あまり私は月日の過ぎるのを早く感じる方ではないのだが,9月は珍しくそんな月だった.学会が連続して2つあったせいだろう.今日から後期という大学も多いはずだ.みなさんお互い頑張りましょう.
そして10月,郵便局が一斉に衣替えしていた.本学のキャッシュコーナーは
大阪支店
の出張所なのだそうだ.随分大まかな支店配置なのだなあ,と思って調べてみると,
本社・札幌支店・仙台支店・さいたま支店・本店・横浜店・長野支店・金沢支店
名古屋支店・大阪支店・広島支店・松山支店・熊本支店・那覇支店
があるらしい.横浜は「店」であって支店ではないようだ.大体はいわゆる「地方」に1つということなのだろうが,長野支店とか熊本支店あたりは本当にそれでいいのかという感じもする.
そして今日から本学では臨床心理学の大学院を作るためやらなければいけない作業の一環として「心理臨床カウンセリングセンター」が開所する.頑張れ臨床の先生たち!(と,やや他人事)
某テキスト本の修正.1日で終わらせて投げる→一応達成.
午後は3年次ゼミ生の個人面談×4.そろそろ就活モードに入っていただきたいので,自己PRシート作成を宿題として与えている.とりあえず人の目を見て話せよみんな!→14:15からの学生が無断キャンセル.16時頃メイルで「今起きました…」とのこと.今から来ても良いと返事したら予想通り「バイトがあるので…」.嗚呼勤労学生.学生をやっている意味は何か,今度来たら問い質してみよう.
小学校低学年の頃,私は親を「このままこの子が育ったら一体どうなるのか」と不安に陥れるほど大相撲をよく見ていた(同時にプロ野球も大好きで,新聞のスポーツ欄にある毎日の試合結果を切り抜いていた.だから大杉とか若松とか山本浩二とか,ほとんど脳細胞に染みついたかのように覚えている.かなり自閉的な娯楽である.大体記憶に残る最初の雑誌(除く幼児・小学生対象)が「月刊タイガース」で,記憶に残る初めてのクリスマスプレゼントが野球盤(多分これ)というのは,発達過程に大いに問題があると思われる(笑).当時は現放駒親方の魁傑(痩身筋肉質!)が大好きで北の湖が大嫌いだったのだが,今話題になっている時津風親方も双津竜といって現役で相撲をとっていた.そして,この双津竜がまた,大嫌いだったのである.北の湖の劣化版というか,色白でしまりのないぽちゃぽちゃした体つきが子供心にもなんとも不快だった.だからニュースで彼の顔を見るたびに,多分事件の陰湿さとの相乗効果もあるのだが,なんともいやぁな気分になる.なんで彼が時津風部屋を継いだのだろう.時津風部屋には前・時津風理事長の四股名を継いだ豊山(痩身筋肉質!)がいたのになあ.
上記エントリを書いていてふと気になって調べてみたら,月刊タイガースは1978年3月創刊らしい.とすると,私の記憶に残っている雑誌は月刊タイガースではなかったのか,それとも創刊号なのか.確かドラ1選手として益山が紹介されていたような気がするのだが,彼の入団は1976年ドラフトだから,1977年3月に新人選手として紹介されているのでないと帳尻辻褄が合わないのである.
…で,いろいろ検索して判明.私の記憶に残っていたのは「阪神タイガース1977年ファンブック」であった.即某オークションで落札したことは言うまでもない.
@正雀2回目
先週の練習問題の解答をやって,いきなりテスト.みなあんまり真剣にやってくれない.これが本務校だとゆゆしき事態である.その後はめちゃめちゃ丁寧(当社比)に正規分布の説明.一人だけ社会人入学っぽい,私と同年配くらいの女性がいて,彼女は大変熱心に聞いてくれている.他の学生もおしゃべりする不届き者はほぼいないので楽ではあるが,熱心さにおいては雲泥の差があるため,ほとんど彼女に話しているといってもよいかもしれない.
ところで今日は産業道路が激烈に混んでいて,自宅から1時間以上もかかった.そのうち30分は距離にしたらおそらく3キロばかりの産業道路の上にいた.しかしさまざまな理由でことこの非常勤に関しては電車は極力避けたい私は,来週は7時半に出ればよいのだと決意を新たにするのであった.
というわけで今日もすれ違い.
非常勤後は実家に立ち寄って,両親と共に近所の病院に入院(ほとんど療養)中の祖母のお見舞い.腰痛で立てない状況だったのだが,よろよろ風ではあるが杖なしでも歩けるようになっていた.よかよか.その後は日航ホテル茨木で中華ランチ.20%オフのクーポン利用で,出される皿をいちいちこっぴどく酷評しながら,しかし残さずバクバク食う,嫌な家族であった.私がいかに墓を愛するに至ったかについて熱く語る.その後また実家に戻り,納豆と,母が着られない衣類と,誕生日プレゼントに手編みのマフラーをもらう.高校生の清純異性交遊のようであった.ありがとう.
1-3限授業,4限以降会議.平均して19時半頃にようやく解放されるという,月に2回やってくる多忙日である.何も誕生日にぶち当たらんでも,と思うが,仕方ない.いろんな方からメイルやメッセージでお祝いをいただく.どうもありがとうございます.
そろそろ変化を目指す1年というのもよさそうですね.ということで,まあ着実に毎日の積み重ねを続けようという努力の日々でございます.はい.
ご夫君からはこちらをいただきました.ありがとうございました.
先だって研究用にと貸し出してもらったauのw47Tを初めて使ってみた.相手は長野の善光寺にいて,仁王さんが見えた.こっちは明石海峡大橋を見せようと試みてみたが,残念ながらガスっていて多分うまく伝えられず.
画像はまあまあ鮮明だったし,懸案の「視覚的共同注意の促進」もできるようになっているけど,その分(つまりカメラを注意対象に向けようと努力する分)携帯が口元から離れてしまい,自然と会話は大声を張り上げるようになってしまった.カメラと受話器がくっついているんだから仕方ないけど,周囲から見るとおかしいだろうなあ,と公的自己意識が活性化され,コミュニケーションを躊躇してしまうところはなきにしもあらず.そして音声の方は当然スピーカフォンモードになるためややハウリング気味.そのためディレイが目立ち,体感で1秒くらいあるので,画像との同期にはちょっと慣れが必要そうだ.
今週からしばらくはゼミ生との個人面談週間だ.毎学期当初はゼミ生一人一人と,30分程度の時間を取って個別に話をするようにしている.単位修得状況や現在の様子,今後の展望,何か困っていることはないか,など,膝詰めで話をすることで情報収集に努めている.現在は3回生フェーズが進行中で,今日も4名と面談した.
後期から2年生ゼミが増えたので,2学年でゼミ生は46名.ベビーブーム世代の小学校1クラスくらいはいる計算だ.一人一人に30分の時間をかけていたら丸一日弱かかることになるという事実にさっきようやく気がついた.もちろんすべて「研究室にいる」かつ「授業や会議のない」時間帯に押し込むのである.そんなわけで,私の現在の自由時間@研究室は,
7時〜9時
19時〜21時
って感じだ.いや,夜はたいていそんなに気力と体力が保たないから帰りますですが.
と称して,某大学院某研究科の10/1現在の教職員リストをもらった.わざわざ印刷文書をスキャンしたPDFを送ってくれたんだからその心意気に感謝すべきかもしれないし,確かにわれわれの間でこの3年半というものずーっと酒飲み話のネタになってたものだけど,おいおいそれがプレゼントかよ,という気もする.しかもそれってひょっとして誕生日プレゼント!? ったく,あんたがそんなヤツだったとは…思ってましたよ,はい.
土曜の朝に「旅サラダ」を見ていると,必ず「ほふり」のCMが入る.「ほふり」というのは「証券保管振替制度」の愛称で,株券の電子化に絡んで,株の売買に伴う受け渡しや名義書換などの手続きを簡素化する仕組み,である.土曜の朝に早起きしてのんびりテレビを見ている層にこそ呼びかけようという作戦は間違っていないと思う.
しかし私はこの「ほふり」という言葉を聞くと,どうしても「羊をほふって神の祭壇に捧げた」というような旧約聖書の記述を想起してしまう.この場合の「ほふる」は「屠る」で,要するに屠殺である.お前んちのタンスの中にあるその株券をほふりにしろ,と言われたら,そうしたら最後,証券保管振替機構に殺されて取って食われちゃう,と思ってしまうのである.あながち間違いでないかもしれないところがまた嫌だ(笑
今日もテレビ電話実験のためのトライアルを実施.午後3時に電話がかかってくる予定だったので,14時半に慌ててシャワーを浴びて画像を見せても大丈夫な服着て外出(笑 やっぱり特に理由がなければ自分の顔を見せるのも,自分の家の中を見せるのもなんとなく抵抗がある.研究室なら別にかまわないけど,プライベートの空間を,それを共有したことが一度もない人といきなり共有するのはねえ…ついでに車をオープンにして湾岸線をぐるっと走って帰宅.
私はFtFで人と会話するとき,割合その人の顔をじっと見る方だ.重要な話であれば,ずーっと見つめ合って話をしていても,あまり苦にならない.しかし,テレビ電話だと,相手の顔が画面に表示されただけで,ものすごく恥ずかしい.恥ずかしくてその顔を直視できない.
ポートアイランドの,神戸空港島に一番近いあたりの原野(いや,埋め立て地なのにその表現はないか)にある施設.来年度の新入生歓迎行事に使えるかどうかの下見を兼ねて行ってきた.
その名の通り,だだっ広い半温室のような形状の建物の中で,いろいろな鳥と,スイレンやハスのような水生植物,ベゴニアを中心とする観葉植物を鑑賞することができる.鳥はペンギン,カモやサギなど水鳥の類,クジャク,フクロウ,南米あたりにいそうな異形なものまでさまざまいて,そのほとんどは檻に入っていないから,手で触れられるくらいのものすごい至近距離で「共存」できる.手乗りオニオオハシに手ずから餌をやる,なんてことも(100円払わなければならないが)できる.フクロウはよく訓練された個体を使って飛行ショーがおこなわれていたが,今日はご機嫌が悪かったらしく,まともな演技を披露してくれず残念.極彩色の鳥は,正直言うとちょっと気持ち悪いが,その辺の動物園よりはダイナミックで面白かった.
ユニバーサルツーリズムを目指しているとのことで,全面バリアフリー.車いすの観光客もたくさんいた.老若男女誰でもが,それぞれなりに楽しめる施設というところか.とりあえず歓迎行事の行き先としては「合格」だった.
三連休は夫婦揃って疲労回復に努めるため,今日も朝はゆっくり8時起き.昨夜寝たのは確か21時台だから,どんだけ寝てるねん,って感じ.
雨は未明にざあざあと音がしていたものの,起き出すまでにほとんどあがっていた.天気予報は,当たったような,外れたような.今日はお買い物をしたくらいで,後はDVDを見ながらゆっくり過ごした.午後遅くには随分晴れて陽が差してきてむしろ暑いくらいだった.
さあ,今週は論文修正に力を入れて頑張ろう.
非常勤@正雀大学3回目
標準正規分布表の見方の話と,不偏性の話.受講生が普段(私以外の授業で)どう教育されているかという流れが見えないので,本務校のように流れを掴んだ上で講義することは難しい.というわけで,大事なことをある程度ぶつ切りで話している.推測統計の基礎の部分は,自分で話していてもまだ「あれ?」と思うところがあって,その状態のままで下手に流れを作ってもその流れが理解してもらえなさそうな気もするから,当分これでやってみよう.
で,帰りは同一時間帯に非常勤をやっている某氏を車に乗せたのだが,千里丘に向かってJRの線路沿いを走っている時,
「これ,どっち向いて走ってる?北?」
と聞かれた.私には全然分からないのだが,地図を見たら確かに北だった.北摂に生まれて三十有余年,今日初めて
この辺でJR京都線はほぼ北向きに走っている
ことを自覚した.私には本当に絶対的方向感覚(東西南北)がなく,常に自らを中心とした相対位置(上下左右)で考えている.だから,千里丘は岸辺の隣(私的には「右」)だが,北(私的には「上」)とは思えないのである.そういえば確かに京都は大阪(北摂)の北に乗っている.
絶対的視点の欠如.これって研究者としては致命的な欠陥という気もするな(笑
自宅7:10−R171−中央環状線(阪大豊中7:40通過,阪大吹田7:55通過)−万博外周道路−樫切山北左折−ミリカゴルフセンターのあたりで右折−千里丘−正雀大学8:15
産業道路で遅々として進まないイライラをガマンするよりは,精神的にはマシだった.授業は9:00からなので,来週は同じルートを自宅7:20発で試す.直感的に,7:30にするとヤバイ気がしている.
引き続きテレビ電話の話.テレビ電話を実際にユーザに使ってもらい,果たしてどのような関係においてどういう用途に使われるのかを調べようと思っていたのだが,難題にぶち当たる.それは,
テレビ電話の通話記録を録画したデータは,著作権保護の関係上,筐体から外にいかなるかたちにおいても吐き出すことができない.
ということが分かったからである.これ,すべての動画データに適用されるのならまだ分かるのだが,デジタルカメラ機能で撮影されたムービーはそういうロックがかかっておらず,テレビ電話の通話記録だけが選択的にそうなのだ.
なぜだ.
後期はいろんな授業で統計…と名乗るのはおこがましいレベルなれども,分析方法に関する話をたくさんしている.
火1正雀大学非常勤:推測統計の超初歩
水1対人心理学II:回帰系分析いろいろの解説
水2心理学基礎実験実習II:尺度構成におけるG-P分析
水3社会心理学実習II:貴公子心研論文の再分析
木4社会心理学研究法:SPSSの使い方
金2専攻演習I(2年ゼミ):前期心理統計法の復習
うわぁ,3年ゼミ以外全部じゃん!
1年に1度の検診.8:30から始まるのだが,いの十番くらいに行ったら学長が来ていた.といっても今の学長は私を知らないので普通に社交的な挨拶を交わすのみ.良くも悪くも前の学長とは対照的な第一印象の方だった.
大体この時間帯に行くと,事務の人,あるいは教員だとなんらかの地位にある人が多いので,私のような相対的若造が混じると周りは「誰だこいつ」という顔で誰何してくる.そのせいかもしれないが血圧がやや高かったので気をつけよう(ご両親様,改めての忠告不要です).各種指標値は昨年度実績ではオールAだったのだが,今年はどうだろうか.ちらりと隣に座った人の個人票を見やると,赤い字がちらほら.もしかすると危険数値だと赤字で印刷されるのだろうか.知らないし,なるべく知りたくない世界だ.
帰宅してご夫君に報告したら,お前親かよと思うくらいつべこべ言われた.とりあえず味付けのりにしょうゆをつけるのと,鶏の唐揚げに塩を振るのをやめよう.
_ 「SPSS16日本語版」&「Amos16日本語版」12月17日リリースのお知らせ
マジか!
ものすごい間違いだと思ったがマジらしい.ちなみにSPSSの現バージョンは15だが,Amosは多分7のはず.両者のバージョンを合わせるということか.意味あんのか.とにかくSPSS様が飽かず繰り返される年1回のバージョンアップには本当に食傷だ.もう追いつくのはあきらめた.私はまだいいが,SPSSマニュアル系のテキスト執筆者にとっては,拷問のようなものではないのか.それともSPSSとタイアップすればバージョンアップに際するアップデートは引き受けてもらえるとか?(笑
出張の基本は日帰りである.ここ数年,東京出張で何件仕事をこなせるかに血道をあげている私だが,遂に10/22(月)は4件を達成.3件はしょっちゅうやっているのだがこれは初めて.飛行機で移動し,常識的な時間内にスケジュールをおさめる限りでは,これがmaxだろう.
10:00-12:00@品川 13:00-15:00@六本木1 15:00-16:30@六本木2 17:00-18:00@本郷
こうなると,神戸からの往復だな…
2限は2年ゼミ,3限は3年ゼミ.
3年ゼミの学生たちは「質問しない人はいないと見なす」教育を1年受けた成果が如実で,既に質問義務は外しているが,それぞれ必死に促さなくてもある程度意見を言えるようになっている.中にはぼつぼつ「研究」的な視点で物事を考えることができるようになっているのもいて,なかなか頼もしい.そんなところで就職活動というインターセプトが入るのは,大学教員としては非常に忸怩たるものがあるのだが,それも彼らの人生のためには仕方のないこと,なのだろうなあ.
一人だけ,社会心理学の大学院に行きたいというのがいる.さてどこに里子にやるべきか,悩むところである.
対照的に2年ゼミ生は当然のことながらまだまだひよっ子.「質問しない人は…」作戦もまだ適用せずに心理統計法の復習をやっているせいもあって,ゼミとしての体をなさせるのは少し先の話になる.これからどう育っていってくれることか.人数が26名と多いので,目の行き届きが悪くなりはしないかと不安中.
日生中央駅−(阪急バス)−屏風岩−毘沙門堂−日生中央駅 多分9キロくらい.写真はこちら.
能勢電鉄の終点駅からさらに山奥に入り,近畿自然歩道山陽路ルート「猪名川渓谷 屏風岩を訪ねる道」…と言ってもほとんどは普通の舗装道路だが…をぽくぽく歩いた.屏風岩は北摂一の名勝とか書いてあるが,それはどうなの,という感じ.途中,風情のある景色もないではないが,大して面白くはない道であった.でも運動だからいいことにする.田んぼの稲は大体刈り取られた後で,栗や柿がたくさん実っていた.日生中央は一応ニュータウンのはずなのだが,駅周辺は休日の午後だというのにがらんとした寂しい雰囲気だった.そういえば,自然歩道を歩いている間も,誰一人として同様のウォーキングをしている人に出会わなかった.
といっても,9月下旬の東京出張あたりからほとんど死亡状態だったので,特に感慨はない.クライマックスシリーズも,土曜日の試合で関本がエラー並みの守備をして荒木が盗塁した時点で見るのをやめた(そしてその判断は賢明であった)のであった.まったく,あの10連勝は何だったのか.火事場の何とか力とかいうやつだったのだろうか.結果的にこんなに後味の悪いシーズンは久しぶりである.結局井川と今岡という,何考えてるんだかわからないぐにゃぐにゃした二人が欠けるとこうなった,というのはなんだか悔しい.
今日からいろいろ「動き」があるだろう.スポーツ新聞の紙面は各紙もはや書きたい放題のむちゃくちゃである.
論文修正にかかりきり.まあまあうまく集中できたので,あらかた済んだ.
来年度,東淀川大学大学院(臨床心理学専攻)で心理統計関連の特論科目を担当してくれないかという依頼が来た.正雀大学をfireされなければ,結構距離が近いので連チャンならやれるかもしれない,と返事.ここの大学院は学部時代に統計をまったくやっていない学生が多いようで,要は臨床心理士資格試験対策だ.どうせ本務校でも同種の講義をやるし,レベル的には学部の心理統計と大して変わらないものしか出ないようなので,私にしてみたらまた1週間の仕事時間の中で初歩統計の濃さが増すというだけだろう.
ちなみに今その授業を担当している先生の講義は「難しすぎる」らしい.だから代わりを探しているのか.はて誰が担当なのか,と思って検索してみると,私が初めて統計学というものを教わった先生,まさにその人であった….
1〜3限授業,4限以降は学科会議と教授会.1限が始まる前しか「まともな心身状況で臨める自由時間」がないので,6:30過ぎに研究室に入ってまめまめしく作業.教授会中は科研のネタを繰る予定.
洋ちゃんがほぼ主役級で登場するということでとりあえず見てみた.脚本は大石静らしい.洋ちゃんは比較的都会的な人間という設定のようで,釣り船業者の娘で言葉遣いの悪い上戸彩を時折たしなめているのだが,その洋ちゃん自身がとっても北海道弁風のイントネーションなのはどうなんだろうと思った.
洋ちゃんの前妻との子どもが突然新婚家庭にやってきてひっちゃかめっちゃかということらしい.子どもを連れて行った幼稚園の保護者会マザーズが恐ろしかった.もちろんあれがそのまま現状だとは思わないが,しかし現実を煮詰めてステレオタイプを取り出すとああなるということなのだろう.夫や子どもで自らの自尊心を維持高揚させようとするのってしんどいだろうなあと思った.総じて大して面白くなかったが,上戸彩が幼稚園のイケメン先生に後ろから
「**ちゃんのママ!」
と呼びかけられても振り向かず,姓を言われて振り向いたのは印象的だった.しかしこれが将来,
「**ちゃんのママ!」
で振り向くようになったら立派なママですよ,ってことならやだな.
会議終了は19時.
改稿を終わらせて,「科研がかけん」状態から脱出.これが終わったら11月からは山びこ論文ぱーと2と例の本の企画をやろう.
現在19時.今日はどうも朝食と昼食の量が少なすぎたようで,現時点で完全にエネルギー切れの状況を呈し,仕事の効率が悪いことこの上ない.仕方がないのであきらめて帰宅.胃にものを入れてから風呂敷残業か.
実習助手さんが,基礎実験実習の資料を作って送ってくれた.最初送ってくれたとき,拡張子が,
docx, xlsx
だった.私の心の中でSPSSの頻繁すぎるアップデートよりも悪名高いOffice2007にユニークなものだ.「誰が読めるかボケ(もちろんこの悪態をつく先はマイクロソフトであり,実習助手さんではない)」と思いながら,ダウングレードした文書を送ってもらう.今度は無事読めたし,印刷できた.安心安心.と思っていたら,隣室から赤髪Y先生が駆け込んできて,
今送ってもらったデータ,印刷したらこんなになった!
とのこと.見てみると,SPSSから貼り付けたイメージファイルはホワイトアウトして枠線しか印刷されておらず,某書からスキャンした画像ファイルを貼り付けたt分布表は,なんと,
上下逆に印刷されていた
のである.ホワイトアウトはまだ分かるが,なぜに上下逆… ディスプレイに表示した際は正置だったそうなので,印刷まわりのバグか.だからろくなもんじゃねぇ.とまた2007嫌悪度を増す私であった.
久しく使っていなかったスカイプだが,テレビ電話絡みでいろいろ議論したことにも触発されて,イリノイにいる共同研究者と打ち合わせのために使ってみた.家に転がっていたロジテックのヘッドセットを使ってみたが,少々声を拾いにくいらしい.それでも意識して大きめの声を出すと何とかなっていたのだが,10分も経たないうちに突如こちらの音声が向こうに届かなくなった.かけ直してもらってもダメだったので,結局テキストチャットに切り替えることになった.これはマイクのせいではなく,回線が原因ではないかと思うが,はっきりとは分からない.
札幌M君に指向性のよい置きマイクを教えてもらったので,そちらも試してみたいのだが,回線が悪いなら意味がないかもしれない.回線の良さは何らかの形で客観的に評価できるものなのだろうか.主観的には,うちの大学の回線は種々の点で最近殊によろしくないのではあるが.
ご夫君が有休で在宅なので,ゼミ×2を終えたらさっさと帰宅.雨×週末ということで阪神高速がかなり渋滞しており,電車並みに時間がかかってしまった.しかし渋滞中に学生の卒論テーマについていろいろとアイディアを思いついたのでよかったことにしておこう.
そして帰宅してからは久しぶりにゆっくり.夫婦揃って18時台にごはんを食べて19時台からリビングでまったりする平日なんて実に珍しい.こんな日にぴったりのレジャーとして,札幌M君が送ってくれたハナタレナックスのDVD(8回分)を楽しむ.
今日は遠出をせず,自宅出発で周辺地域を散策.神社や八幡さんに立ち寄りながら歩く.どこも震災で大きな被害を受けていて,まだほとんど再建が進んでいないところもあったりする.地域社会の連携が薄れつつある現在,寺社を中心としたコミュニティというのもちょっとピンと来なくなっているからなあ.案外自宅周辺には田んぼや畑が多いのだが,畑はほうれん草?やナスやピーマンなどたくさんなっていて,思わず手を伸ばしたくなってしまうほどだった.意外だったのはもう秋だというのに青紫色の朝顔がたくさん咲いていたこと.この辺の住宅で流行っているのか?
なんだかんだで8キロ弱は歩いただろう.
先だっての健康診断で良くない数値が出たので,ちょっぴり減塩生活に突入すると共に,血圧計を買った.二人して朝な夕なに測ってみるが,数値はほぼシンクロしているので面白い.昨夜帰宅後は上が130くらいあったが,今朝と先ほどは115くらいだった.
そりゃ寒いわ.昨日まで半袖Tシャツでもまだ大丈夫だったのに,今朝は長袖を重ね着しないと耐えられない.
種は出来ないが多年草で,繁殖力が強い
実は「アサガオ」ではなく「ヒルガオ」な咲き方をする
全国各地で「最近よく見かける」らしい
もののようだ.まさしくぴったり.植えとけば勝手に繁ってくれる,的な育ち方をするようなので,簡単ガーデニングにぴったりなのだろう.
昨日NHK-BSでやっていたので見てみた.「es」と同じ監督だそうだ.ということは私はドイツ映画と名のつくものはこの監督の作品しか見ていないことになる.ヒトラー役のブルーノ・ガンツをはじめ,第三帝国幹部やSS上級軍人たちその他,出演者は本人とよく似た人を選んだようで,ドイツでは賛否両論というより轟々たる非難が浴びせられたというのも頷ける.「ヒトラーには実は人間らしいところもあった」的な描き方にも批判があったようだが,まあそれ(人間らしいところがあった)は当然といえば当然だろう.人間らしすぎるからこそああいう蛮行に及んだという考えた方もできるのではないか.なんせ,この映画でもそういう含意を込めていたが,彼自身こそがアーリア系ではなかったという話もあるのだから.いずれにせよ,これは映画である.esがジンバルドーの監獄実験を忠実に再現したものではないように,これもナチスドイツの実状を活写したものではないことは当然だろう.
この手の戦争系歴史物映画やドキュメンタリーは大好きなのだが,夜一人でじぃっと見入ってしまうと必ず夢見が悪くなるのが困ったものだ.かといってこの種の嗜好のないご夫君を付き合わせるという気にもならない(実際昨日もさっさと書斎に避難して今日の情報処理試験の勉強をしておられた).東京裁判はもうナレーションの佐藤慶の台詞を覚えてしまうくらい見たので,是非ニュルンベルグ裁判も,と思うのだが,どうやら旧ソ連の国策まがいの記録映画しかないようだ.以前NHKで放映していた「ヒトラーの側近たち」がよいだろうと思うのだが,どうも入手に手間と高めの費用が必要そうである.…と思ったらgoogle videoにぼこぼこアップロードされているようだ.例えばゲッベルス.
5時40分自宅発.6時20分神戸空港着.6時半に開店した上島珈琲でモーニングを食べて(アメックスのストレスフリーサービスで500円までのドリンクは無料).黒糖ラテを頼んだらえらい甘かった.ちょっと後悔.7時過ぎ神戸空港発.8時半前に羽田到着.9時過ぎに品川に着いて,MTG場所の下にあるエクセルシオールカフェでレポートの採点.10時からMTG.11時半終了.アトレ品川でランチ.NYスタイルのダイニングなんちゃらとあるのでどうせろくなもんじゃねえ(私はアメリカの食については大変な偏見がある)と思ったのだが意外にもとても安価にもかかわらず結構食べ応えがありなおかつ普通の味だった.NYを見直す.店の入り口のほど近くに「王様と下僕」状態の靴磨きサービスがあった.磨いてもらう人が中国王朝風の大げさな椅子に座らされているのだが,あんなところで「奉仕」してもらう人の気がしれない,という思い満点の表情をして,何となく威張りモードで股を広げた男性客を見つめてしまう.12時40分頃六本木.13時からミッドタウンでMTG×2.16時過ぎに六本木を出て17時に東大本郷.こ,こんなところで9Fの研究室なんてほんまにあるんかい,と思うような場所で(しかし10Fまでちゃんとあった.東大って恐ろしい)某先生にご挨拶.すぐ終了.羽田に戻って新大和でアメ飯(海老玉丼)食べて,19時前からラウンジでビタミン牛乳飲んでまったり.
この後2015発の神戸便で帰宅予定時間は22時.
搭乗直前に自宅にお土産を買うために搭乗口付近のJAL SHOPに立ち寄った.行きの機内で読んだSkyward(機内誌)でフィーチャーされていたシフォンロールを買うという実に分かりやすい消費者行動を取ったのだが,ふとレジの横を見ると
御福餅
が売られていた.
1つの平均値の検定(標本平均と母平均の比較・母分散既知の場合).
時間が足らなくて個人内認識とすると随分説明をはしょってしまった.多分学生はちんぷんかんぷんだったろうと思う.かといって説明したら理解度が高まるかというと多分そうでもないので,難しいのである.
この大学,多分割合地味なイメージなのだが,何げにやることが派手である.今日は「客員教授」の「星野仙一」氏が3限目に「授業」をなさったらしい.ギャラどんだけ〜.多分さかなクンより高そうだ.そして大学祭に来る吉本芸人も妙に豪華.たむけん・ケンコバ・野性爆弾・ジャルジャル・スマイル・勝山梶…とりあえず皆関西ではそこそこメジャーだし,東京で珍獣扱いされているレベルの芸人すら2人も混ざっているのはすごい.
と思ったわけだが,ここを見るとこの時期,多くの大学でおそろしいことになっていることが分かった.うちの大学もなんとかしてくれんか.甲子園大学とか,めっちゃうらやましいんですけど.
午後は大学に戻り,長らく…多分ほとんど1年近くになるレベルでセッティングしたまんまになっていた実験室をお片づけ.二人がかりで3時間ほどぶっ続けて作業して何とか済んだ.私は力仕事はほとんどしなかったのに,えらい疲れた.
次に「実験室実験」と名の付くことをやるのはいつになるだろうか.やる気も時間も環境も相当な量と質が必要なので,ちょっとしばらくお休み,かも.
今日まで知らなかったのだがこの国には「国民文化祭」という行事があるらしい.今年はこの週末から徳島県を中心に開催されるのだが,その会場のうちの1つである大塚国際美術館に皇太子夫妻の行啓がある「予定」だそうだ.そして,あにが説明役…は辞退したそうなのだが一部視察に同行するらしい.皇太子オンリーだと新聞のベタ記事程度の扱いだろうが,もしこうなるならワイドショーでも紹介必至だ.がんばれまさこさまー!
こぼれ話.大塚国際美術館にはこれまでにも既に3度行啓の意向が示されたことがある(美術館側が招待したわけではない)そうだが,そのたびにドタキャンに遭い,今回のオファーがあったときも「あー,もういいです」となっていたそうな.確かに,迎える方の準備といったらひとかたならぬものがあるのだろう.しかし,そうやって迎えられる方も,つらいんだろうなあ.
_ ASICS� Gel - Noosa Tri 8 - Girls' Grade School [8. Italy and Cina [url=http://www.owenspark.net/product.p..]
_ Jordan Flight Origin - Boys' Grade School [An offer day is commonly established in the event the sugg..]
_ Nike Huarache Strike Mid MCS BG - Boys' Grade School [All those experimented with face-saving reasons tend to be..]
今日は非会議日の水曜なので,3限までを終えたら速攻帰ろうと思って朝からわくわくしていたのに,昼休みに「4限にFD研修会があり,原則全員出席」だということを思い出して(いや,出さされて)しまった.がっかり.
研修会は外部講師を招いて発達障害に関する話題.もちろん障害の有無によらず学生が「勉学したい」という意思を最大限尊重することが大学人としてのつとめであろうとは思うが,大学を出ることが本人のQOLにおいて本当に意味があるのかどうかを常に頭の片隅で考える必要があるのではないだろうか.話を聞きつつ,今さら「発達障害とは何かを知りましょう」という内容の話題を(のんびり)聞いている場合か,という気が激しくしたのだが,実際のところは多くの大学教員はそれすら分かっていないということなのだろうか.もしそうなら,これまたがっかりだが.
頑健さが違う.死に場所探して4〜5日東北の山中をさまよっていた76歳老人があの元気さとは.ご夫君は「これって山の中のリゾートホテルにおったんちゃうんか」と言っていたが,そう感じるのもむべなるかな,だ.
いよいよ切羽詰まってきたので今日は本腰を入れて科研費の書類書きに打ち込む.
しかしなんでこう毎年毎年書くことが増えていくのだろうか.研究目的や計画の部分に関して「どう書けばいいのだよ」というのが年々具体的な指示になっているのはよいのだが,研究業績の書き方が(われわれにとって)一般的な文献リストの書き方とかなり違ったり,やたらめったら過去と現在の競争的資金獲得状況についてくどくどと書かされるのはとても大変.ああ,過去に何ももらえていないキレイな体だったらどんなによかったか!こちとらたいがいいろんな旦那衆のお世話になってきた不浄の身の上ですよってに…
いろんな旦那衆にお世話になりながら結局特定の旦那に囲ってはもらえぬまま老いさばられている花魁(もう後は遣り手婆になるしかない)気分で昨日は必死で書類書き.途中いろいろとインターセプトはあったものの,7時から22時までで,大体書ける範囲のことは書いてみた.
毎度のことだが,「やりたいこと」を書き募るあまり,当たったらほんとにできるかどうか不安になるような内容になってしまうのが困ったところである.
大学の方の某巨大予算も一区切りの時期が迫っていて,いろんなところでお金のことばかり考える一日.目がさらに$$状態.会計を黒字にするのは大得意だが,帳尻を合わせるのは超苦手.
iGoogleのモジュールに Interesting Photos of the Day を入れている.写真保存&シェアサイトflickrにアップロードされている写真から楽しかったり面白かったりするものが一定の時間間隔でいろいろ表示されるのだが,これが可愛くて仕方がない.
ところでiGoogleをブラウザトップページにしている人は結構いると思うが,みなさんどういうモジュールを入れているのだろうか.私は,
Wikipedia検索窓 Googleニュース 自分のブックマーク Interesting Photos 2NN(2chニュース)Gmail Google Calendar
ってところ.
まさこさまは無事徳島に行ったようだが,あにが関わっている大塚国際美術館の方には皇太子さんしか行かなかったようだ.んーざんねん.でも片方でもいいから一生に一度くらいはインタラクションしてみたいものだよ.
午後は行事出席.臨床心理学領域の学生や子ども対象のボランティア組織に参加している学生などもいて,結構な入場者数になったのでよかった.テーマは,発達障害系の子どもたちの支援に大人はどう関わるか,というもので,4つの実践例が紹介された.この手のことは(H先生も言っておられたが),支援する大人のキャラ勝負というところが非常に大きいので一般的な知見を導くというのは難しそうだ.ま,臨床心理学というのはそういう「学問」だと思うけれども.同じ心理学と言っても考え方やアプローチが天と地ほども違うことを改めて実感.状況によりどっちが天でどっちが地かは可変である.
ところで途中でプロジェクタを使ってパワポ資料を映写しようとする発表者がいて,サポートの学生スタッフがささっと準備を始めたのはいいが何か逡巡していて,ちっともスクリーンに映像が呈示されない.どうしたんだろうと思って出て行って見たら,何とPCとプロジェクタの間がケーブル接続されていなかった…無線ですかこれは(笑 その学生は「リハの時はちゃんと映った」と主張していたので,その後わざわざ誰かがケーブルを外したのだろうか.ま,機器の故障じゃなくてよかった.
昨日の雨→風からうってかわって今朝はさわやかないい天気.
今から大阪の名所巡り 大阪城公園から中之島公園周遊コースを歩いてきます.帰りはヨドバシに寄ってお買い物(なぜならヨドバシの駐車場に車を停めるから).
8時半にヨドバシカメラ梅田店を出発.扇町公園→天神橋筋商店街→大阪天満宮→大川沿いの遊歩道→大阪城公園半周→松屋町筋→中之島公園→お初天神通り→梅田の約11キロを2時間半程度で踏破.ずーっと雲一つない晴天の下だったのと,沿道の景色がどんどん変わるので,退屈せずに歩き通すことができた.中之島公園にはバラ園があるのだが,そのちょうど中央あたりのところでホームレスの人たちの何でも相談会をやっていた.どうやら11/1から工事という理屈で居住者(というのか?)を締め出すようである.ヨドバシの食堂街でトンカツを食べて,駐車場を3時間無料にするべく頑張って買い物をするが,最近のHDD/DVDレコーダが高いものばかりになっているのに驚く.湾岸線を軽く流して帰宅.いつもよりやや距離が長かったので,身体が少々がたついている.
また半日がかりで科研費書類の作成.ようやく大体doneだが,最後になって総額を計算したらキバンシーの範囲を逸脱していたり(今さらキバンビーに書き換える気力は湧かないのでいろいろ削ってようやく範囲内におさめた),異なる研究組織に所属する研究分担者には分担金を配分しなければならない(配分しない共同研究者は連携研究者になる)ことに気がついたり.後者はもっと前に気がついていたら書くことが随分減ったし,共同研究者にも迷惑をかけなかったのだが… いつから変わったの?前にキバンビーを取ったときはそんなルールなかったから,知らなかったよ.総額の方は,基準となる金額は変わらないのに申請年数のminが2年から3年に変わったからいつもの調子で書いたらオーバーしてしまっていたようだ.3年で500じゃ,文系でもちょっと何かやらかそうとすると超えちゃう金額になっちゃったなあ.
母分散が未知の場合の標本平均と母平均の比較.t分布登場で,来週は相関係数の検定.こんなにゆっくりでよかろうかと思うくらいゆっくり進めているのだが,出席者は漸減傾向である.この調子で行くとこれまでにやったことのない成績評価になりそうである.
さっさと授業を終えて今日は実家へ.ご父君が最近購入したプリウス君を運転させてもらった.色はうちのぷじょ君ととても似た深いブルーである.そして形もよく似ているから2台並んで停まっているとまるで同じ車のようだ.しかし排気量はこちらは2000,あちらは1500と随分違う.サイドブレーキが足踏み式だったり,シフトチェンジレバーがフロントパネルに付いていたり,あれこれと違うところはあったが,概ねスムーズに運転できた.特に停車したときの静かさは印象的.スナイパーにお勧め.原油高が進みまくる昨今,燃費がよくて車体価格もそれほど高くないんだから,そりゃ売れるわなあ.きっと原油高はトヨタの陰謀に違いない.しかし,リアガラスが真ん中やや下で2枚に分かれているのはバックミラーから見る視界をやや妨げていた.
ハイブリッドカーだと,この辺とかいいよねえ.
科研費done,某巨大予算振替手続書類提出done.というわけでようやくここしばらく続いていた「目が$$」モードが終了した.
というわけで明日からは楽しい楽しい研究モード復活で,山びこ論文パート2と某書籍プロジェクトを発動させちゃうよ♪
心理臨床カウンセリングセンターに着任したカウンセラー&インテークワーカーのお二人の歓迎会@大学の近所の欧風レストランにて.お店は貸し切りだったのだが,ほとんど壁を隔てた2テーブルだったので,新任のお二人はシニアなえらい先生方とご一緒いただき,若者下っ端軍団は別テーブルでほとんど普通の宴会の如く気楽に楽しんだ.都島と東大阪出身の助手さんにシンパシーを感じると言われ,すっかり淀川の向こう側を別扱いしていた自我が大いに揺らいだ夜であった(笑
Before...
_ Pantone 6s [7<a href="http://www.galaxyskateway.net">ugg boots</a> al ..]
_ Lebron 12 Mango [8<a href="http://www.shoresidemarinas.com">Legend Blue 11s..]
_ Jordan Grey Toe 13 [<a href="http://grahambrock.com/">michael kors outlet</a> ..]