先週,今週とずっと調子よく来て,薬の世話にならなくていいなー,と思ったら今朝は不調.今,調子悪い方に行くか,まあなんとかなる方で踏みとどまるか,塀の上をふらふらと歩いているところ.
多分,まあなんとかなる方に踏みとどまれそう.まだバファリンは1錠でもよく効く.
いや,ぜーんぜん気にしないでください.毎週木曜日豊中なんだったら,木曜日はやめといたらいいだけの話やし.今日はどうしよっかなーと思ったんですが,今こっちにあるおべんとばこを返しに行くついでに,お願いしようかなーなんて.とここでふと下を見るとツッコミが入っていることに気付いた.今後はメイルで連絡いたします.さっき本の間に代金挟んで帰りましたが,あそこがSS君の定位置と考えていいんですよね?
講義やトークでいつもパワポを使っている虎君に,
「あんた,大体スライド多すぎ」
と文句をたれまくっているのだが,実は身近にもっとすごい人がいることが分かった.大坊先生が今度のGDのロングトーク(といっても30分よ)で使うつもりのスライド数なんと60枚.1時間に60枚でも久米宏並みの話術が必要とされるのに,その倍となればもうファンカーゴである.むしろ,そこまでのものならいっそ本にしちゃうとかどうかなと思いますが,いかがですか.
うちの家計の半分を支えている会社の希望退職者が7000人にのぼっているとの記事がアサヒコムに出ている.いつも感じることだが,この希望退職制度って,組織のスリム化には役立つとしても,果たして本当に将来の組織のためになるのだろうか.いくばくか(ぱなはかなり厚遇のようだが)のまとまった金を今手にするか,じんわりじわじわ退職まで居座って総額では同程度の給料をちびちびもらうか,という選択肢がつきつけられた場合,前者を選ぶのはむしろ「できる人」というか,その後の再就職にそれほど不安のない人じゃないかと思うのだが.つまり,
出ていって欲しい人ほど,ずっと残る
ことになりはしないだろうか.
蹴上の都ホテルがウェスティン系列になるそうだ.最近は泊まれたもんじゃないと評判だった「かつての名ホテル」がどう変化するか,注目ですな.
(日心のプレゼン資料+査読論文)×2をあと10日で仕上げなくてはならないのか.つらい...
週末は熊本大学でグルダイ学会.寂しそう(恨めしそう)なボスを見送って,私(や多くの院生)は居残り.本日15時過ぎ,明日11時からポスター発表のますらお君が後輩2人(男女各1)引き連れてレンタカーで出発しました.ちなみに本当の出発予定は10時でした.19時前に電話してみました.広島まであと130kmの地点(岡山県)にいました.もちろん,ずっと高速を使っています.ホテルは予約していません.着替えは持って行っていないので,スーツ姿です.明日は学会で,日曜日はハウステンボス(よく知らない方のために念のため書き添えますが,長崎県です)に行って,月曜の朝にレンタカーを返却するそうです.
こういう無鉄砲なところが気に入られて全国でもトップクラスの某社に就職が内定したのは確実かと思いますが,いつも成功するとは限らないし,失敗すると死ぬかもしれないので,これからはなるべくよく考えて行動してください.これからがあることを心から祈っています.
昔,不安な時よく遅刻する夢を見た.今朝,久しぶりに「非常勤の日に起きてみたら11時過ぎ(非常勤は2限なので10:40-)というストーリーの夢だった.「やっばー」と思って電話したら「こんなことはこの学部始まって以来です」と怒られた(もちろん夢の中で,だ).わはは.特に今不安なことはないはずなんだけど,社心が近づいているからだろうか(笑
レジュメ作成完了.assimilationとconsensusが分かっていてもごちゃごちゃになってちょっと苦労.しかしながら,こんなに「結果が出てから序論を書きました」でも許されるのか.仮説に根拠ねーじゃん.
口頭発表の方の資料づくり.7分がたは1ヶ月前に作っていたのであとはアニメをつけたりビジュアルに分かりやすくしたり.久しぶりに短いトークをするので,内容は思い切ってさっぱりさせるつもり.っていうかそれはつまり「論文集のまま」ってことだ(笑
研究室で集める分とは別に個人名で振り込めばいいのか。そりゃ名案。Y案を採用させていただく。
あれは自己主張好きさんのメディアだと思う。他者からのコメントやトラックバックを受け入れるという意味で広義の「コミュニケーション志向」なのかもしれないが、それの価値は(少なくとも筆者にとっては)数でしかないのではないか。数自慢〜、みたいな(その代わり0ばかりだと情けなさ加速)。私はここで自己開示(呈示)をしているという自覚はあるが、別に自分の意見を主張したいと思っているわけじゃない。同じシステムを使っている者同士、というカテゴリで群れたいとも思わない。そして読みに来ている人(の一部)と交流している部分も大事なコンテンツの一部だと考えているので、あのスタイルは好まない。
レジのおばさんは親切だ。私が「日清とんこつラーメン」を買っているのを見て、
「こちらでいいんですね?安売りのもあるんですが」
とおっしゃる。「何が安いんでしたっけ?」と聞き返したら広告を眺めて「ええと、札幌ラーメン…」と読み出すので
「あ、いいです札幌は。今日は博多を食べないと意味がないんですよ」
と言ったら、ご夫君に横からはたかれた。何か突っ込まれるようなこと言いました?(笑
今日は1個買った。そろそろ重複が来るかなと思ったが掛布だった。しかもシルバーバージョン。一瞬色の塗り忘れかと思いました。ついでに買った「タイガースドライ納豆」は選手のカード3枚入りということだったが、入っていたのは…
福原忍・桜井広大・林威助
おいおい(笑 なお最後の人は「はやしいすけ」じゃないので念のため。
吉野様:すばらしい!!
ひー:すばらしい!
ムッシュ:寒いのにお疲れさまでした!(PVゲスト解説)
伊良部:(無言)
笠原:いっぺん死んできてください.来世は審判にならないで.
テレビ朝日:あのー、ゲッツーなのになんでセンター映すの?
トンビ:バーカ
秀太:もうちょっと死ぬ気でぶつからなあかんかったわ
ともあれ星野監督が「仁義」を優先させた結果は凶と出た.それにしたって初回から2点も取られる伊良部には理解に苦しむ.せめて3回くらいはもってくれないといかに吉野様がご好投なさろうともどうしようもないではないか.もちろん責任は伊良部だけにあるわけではなく,妙に早打ちだったあっちゃんはじめ打撃陣もどうかと思う.ライナー性の当たりがみな野手の正面をついたという不運もあったが,無四球ではね… 兄貴も昨日は腐肉であった.濱中も広澤並にダメダメだし〜.
しかしDH制というのは難しいね.代打の出しどころが分からない.なんでいっつもあっちゃんばっか代えられるわけ(笑
単純集計結果公表告知を送信.900件近くのメイルを送信するのだが,サーバが送信規制をかけてしまうのでいっぺんに送れない.SPAM防止なんだろうから致し方ない.仕方なく5分おきに少しずつまとめて送信するので時間がかかった.
その間に「純」ブロガーデータだけを取り出したデータセットを作って分析することを試みる.さすがに単純集計をとっただけでもクリアな特徴が見て取れるものだなあ.
絶対火曜日雨多いって!
husいやサイバー吹田での非常勤終了後,hus社心4回生3人とミネルバでランチ.ミネルバ久しぶり.彼らと会うのも久しぶり.みんな順調に就職も決まり,明日から卒論実験をするそうだ.がんばれい.もちろん,今日来られなかったみんなも,がんばれい.
3人のうち2人は3年次編入生である.短いhus生活であったけれど,入ってよかった,と思える経験が多ければよいのだが.もちろん1年生から入った学生とて同じことなのだが,特に編入生は気になるものだ.
今日は阪神高速池田線の全面通行止&雨(による事故多発)が響いて一日中京阪神の高速道路は混み合っていた.帰りどうなることかと怯えていたが,実に幸い私が走る路線(第二阪奈〜阪神高速東大阪線〜神戸線の東行)はほとんど交通集中がなく,1時間ですんなり帰れて助かった.いずれも対向車線は10キロ〜20キロの長い長い渋滞になっていたのだから,僥倖と言うべきだろう.
ヤマケンモードになって吼えまくり,六甲おろしを歌っていた.聴いてるこっちは泣き笑いだ.
デイリーの一面は
たかが三連敗!四連勝でやり返せ!
私は思っている.君らが最終戦下柳延長完投サヨナラ勝利の翌朝,一面を村上ファンドにしたのが悪かったのではないか,と.
口惜しい思いを抱えたまま眠りについたH先生は,夢を見たそうだ.虎柄のカニが歩いているので,腹立ち紛れにけっ飛ばしたら,顔のところまで飛びかかってきたそうな.臨床心理学者なH先生,この夢をどう解釈するのだろうか?
IKKN先生編集,てつ君やSAM君の著によるこの書をご恵送いただいた.久しぶりにページを開くときにワクワク感のある専門書の出版だ.といいつつ,まだちゃんと読んでない.mixiやGreeの画面例でしっかり自分が露出しているところは確認したけれど(笑
もちろん選手やスタッフが一番忸怩たる思いをしているだろうことはよく分かっている.シーズン中よく頑張っていた金本や今岡や下柳や藤川や,そういう人たちがたまたま最近波に乗れていないのだから,しょうがない.だから甲子園のファンも(今のところ)暴動を起こしていないのだと思う.
しかしそうであるだけに,怒りを持って行ける場所が(井川以外に)ないので,精神的には大変よろしくない.もちろん,なぜ負けたか,なぜ勝てないかという原因はいくらも思いつく.もっともらしく並べ立てようと思えば,できないことはないだろう.しかし,私は単なるファンであってマニアではないので,少なくともここではそんなことはしない.そんなことを主張したいわけではないからだ.
でも,せめて来年からはシリーズに入るタイミングくらい,合わせようよな.
もう手も足も出ませんとはこのこと.今日はまともな試合だったって?どこがやねん.単に10点取られなかったことと,タイムリーが出たことくらいか,マシやったんは.いずれにせよ,負けは負け.ロッテには腹は立たない.もちろん,憎たらしいが.
mixi阪神コミュニティがきもい.試合終了後1時間も経たないのに「みんなありがとう!応援してて楽しかったです!また来年忘れ物を取りに来ましょう!」なんて書いている人が結構いるんだ.本当にそう思ってるんだったら実に人間のできた素晴らしい方で私にはついていけないし,そう思ってないのに書いてるなら,精神的健康に悪いからやめた方がいいと思う.
ああ,今自尊心尺度をやったら,ものすごい値が出そう.
と書いたばかりだが,こんなこともあったらしい.
フロイト先生でもこのトラウマのカタルシスを導くのは難しかろう.
今日も新快速は遅れていた.しかもホームに上がると警察さんがてんこもりでものものしい.どうやら私がぎりぎり乗れなかった新快速に不審物があるとのタレコミがあり,全乗客を一旦降ろして捜索をおこなっていた模様(こういう時も2ch交通情報板は便利だ).この不審物騒ぎ,これで3日連続である.ほぼ同じ時間帯の新快速に立て続けなので,おそらく愉快犯であろうが,そういって笑止するわけにもいかず,鬱陶しい話だ.
ロバの耳,というイソップ寓話が最終的にどういう結末を迎えたのかをわれわれはよく知るべきである.そして,ミルグラムのスモールワールド仮説もたびたび実証されていることをわれわれはよく知るべきである.
特にネットワーク研究者は.
今日はこればかり聴いている.過年にご父君が送りつけてくれたVPO@ベーム(1977)だ.例の「イエスさまぁ」のところに来ると毎回感動している.何か甘美な思い出と心の奥底で連動しているのであろうか.
元ネタWさん.
ヘッドマウントディスプレイというのは,チームつかもとのボスが提灯アンコウみたいなんを作って激しく売り込んでるけど流行らないやつです.それのフルフェイス型だそうで.とりあえず画像表示待ちの時間に多少想像しておいて,その後,笑え→ここ
長らく故障対応依頼をかけたまま業者にほったらかされていたDELL PCが手元に戻ってきた.「修理は直接個人で交渉しろ」と業者に通達されたのが先々週の金曜日,「じゃあ返してくれ」と即日連絡して,1週間待っても音沙汰がないので「どういうことだ」と再度連絡したのが昨日の早朝.したら昨日の夕方に持ってきた.相変わらずできの悪いそば屋のような業者である.何が悪いかというと単純で担当営業である.万事においてそうなので,既に学科予算によるPCその他の調達は全部別の業者に回している.君の給料がいくばくかでも下がっていることを黒く願うよ.
で,戻ってきたので早速デルに電話した.保証期間が過ぎているので有償修理である.丸2年半経っているのだから致し方あるまい.電話口に出たお姉さんは随分丁寧で,電話口に同じマシンを持ってきて,ここをこうしてみよ,そこをああしてみよ,と指図してくれた.ま,分かったことは元からの予測と寸分違いはなかった(マザボ交換)のだが,丁寧なのでデルの評価はアップ.来週引き取り修理となる予定.もちろん,HDDは抜いてよいとの了解を得た.正しい抜き方が分からないのが問題だが(笑
いろんな旦那衆にお世話になりながら結局特定の旦那に囲ってはもらえぬまま老いさばられている花魁(もう後は遣り手婆になるしかない)気分で昨日は必死で書類書き.途中いろいろとインターセプトはあったものの,7時から22時までで,大体書ける範囲のことは書いてみた.
毎度のことだが,「やりたいこと」を書き募るあまり,当たったらほんとにできるかどうか不安になるような内容になってしまうのが困ったところである.
大学の方の某巨大予算も一区切りの時期が迫っていて,いろんなところでお金のことばかり考える一日.目がさらに$$状態.会計を黒字にするのは大得意だが,帳尻を合わせるのは超苦手.
一人っ子同士で,幼い頃から姉弟的な存在な従弟がこのたびめでたく結婚.ということで宝塚ホテルで結婚式&披露宴に参列した.こばちの結婚式以来,久しぶりに着物にしてみた.ホテルの美容室に着付けを頼んでいたら,どこかの時点で意思疎通の行き違いがあって,セットもしてもらうことになっており,ま,それもいいかと思ってやってもらったら,地毛のみとは思えない,ゴーヂャスな髪型にしてくれた.よかった.せっかく着物だし,ご夫君にもせっかく着物の色目に合ったネクタイを買ったし,ということで写真室で記念写真も撮ってみた.いつのまにかご両親様も相乗りしていた.
披露宴には,従弟の友人のドイツ人ルートナーもはるばるNYから駆けつけていた.従弟は彼の結婚式に長駆ミュンヘンまで行ったという親しさで,ちょうどその結婚式の頃に私たちもミュンヘンにいたという事情から,こんなこと(コメント参照)が発生していたので,そのことを彼に語ってみた.そんなエピソードは従弟から聞いていない,とびっくり仰天のルートナー,私たちに,
「ち,ち,ちょっと質問イイデスカ?」
とおっしゃる(彼は日本語もとてもよくできる).何ですか?と問うたら,
「アナタハ,一体ダレデスカー?」
…そういえば「私は新郎の従姉だ」という話をしないままに「君とはミュンヘン空港から同じフィレンツェ行きの飛行機に乗ったんだ!」とエピソードを語っていた私であった.そりゃ,不気味だ.
結婚式・披露宴での従弟は,落ち着いて堂々たる新郎ぶりで,「姉」としてはとても誇らしかった.いつまでもカーテンでジュディ・オングの「魅せられて」の扮装をして踊り歌いまくっていた幼稚園児のままではないのですね(当たり前だ).おめでとうございました.お幸せに.
非常勤(シャイネスと対人不安の臨床社会心理学)+甲山(CMCと自己開示).我ながらべらんべらんしゃべる.甲山の方は資料を作っているときは今ひとつストーリーがまとまっていなかったのだが,話しているうちに「あーそういうことか」と腑に落ちたので,具体的な例も交えて随分しゃべりまくってしまった.まあ,学生は面白そうな顔をして聞いていたのが多かったのでいいことにする.
はびーが年休で家にいたので,授業を終えてまっすぐ帰った.ご飯を食べてふぅと一息ついてもまだ20時,というのはゆとりがあってよい.最近ピーマンの肉詰めは手を抜かずに下処理すれば肉とピーマンが分離しないことを学習した.クックパッドの 和風 ピーマンの肉詰めレシピが気に入っている.
はびーはYouTubeで配信されたU2のライブをテレビ画面+BOSEスピーカーで鑑賞したのさそうだ.我が家のテレビ=VIERAにはYouTubeに直接アクセスする機能があるのだが,今までまともに使ったことがなかったのでこれが初めての実用例.まあまあ使える,とのこと.
私は学研「*年の学習/科学」の定期購読者だったので,こちらの雑誌は知りません.
朝は「ちょっと涼しいかな?」程度だったのが,どんどん加速度的に冷え込んできて,遂に夕方頃には北風ビュービュー状態に.個研のある研究棟あたりはうっそうと木が茂っているので,それらが唸る音が半端ない感じだ.これから明日にかけてかなり冷え込むそうだから,昨日のうちにおふとんは冬モードにしておいたが,風邪をひかないように注意しなくては.
心理学専修3年次・秋学期の実験実習は,前半と後半に分かれており,前半では5名程度のグループに分かれてそれぞれ独自のテーマで実験を行い,分析して結果をプレゼンテーションするというプロジェクトが行われる(後半はゼミ別の自主実験となる).ほぼ10月だけの1ヶ月間で着手からプレゼンまでやるので学生たちは大忙しで,この時期ばかりは目を△にして必死になって取り組んでいるようである.
火曜クラスと金曜クラスの2つがあるうちの,今日は火曜クラス8班の発表会.やけに社会心理学っぽいネタが多い.「基礎の甲山」はどこに行ったのか!と言いたくなるが,学生の素朴な疑問を形にするとどうしても「身近なネタ」が選ばれやすいのだろうか.しかし個人特性だの状況だのを要因に組み込んだ研究は往々にしてサンプル数が少ないと結果がボケる(Latane大先生あたりは「出るものは出る!」と仰せだが)ので,正直あんまりお勧めできないのも事実なのである.
もうちょっと何とかならないものか,と思いつつ聞いていたが,来年の3年生からはカリキュラムが変わり,このグループ別実験はなくなって,秋学期まるまるがゼミ単位での実習となるのだった.
来週11/2(水)の午後から大学祭期間に入り,授業が休講になる.私が学期を通して担当しているレクチャー科目は水曜午後だけなので,今日が終われば次は11/9までない.一人でしゃべりっぱなし(+書きっぱなし)は肉体的疲労を伴う(ただし風邪気味の時は有効な有酸素運動ともなる)のでありがたい.
今日は心理科学基礎統計で標準化について,心理科学統計IVで因子分析について説明した.いずれも数理的な説明はすっ飛ばして(なぜなら私にそれをできる能力がない),何をするためのどんな手続きや分析なのかを理解してもらおうと頑張ってみた.テキストにはどうしても抽象的な表現が多くなってしまうのだが,それを示しつつも口頭ではなるべく具体的な例と関連づけて言い換えることに心を砕いた.どちらも我ながら結構うまくいって,だからといって学生の理解が超進んだかというとそうでもなさそうな気もするが,達成感あり.文に書き下すのは難しいので,またやれと言われるとできるかどうか若干自信がないのだが,記憶の薄れてしまわないうちにトリガーになるネタだけでもメモしておこう.
いや,もちろんここにではなく,テキストの空欄に.このレベルの経験知となるとちょっと誰とでも社会的に共有しまっせという気にはならない.かといって,本にして売る気もないが.
動物実験をしている研究室の院生さんから,研究室でルンバを購入しようかどうか迷っているという相談を受けた.そこで,彼女の懸念していた「ペレット(動物の餌)にルンバがどう立ち向かうか」を検証してみた.関口さんとは我が家のルンバの名前である.
結論としては,すべてのペレットを雄々しく蹴散らし,大勝利(映像では最後に6粒しか回収していないが,後に靴の中からもう1粒発見された)?悲しいほどに狭苦しい我が家の玄関フロアでも,8分もかかって掃除するのだが.
終日まったく予定なく,ひたすら自分のやりたいお仕事ができるし,秘書ちゃんが単純作業をどんどんと片付けてくれる,素晴らしい一日.昨日書き連ねたトドリストを下記の通りかなりやっつけることができた.
10/28の東日本大震災ビッグデータワークショップの発表スライド作成…完成して共同研究者に投げた 10/29までに科研申請書最終版作成…完成して事務にチェックしてもらってe-Radで「確認・提出」できた. 11/11の知識共有コミュニティWS発表スライド作成…8割くらいできた 11/15までの対社心研論文作成(ほぼ完成しているが…)…ソース資料のファイルをコピーしてファイル名を書き換えた 11/17-18の社心大会のWS/発表スライド作成…デザインテンプレートを決めて表紙を作った 11/7までに共同研究の英語論文修正…データがありそうなフォルダを特定した そういえば書籍分担執筆の依頼を引き受けたが詳細の連絡をほったらかしている…まだほったらかし 査読3本,いずれも11月中…まだまだほったらかし
本当は日曜日のワークショップのスライド作成を午前中に終わらせて早めに帰宅しようとたくらんでいたのだけれど,3時間ほど予定より遅くなってしまったので,結局夕方まで大学にいた.これだけが想定外だったが,達成感はまずまず.
Before...
_ Discount Coco Chanel [{Oakley Sunglasses Price Range| Military Oakley Glasses| O..]
_ Buy Gucci Shoes Online [Ray Ban Sunglasses Replacement Lenses/r/n Buy Gucci Shoes ..]
_ Jordan Turf Shoes [{Oakley Sunglasses Price Range| Military Oakley Glasses| O..]