あそこ校舎しゃれた感じでええなあ」とかおしゃべりしながら診察を受けた.先生曰く「同じような人多いでぇ.流行ってんのかなあ」とのこと.まあ風邪でしょうということで,抗生物質も効くかどうかわからへんで(多分効かへんかもやで)と言われたのだが,「とにかく咳を止めたいんです〜」「気持ちの問題でもいいです〜」と主張したら,笑いながら「ほなまあ出しとこか」とその辺も処方してくれた.プラセボでもいいから効果があることを切に願うものなり.
来月から10回シリーズで,地元のシニア向け講座の講師を務めることになった.それにあたり,担当の方々が3名もご挨拶に見えて,詳しくこれまでの様子などを教えてくださった.主に担当してくださるのはご自身も講座受講有資格者だという,つまり60歳を超えた男性だったのだが,
部屋の入口の暖簾,こういう意味ですよね
とこちらが説明せずともご理解くださっていた.この1年余で我が研究室を訪れた数少ない方々のうち,この暖簾に「先生,文字が裏向けになってます」という指摘をいただいたことはあるが,こうしたリアクションは初めてだった.おわかりいただけてうれしゅうございました.
ここ最近やや減少気味だったスパムメイルがこの1週間ほどで急増.しかも画像のような「% OFF」で始まるものが顕著なことが特徴のようだ.発信者や売っているもの(中身を見ないのでタイトルからの推測だが)だけではなく,割引率の数値も微妙に違うのは,何かの社会実験なのでしょうか.
ちなみに,まだ甲山アカウントは幸いにスパマーに発見されていない.これが発見されちゃった日には,また倍増かと思うとげんなりする.
金曜日は授業がなく,また午前中は秘書ちゃんが来るので仕事をさぼれず,また夜に研究会ないしは外出の予定がほぼ必ず入るため,仕事に精が出る.精が出た分,疲れた(笑
体調やや不良な一週間だったが,投薬でだいぶマシになってきた.今日は8時半までたっぷり寝て,一週間の買い物して,車検受け取りに行ってお金がひらひらと羽根が生えて飛んでいって,富田のほの香で合鴨せいろ食べて,イオン大日(初めて行ってみたけど予想通りまあろくなとこじゃないね)で結婚13周年プレゼント交換のためのショッピングをして,家に帰ってこたつでぬくぬく昼寝して,USTでうぇぶらぶ研に参加して,Calmaでイタリアン夫婦宴会して,いい機嫌で帰宅してシューマン聴いてる.絵に描いたような理想的休日の過ごし方.満足.…そしてもちろんそのまま寝てしまった.
昨日は朝晴れていたのにその後雲量が増えて寒い…というガッカリな感じの天候だったが,今日は朝からずーっとピーカンの青空.太陽光発電が我が家有史以来のの発電量を記録するほどだった.
車の屋根を開けて,まずは江戸堀の「たかむら(篁)」へ.楽天でも有名なワインショップなのだが,見た目はごく普通の安売り系の酒屋という感じ.しかし品揃えはなかなかよくて,オールドヴィンテージから1000円を切るテーブルワインまで,割とこだわった感じのものが並んでいた.なんとあのインドワインも置いているというちょっとマニアなところもよし.最終土日はワイン5%オフらしいので,これからもまたちょくちょく通うことにしよう.
次に梅田はヒルトンプラザウェストに向かい,はびーの誕生日プレゼント(兼ヴァレンタインデーのプレゼント)を購入.だいたいの目当ては決まっていたので,店員さんに希望を伝えて3つほど出してもらい,いつものとおり即断即決でそのうちの一つを購入.実は候補の中で一番高いヤツだったのでちょっと予算オーバーになってしまったのだが,数年は使い続けるものだし,気に入ったのだからよしとする!今使っているメッセンジャーバッグとラインと色がお揃いだしね.
いつものように民生でランチをした後,陽気に誘われて阪神高速湾岸線へ.このぷじょ君を買うきっかけになった(試乗で運転させてもらってオープンの快感を知った)思い出ルートである.六アイまで行って海沿いをぶらぶら散歩.さすがに海風があるとまだちょっと肌寒い感じだ.ちょっと戻って苦楽園口のアルザスでケーキとチャイを楽しんでから,さすがに眠気を感じつつ帰宅.すぐに昼寝w 今日もまたまた理想的な休日を満喫してしまったのだった.
我々夫婦は結婚記念日ごとに1000円(decadeごとは10000円)×周年という金額縛りでプレゼント交換をしているわけだが,今年は13000円にて挙行.内容は,
私→はびー:「サイドウェイズ」のDVDと革ベルト
はびー→私:ホームベーカリー
となった.ちょうどホームベーカリーあるといいな〜と思っていたのでラッキー!金額縛りのためにパナソニック製品は買えなかったそうで(笑 買収先のものになったが,ちゃんと焼ければそれで十分! まだパンミックス粉を買っていないので,連休中に試してみましょう.
既に研究室ブログでは紹介して久しいのだが,Amazonにようやく書影があがったのでこちらでもリンクを.現代日本の社会心理学者がどのようなテーマにどのような視座で取り組んでいるのかを,日本社会心理学会創立50周年を機会に3巻にわたってまとめたシリーズの第2巻(第1回配本)だ.私の執筆しているのは第2章「電子メディアのコミュニケーション」.これまで似たようなテーマで何冊か書いているが,なんとかこれでまとまったかな,という感じ.日進月歩激しいジャンルではあるが,人間の対人コミュニケーションの根本はそんなに変わってないんだよ,という気持ちで書いた,つもり.関連諸分野の方々にもご高覧いただければ幸い.
昨日もらったホームベーカリー用の食パンミックス粉をはびーが買ってきてくれた(三洋電機の粉をヨドバシカメラで買うというのはなんだかぴんとこないわけだが,最初はお仕着せのやり方を試してみることにしたのだ)ので,早速焼いてみた.おいそぎモードなら2時間.ごとごとと動きが激しいのには少々びびったが,なんとかそれなりのものが焼けたようである.冷めてもおいしいかどうかは,まだ不明.
1限は授業,子供のネット利用と精神的健康について語る.
2限は4年ゼミ,卒論の進行状況を聞いたら「今日からやります」という学生が5人ほどいたのでぶち切れ(て見せ)る.
3限と4限は大学院講読演習.まだちょっとタスクの量を増やすとすぐにオーバーロードになる感じ.
5限は某回帰直線による予測仕事の今年度初回ローカル打ち合わせ.「地獄の渡し守」状態をなんとか回避するために今年こそは積極的に動いてみようということになった…が今後の展開は不明.
その後すぐに帰ろうと思ったら突発的案件が生じ,18時半過ぎから打ち合わせ1時間ほど.ポジティブに考えればうまいやり方もありそうなので,話が変に入り組まないようなるべく風通しをよくして行こう.
ホームベーカリーは,ちゃんとパンは焼ける(翌朝もおいしくいただけた)のだが,液晶画面の表示が変てこなのが直らないので,哀れメーカに引き取られていった.まー三洋製品ですしね(私の心の中では,三洋とソニーの製品は壊れたら自己責任=買った自分が悪いという意識が徹底している).きっと代替品に交換になるだろうとのこと.正式に我が家の一員になる(=何らかの名前がつく)のはまだ少し先になりそうである.
もうGWに突入しようかという4月末なのに一寒一温が性懲りもなく続く今日この頃,日中は暖かくなるらしいが,まだ朝の空気はひんやりとしたものだ.しかし,雨上がりにこうしてきれいに晴れ渡ると,キャンパスは本当に美しい.久しぶりに1枚.
学科の新入教職員歓迎会を20時で抜けて20時40分に帰宅.慌ただしく支度をして21時過ぎに車でお出かけ.明日から3泊の予定で小旅行なのだが,高速1000円渋滞を少しでも割けるため,今日のうちに行けるところまで行って1泊し,明日の早朝にそこからスタートしようという計画である.
というわけで,名神〜新名神〜伊勢湾岸〜東名というルートを辿って約2時間半で愛知県の豊川ICに到着.インターすぐそばのホテルに投宿.インターを降りて10分で「おやすみなう」だったのでよかった.
5時起床→6時過ぎ出発→東名(牧ノ原SAと富士川SAで休憩.交通量はまあまあ多かったが渋滞というほどではなかった.途中トンネル入口で多重衝突事故が起こりたてのところを通過)→御殿場IC→御殿場プレミアムアウトレット(の駐車場でオープン待ち)→10時オープン直前から土砂降りの雨→まあショッピングに大して天候は関係ないので気にせずうろうろ→混む前にランチ→13時前に店を出たら周辺道路は長蛇の列→30分ちょっとで強羅に到着→ホテルの場所すら分からないで来てしまったことに愕然としながらも勘で探し当てる→荷物を預けてチェックイン時間まで時間をつぶす→ケーブルカーとロープウェイで大湧谷へ→強風で雲が吹き飛ばされ天気は改善して富士山も見えたが,あまりの強風で自分も吹き飛ばされる→寒いしロープウェイ運行の危機を感じたので十数分で退却し,ホテルに帰還(イマココ)
予約したときにこんなものを出してくれとリクエストしたらしい.正直なところまったく記憶にないのだが,まあ,いいことにしよう.
昨夜は寿司会席を楽しみ,温泉につかって,21時前に沈没.今朝は夜明けと共に4時50分に目が開いて(習慣とはおそろしいものだ),すぐにドライブに出発.芦ノ湖畔から大観山の展望台,大湧谷と巡って富士山を撮りまくった.
ホテルに戻って朝食→温泉を経て,再びドライブに出発.富士屋ホテルを見学したり,箱根湯本の和菓子屋さんで餅菓子を買ったりして,「ここが箱根駅伝の山道か〜」「こんなところ走るの,ある種のアホやなあ」と慨嘆しながら小田原まで行って給油したあと,トーヨーターンパイクというトーヨータイヤ(中央研究所が拙宅のすぐそば)プレゼンツの有料道路を快適ドライブ.小田原方面から箱根の中心部へ向かう国道は大渋滞だったが,こちらは空き空きだった.ここは全国初(唯一?)のネーミングライツ有料道路なのだそうだ.
ランチは芦ノ湖のアクアパッツァテラスでプロシュートのピッツァを.広尾の有名店らしい.しっかりふかふかの生地でおいしゅうございました.次はクアトロフォルマッジが食べたいよ… 芦ノ湖スカイラインの快適ドライブを経て14時にホテル帰還.
お部屋でだらだらとした時間を楽しんだ後,18時からは今日はフレンチのディナーを.そんなに量は多くなかったはずだが,メインの小鳩ちゃんを食する頃にはもうお腹はいっぱいいっぱいだった.ワインはマルゴーの管理する5級畑のものを.近くのテーブルでオーパスワンを大幅に残して席を立った人々には負けた気がした.
阪神サヨナラ勝ちも知らず,またもや撃沈.
Before...
_ 蘇捷魁老師 [hello it's good posting. 蘇捷魁老師 http://dvd.xyz66.info]
_ 自拍 [hi that's nice posting. 自拍 http://dvd.xyzdvd.net]
_ 迪士尼美語 [Is that true? Ill spread this information. Anyway, good po..]