6:30自宅発,のぞみで東京,バスでつくば,発表1つ,宴会2つ,しば邸泊,司会1つ,バスで東京,のぞみで京都,帰宅.
6:40自宅発,のぞみで東京,谷口金政合流,篠原さんと遭遇,バスでつくば,発表1つ,いつも思うが在席責任時間を守る人は人気のない発表をしている人だと思う。気の遠くなるほどしゃべって疲労困憊。飛田先生とお茶。隣の席に虎君。しば宅に荷物を置きに行って休憩。会場に戻る。さびしんぼうを引き取ったせいで最初の趣旨とまったく違うものになてしまった宴会1つ,FM君しゃべりすぎ :) ,S被害者の会結成集会,しば邸泊。で一日終了。
札幌オフ会企画が盛り上がっているらしい。しかし,私が行かないのをそもそもオフ会というのだろうか。謎だ。いや,大いにやってくださいよ。ここはなんせ「日記コミュニティ」なんですから。
初日の午後,社会・文化の中でも集団研究はあんまり数がなくて,きっとお客さんは少ないだろうと高を括っていたのだが,意外や意外,たくさんの方がいらっしゃった.共同研究者兼客引き担当のひだせんせいが活躍してくださったゆえだと思うが,ポスターを貼り始めてから時間終了まで,150分ほとんどノンレストでしゃべりっぱなし.最後の方は,
あのう,説明してください
とおっしゃるお客さんが鬼に見えました.もっとおっとりしゃべればいいのだろうけど,なんせ愛情を持って研究をしているものですから,ついついテンションが上がってしまうのです.で,今回はある程度論文のかたちにした後で,しかもこれまで3年間の研究の総括みたいな位置づけだったせいもあったが,かなり自分でもまとまった話ができて,割とお客さんの反応も好意的だった.こうなると,すぐに調子に乗る私としては,今年の実験も論文にしたいような気がするなあ.でも対心研レベルかなあ.恥を知らずに上層誌に投稿するのは,ナシでしょうかね?
私としては,そもそもの趣旨とは異なる内容になってしまったことは,とても残念でした.
書いたつもりが反映されていなかった.自転車24分,腹筋90回,各種マシン,ジョギング15分.
マッチョなおにいさんがたくさんいて,激しく運動していた.とてもたくさん筋肉のついている人は,なんとなく近づきがたい.LTさんくらいのがちょうどいい(笑
協同研究者が来週から2週間ほどテネシーに行くというので,目的の大学の心理学部ページを見ていたら,読んだことのある論文の著者がいることが分かった.築地の魚市場に頻繁に現れる定年後の素人の爺さんみたいな写真が載っていたが,是非コンタクトを取ってきていただきたいものだと思った.
exexボス,論文をいきなり送りつけてくるのはやめてください,と思いながら開封したら,随分見覚えのある内容で驚いた.おいおい,だな.
うーむ,この首の周りが痛いのは,昨日の筋トレのせいか,それとも風邪でリンパ腺が腫れているのか.前者であってほしいものだ.
センター試験の「案内・警備」をせよとの召集令状がやってきた.秋院試,編入と連続ぶっちしている(だって日程が重なるんだから仕方ないじゃん!)のでこれは断れまい.しかし三年連続かよ… まあ,憧れの「警備」だからまだましだけど,今年からお菓子が自由に食べられなくなった(受験生から「あの楽しそうな奴らはなんだ!」とクレイムがついたそうな.「あれが僕の10数年後の姿だ!」と目標にしていただくわけにはいかんものかね)そうで鬱.
日曜日からGeorgia州のColumbus(という地名はアメリカに10ほどもあるらしい)に出張する予定だったご夫君だが、諸般の事情で延期になったそうだ。行くなら11月末から、ということになったようだが、是非ともソフボ大会の時は在日していてほしいものである。
で、私は福島行って来ます。
朝は少し仕事をするつもりだったが結局起きたら7時半.サンデーモーニングで日本総研の寺島実郎氏が「ブッシュを選んだ保守的なアメリカ人」の話をしていて,こないだJoeが言っていた「パスポートの保有率が14%」をひきあいにを出していたのが印象的だった.ちなみに日本は26%,いかに「アメリカ国外に出ない」アメリカ人が多いかがわかるというたとえである.
8時半にホテルをチェックアウトして,吉祥寺に移動.10時からの打ち合わせには少し時間があるのでマクドナルドで時間つぶしがてら昨日もらったゲラをチェック.脱稿してから時間が経ってしまったので少しデータを入れ替える必要が出てきている.まったく生き馬の目を抜くこの業界のこと,2004年1月時点の統計データなどを根拠にえらそうなことを論じても,何の意味もないどころか嗤いものになることだろう.
打ち合わせは今度は蛙英語論文について.2つの研究をどうすりあわせるかについて検討.まあまあ,方向性が決まる.せっかくの貴重なデータのこと,なるべく無駄遣いしたくないので,頑張ろう.
2日目.今日は研究発表を3つ聞く.H大Oさんに「あれ?昨日いらっしゃいましたか?」と言われた.いましたよ,午前中は.
Y先生と一緒にまたしても混雑している中央線快速に揺られて都心に戻り,浜松町経由で羽田空港へ.途中で重要な連絡が入り,ただでさえバタバタな予定の明日がさらにバタバタにならざるを得ないことになる.諸連絡のためすぐにネットがつなぎたいのに昨日のような事態なので,やむなく空港内@stationでワンコイン10分のネット端末を使った.というのもチェックインした後のラウンジでは片方では最近無料ネットPCが撤去or2台ある方ではいつも誰かが端末を長時間占有状態だったからである.
あわただしくメイルを読み書きしてからチェックイン→ラウンジと渡り歩いているうちに,ふと気がつくと携帯がなくなっていた.空港に着くまでは確かに手に持っていて,どこかに置いた覚えがあるのは@stationだけだったから,そこに置き忘れたに違いない.しかし一旦セキュリティを通った以上既に不可逆なので,ラウンジの女性に頼んで問い合わせてもらったり直接探しに行ってもらったりしたが,出てこず.明日忘れ物センターに連絡することにした.まったく,いろいろと認知的資源が奪われた状況では悪いことが重なるものだ.しかも今日に限ってPC装備ありのラウンジはがらがらだしorz
モバイルPCもモバイル電話も奪われたあさりんちゃん,既に両手両足をもがれたの如し.しおしおのパー.
おかげさまで,人間本体は無事に帰宅.
携帯はとりあえず使用停止状態に.ノートPCは11/12発売のInterLink新製品を予約.予定は1つ目の場所と時間を変更.2つ目との間に京都行きを強引に押し込む.
出張.いろいろ.
いつも通り10分ほど遅れた飛行機を降りて京急で品川に着いてみると,山手線が東京駅の架線トラブルで片方向しか運行していなかった.復旧は昼頃だという.しかし幸い私が向かう新宿方面は動いていたので助かった.→経緯に関する記事inアサヒコム.なんだか報道ステーションでもトップニュース扱いだ.そんなにパニック状態じゃ…なかったけど.まあ,通勤時間帯が終わっていたからか.
今日の迷い道一つ目.新宿では西口に出ればよいのに中央西口に出てしまい,待ち合わせ場所(小田急ハルク)に行くのに時間と距離を要した.
山びこ調査の最終調整.最終だというのに急に質問紙を構造化しなければならない欲求に駆られて,多分それは分析のことを考えれば絶対よい方向だと思うからそうするのだけれど,結果的には素案を随分変更することになってしまいそうだ.しかもその実質的な作業を「いいっすかぁ」みたいな調子でカアラさんにお任せしてしまった.なんて態度のでかいヤツだ! 今さら反省.12時ちょい前に終了.
12:30に新宿駅南口で友人Fちゃんと待ち合わせの予定.地下をうろうろしながら南口まで行ってみると,遂に山手線は双方向止まってしまっていた.お昼のニュースで報道しているのだろう,テレビクルーも来襲しており,乗客にインタビューしていたりして慌ただしい.
なんか山手線止まってるよ〜と連絡したら,案の定目黒在住のFちゃんはJRで新宿に出て来られないというので,急遽待ち合わせ場所を変更することになってしまった.しかしもちろん私はどこに行けばいいかさっぱり分からないから,自律的に動けはしない.情けなくもFちゃんの指示を仰ぐのみだ.
じゃあ丸ノ内線で赤坂見附まで来てよということになり(彼女は南北線で溜池山王に行って合流しようという算段),はいはい丸ノ内線ねと思って歩き出したのだが,今度はどこに丸ノ内線新宿駅があるか分からない.ひょっとしてJRと東京メトロは仲が悪いですか?と思いたくなるくらい,南口付近の看板には「東京メトロ」の文字がないのだ.ここは随分遠いけど将来的にはこの方向だよ,くらいのサインがあっていいと思うが,新宿には丸ノ内線なんてないよと言わんばかりの勢いだ.そのため今日の迷い道二つ目,朝に引き続いて新宿駅の周りの「ぐるり巡り旅」を敢行する羽目になってしまった.遂に目的駅(同じ駅名なのに…)を探し当てるまでに15分もかかってしまった.
さらに目的地は移動途上で四谷に変更になり(Fちゃんが気を遣って私のその後の目的地に行きやすい駅にしてくれたのである),ようやく合流することができた.
こないだまでNYに行っていたFちゃんと会うのは4年ぶりくらいだろうか.帰国するなり某社の出版事業立ち上げに参加するなど,相変わらずマーケティングの世界でバリバリやっているようだ.私にはもっとも向かなさそうなジャンルなので,すごいなあとただ感心するのみ.しかし互いに異業種だけにひょっとしたら今後シナジーも期待できるかもしれない.ともあれ,また12月にでもゆっくり飲みましょうということになった.
次は,今度は四ッ谷駅の人身事故で遅れていたらしいがとりあえず復旧はしていた中央線で新宿まで戻り,さすがにもう動き始めていた山手線に乗って高田馬場まで行き,来年度の某学会開催に関する打ち合わせ.事務局業務をアウトソーシングしている会社に行ったのだが,よほど今日は迷う運命になっているらしく,迷い道三つ目.最初に駅から踏み出すときにきっちり東西方向を間違えてしまい,その会社とは完全に逆方向に早稲田通りを5分ほど歩いてしまった.駅を背にして左,のその駅が根本的に間違っていたらしい.少し早めに行動していたので他の方に迷惑を掛けることはなかったが,余裕を持って着くつもりがオンタイムになってしまった.左右の概念しかない人間に,未知の道の探索はつらい.
学会大会については,アウトソーシングすることによって楽になる部分と,かえって事前にきちんとポリシーを決めなければならず,なぁなぁにできなくなってしまう部分とがあり,もちろん前者が後者を凌駕するからアウトソーシングするのだけれど,相変わらずめんどうな仕事ではある.もちろん,私一人が事務を押しつけられて…ということではまったくないので,みんなで協力しつつ,適当にやろう.
再び新宿〜品川〜羽田空港の路線を辿って帰途に.さすがにもう迷わなかった(もちろん,品川でJRから京急乗り換えで間違っていたら,もうそれは高次脳機能障害を疑った方がよいだろう).時間的には1便早い1830の便に間に合ったが,乗りたければ余計に7000円払えと言われたので,あっさりあきらめて夕食を取ることに.いつものようにギャレリアの新大和へ.ずんずん入っていく私を見るなりウェイターは,「禁煙席を希望するか否か」を聞く以前に,
「アメックスですか?」
と宣った.な,なぜ分かったの(笑 今日は天せいろ.
初版10万部らしい.私が飛行機で読む時の愛ルケはなぜかいつも上品な内容である.
いや,阪神に来るなんて思ってないし来なくてもいいし,黒田がえらいとも思わないけど,結局君もカネかと.プロ野球人は稼げる時に稼いでおかないと老いさらばえてから覚醒剤だの強盗殺人だのと,ひどいことになるのかもしれないけど.…といいつつ,1週間前のスポーツ紙は「黒田阪神決定」と書いていたことを思い出す.
谷?ああ,あれは同じ西宮市民だったねそういえば.でも,どうでもいい.来年の東京ドーム開幕始球式は俵ちゃんで決まりだね☆
それにしても阪神の来期戦力はどうなるんだろう.まだ主たる戦力外通告がされていないのだが,このままなしで済むはずもあるまい.あまり遅くなると通告される選手がかわいそうではないか.
未明から大嵐.急に気温が下がって,授業をしていても北(推定)風のいかにも冷たそうな音が窓をたたきつけるように聞こえていた.ただでさえ脆弱な学生諸君はきっとまた大量に風邪を引いて大学を休むのだろう.いや,別に私は大学を休むことを責めはしない.ただ,休んだ分は+自分で+責任を取ってくれと言いたいだけなのだよ諸君.
先週の木曜日以来,久しぶりに大学に来た.インターネットへの接続方法が変更されていて,学内イントラのIDとパスワードを入力しないといけない方式になっていた.講義室やその辺にある情報コンセントは以前からこの方式だったのだが,遂に研究室までもそうなったというわけだ.まあこの世の中でこの程度のセキュリティ対策で済んでいるのだから平和(ボケ)だと言えるかもしれない.
●ためしてガッテン 「一触即発!夫婦ゲンカ・怒りの心理学」
11月7日(水) 20:00〜20:45 NHK総合
ささいなことから夫婦仲の危機にまで発展することもある「夫婦げんか」を徹底研究。怒りをコントロールするすべを探る。"怒り"は人間が進化の過程で身に付けた条件反射。自分に不都合な事態が起こった場合、筋肉を緊張させ表情をこわばらせることで、それ以上近づくなと相手に警告を発することが本来の意味だという。「怒り」を「攻撃」に発展させない最善策は、警告の段階で鎮めること。人間が猿から餌を横取りする実験でも、威嚇する猿に対して人間が泣き顔を見せると、猿が自分の警告を相手が受け止めたと感じて怒りを収めることが判明。夫婦げんかの際にも警告の段階があることに注意しておけば、攻撃の応酬にならずに済む。また怒りを発散するつもりで物に当たったり、大声で叫んだりすることは怒りの記憶をよみがえらせてしまうため逆効果だという。
→実験の一部は大渕先生と余語さんが監修したようだ.分かりやすくするためには仕方がないが,ちょっと過剰にわざとらしかったような.
●特別授業 差別を知る 〜カナダ ある小学校の試み〜
11月10日(土)10:10〜11:00 NHK-BS1
差別はなぜいけないのか?小学3年生の子供たちに差別をあえて体験させることで、差別、ひいてはいじめへの理解を子どもたちに伝えようとするカナダのある公立小学校の2日間の取り組みを記録した。2007年グランプリ日本賞受賞作品
●青い目 茶色い目 〜教室は目の色で分けられた〜
11月11日(日)10:10〜10:56 NHK-BS1
1968年、キング牧師が暗殺された翌日、アメリカ・アイオワ州のある小学校で人種差別についての実験授業が行われた。クラスを「青い目」と「茶色い目」の子供に分け、青い目の人は優れ、茶色い目の人は劣っていると決めて一日を過ごさせた。(日本語音声のみ)
「青い目 茶色い目」は,随分前にNHKで放映されたものを録画したビデオテープを持っているのだが,諸般の事情(略)により大雨降り状態のひどく悪い画質なので,今回新たに録画できると非常にありがたいのである.
Gmailというのは非常に生っぽいメール環境で,Googleが何か「試している」時は動作が重くなったりエラーが頻発したりするのですぐに分かる.今回も「ああ,何かやってるなあ」と思っていたのだが,どうやらスパム判定ロジックを変えたらしく,昨日あたりからやたらとFalse Alarmが多くなった.つまりスパムでないのにスパムと判定される事例が非常に増えた.これまでそれがほぼゼロ(Error=スパムをスパムでないと判定することはある)なのがGmailのいいところだったので,おそらくすぐこなれては来るんだろうけど,このままだと困る.
また,携帯環境は数週間前に変わった.今までは必要最低限のこと,すなわち送受信と読み書きくらいしかできなかったのが,PC環境とほぼ同等のことができるようになった.しかしその代わりに,フルブラウザ対応みたくなってしまい,読み込みにとても時間がかかり,動作も重くなってしまった.これは端末を変えろということか.できれば軽い版も選ばせてほしいのだが,多分できない.
社心大会が終わって今年度の発表イベントがほぼすべて終了した.最近あまり「学会発表」という活動に重きを置いていないくせに,なんだか「終わった〜」感だけがあってやや虚脱気味である.こんなことではいけない.明日は是非とも2つのOnProに励もうではないか.
3限の「総合G」科目の講義のため,波野辰次郎先生がお越しになった.もちろん私は受講生ではないのだが,特に今回の招聘に関わられた先生にご無理をお願いして,教室に入れていただいた.
昨日は夜遅くまで香川県で小学生のための歌舞伎体験教室の仕事をなさった後,一旦東京に戻られてから甲山に来られるという超ハードスケジュール.しかしとても張りのあるお元気な声で,一谷嫩軍記の陣門の段,須磨浦の段,組討の段について,特に原典である平家物語との異同に注目しながら話してくださった.平家物語の敦盛最期を音読してくださったり,組討の段最終部の直実の台詞「どちらを見てもつぼみの花。都の春より知らぬ身の今魂はあまざかる、鄙に下りてなき跡をとふ人もなき須磨の浦、なみなみならぬ人々の成り果つる身の痛はしや」を語られたりと,大変充実した内容だった.小学生の頃,初めて歌舞伎を見始めて以来のファンの私としては,眼福だし耳福だし,もう至上の喜びであった.嫩軍記の中でも熊谷陣屋はとても有名で何度も見たことがあるが,今日のお話の中心だった段は恥ずかしながら未見なので,早速記憶の冷めないうちに見ておこうと思う.
来年度からも来ていただけるそうなので,今回はお芝居の話だったが,次は演劇人としてのライフヒストリーについても是非お話を伺いたいと思った.そして次回は是非この本(リンク先は文庫だが私が持っているのはハードカバーの初版)にサインをいただきたいものだ(笑
それにしてもこの総合科目,50名程度しかいなかった.なんといううらやましさ.
昨日の法事の際に,叔父叔母から福井産の里芋をたくさんいただいた.煮っ転がしや筑前煮では少々面白くないので,いろいろ加工してみよう,とキッチンの壁にすっかり馴染んだiPadに向かって「さといも くっくぱっど」と叫んでレシピを検索.今日は手始めに団子を作って「ぜんざい」の実にしてみた.レシピはこちら.後は以下の2品を作ってみようかと思う.
里芋のしょうゆマヨサラダ 鶏肉と里芋のくわ焼き
9月に疑惑の第一報が出て本邦業界内でも大変話題になったオランダの社会心理学者D.A.Stapelのデータ捏造事件について,直近の勤務先だったTilburg Univ.の調査委員会による中間報告書が出され,スラド等各種日本語メディアでも採り上げられた.
Stapel氏は偏見やステレオタイプに関する社会的認知研究では大変有名な人物で,ごく最近にScience誌にも論文が掲載されるなどいわゆるスター的な社会心理学者だったので,事件のインパクトはとても大きい.報告書を読むに,ここ10年ばかりの彼(ら)の研究成果はほとんどすべてがStapel氏自身によって捏造されたデータによるものだったらしい.どうしてそれが可能で,どうしてこんなに長きにわたりそれが露見しなかったのかについて,報告書にはかなり具体的な「やり口」が書いてある.Final Reportが出る頃には「この論文は捏造」という白黒判定がはっきりリストになって提出されるようだが,中間報告書のニュアンスからして+第2種の過誤を犯さないためには全黒になるのはほぼ間違いのないところではないだろうか.
報告書によれば,彼の指導した若者たちは,仮説やそれを検証するための実験計画は立てる一方で,「君たちは分析や論文執筆に時間を使いたまえ」と言われてそのとおりにし,どこかで取ってきた(とStapel氏が言う)データを渡されていたらしい.そのデータがあまりにも「出来杉」だというのが長年にわたって溜まりに溜まって今回のように事が荒立てられたということのようだ.確かに,仮説や実験計画を立てた本人が直接データ収集に従事することは実験者効果によるデータの歪みをもたらす可能性はあるから,よい二重盲検法だと言われたらそうかもしれない.もちろんそれは,ちゃんとデータを収集していれば,の話であるが.
院ゼミで最新のジャーナル掲載論文を読んでいても,ほんまにそんな結果になるんか!いくら人間が社会的動物だといってもそこまで微細な状況の操作にラディカルに反応するもんかよ!と眉に唾を付けたくなるものがたくさんある昨今,これは氷山の一角なのではという危惧を覚えつつ,そんなことにかかずりあってないで自分がちゃんと誠実かつ創造的なアイディアにもとづく研究をしろよ,と思いつつ.中間報告書末尾にあったStapelのコメントはとても痛い.
I have made mistakes, but I was and remain sincerely committed to the field of social psychology, young researchers, and other colleagues.
会議→3年ゼミ→1年統計→3年統計
水曜日さえ終わってくれれば次の火曜日が巡ってくるまで比較的自由に時間を使えるようになり,スケジュールドワークも楽しく論文を読んだり研究について議論すりゃいいというものなので,大変心が軽い.来週と再来週は夕方にも会議に出席しなければならないけど,まあそれもそれで.講義巡業をしている間にアメリカ大統領選にカタがついていたのはちょっと残念だったが.
1年統計では標準化のお話.まず1回目は「偏差値とはどういう数値なのかを理解してください」というのが目標だった.偏差値は,値を見ればそれが実質的に何を意味するか直感的に分かる(そしてたいていネガティブ感情が喚起される)が,それが標準得点を線型変換したものであることや,標準得点がどのような目的のもとでどのように算出されているかは知らない,という「不思議な」統計量の典型例.ごく平易な数学だけで求めることができる統計量だと知ればきっと面白いはず…と思ったが,大福帳のコメントを読むと少なからぬ学生は「大変めんどうな計算だ」と思ったらしい.うーむ.どんだけ普段計算してないんだ.アメリカ人か.
ところでなぜ標準得点のことをzであらわすのか,という質問があった.ちらっと調べて見たがよく分からない.多分「zであること」に特段の理屈はないのだと思うのだが,理屈がないことをさらっとされると引っかかり,理解の妨げになる,という気持ちは私にもよく分かる.「なぜzなんですか!?qじゃダメなんですか!!」ということだ.
追記:あれこれTLで議論したり情報をもらった結果,(1)ZeroのZなんじゃないか,(2)standardizedのabbreviationなんじゃないか,あたりの説が有力である.
先週初めに,幼稚園〜小学校時代の幼なじみ矢野君から赤穂みかんが10キロ箱×2も送られてきた.大好きななので毎日飽かずうれしく消費しているが,みかんは案外足が速いので,そろそろぶよぶよとして部分的に腐ってくる個体も現れた.今週末までには食べきらないといけないだろう.
今さらだがこの剥き方を会得した.動画を見た時は「別にめっちゃ速くはないやん?」「どこがびっくりやねん」と思っていたのだが,豈図らんやこれがすごい.なぜこうしなかったのだ,これまでの私のばかばかばか.ちなみに「和歌山は4つじゃなくて3つだ」といったご意見もあるようだが,要するにまずぱかっと割っちゃうってところがポイントです.
_ Christian Louboutin Red Sole Shoes Romaine 140 Platform Sandals Booties Beige [CL-0995] €144.99 [Hi I reach your site in error after i was searching bing i..]
_ Christian Louboutin Red Sole Shoes Short Tina Fringe Suede Evening Blue [CL-1063] €133.69 [CGI assessments that to date, Its members have contributed..]
_ Christian Louboutin Red Sole Shoes Meneboot Calf Spikes Suede Knee Boots Khaki [CL-0723] €225.69 [Confucius culled the poetry of China for 300 odes that he ..]
Before...
_ mens canada goose solaris parka black womens [Cosi e la Vita(2001-11-07) mens canada goose solaris parka..]
_ cheap air jordan [You created some decent points there. I looked on the web ..]
_ jordan retro 5 black grapes [Fantastic Post.thanks for share..much more wait .. jordan ..]